- 「アクスタって持ち運べるの?」
- 「アクスタをキーホルダーにする方法を知りたい!」
アクリルグッズの中でもアクリルキーホルダーを凌ぐ勢いで制作依頼をいただいているアクリルスタンド。アクスタの通称で親しまれています。
アクスタには、アニメのキャラクターやアイドルなどの可愛いイラストがデザインされており、インテリアとして魅力的なグッズです。
アクスタをキーホルダーにして手軽に持ち運ぶと、楽しみ方の幅が広がりショッピングがより楽しくなるでしょう。
一方、「アクスタを持ち運べるようにしたいけど、具体的にどうすればいいのか分からない」と考える方も多いです。
実はアクスタは、キーホルダーにする方法がいくつもあります。
そんなアクスタをキーホルダーにする方法について知りたい方に向け、今回は下記の内容についてご紹介します。
- アクスタをキーホルダーにする方法
- 業者に依頼してアクスタをキーホルダーにする方法
- アクスタをキーホルダーにする魅力
- アクスタをおしゃれなキーホルダーにするためのポイント
- アクスタをキーホルダーにする際の注意点
本記事を読めば、アクスタをキーホルダーにする方法が容易であることを知り、その魅力について理解できるでしょう。
また、後半ではアクスタをキーホルダーにする際のポイントや注意点について解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。
アクスタをキーホルダーにする方法
アクスタをキーホルダーにする方法について、ご紹介します。
- ポーチやケースに入れる
- デザインデータ作成時に穴をデザインにする
- 自分で穴を開ける
アクスタをキーホルダーにする方法は、超簡単です。
ここからは、上記の3つについて具体的に解説していきます。
ポーチやケースに入れる
アクスタをポーチやケースに入れることで、簡単にキーホルダーにすることが可能です。
ご紹介する3つの方法の中で、最も容易にキーホルダーにできるでしょう。
ポーチやケースにアクスタを入れる魅力は、以下の通りです。
- 本体の表面に傷がつきにくい
- 安くて手軽に購入できる
- 可愛いデザインが多い
アクスタの材料は、アクリル樹脂と言われるものです。
アクリル樹脂はガラスより透明度が高く耐候性や耐久性に優れているといった魅力があります。
また、金属などの材質と比べると非常に加工がしやすいため、グッズ制作に最適な特徴を兼ね備えているのです。
複雑な形に切り抜いたり、アクスタの本体と台座だけでなくフレームを付け足すことも可能です。
例えば、アクリル樹脂を活用すると下記のようなグッズを制作できます。
オリジナルアクリルブロックを早く安く制作 | 日本キーホルダー工業
アクキーがスマホスタンドに!?「推し」と快適に過ごせる超便利アイテムを紹介
一方、アクリル樹脂は加工性に優れているがゆえに、傷つきやすいという短所があります。
そのため、アクスタに硬い材質のものと接触したり、床に落としてしまうと傷つきやすくなつのです。
ポーチやケースに入れれば、アクスタを保護できる上キーホルダーにすることが可能です。
100円均一や無印良品、サンリオなどで手軽に安く購入し、キーホルダー用の金具を取り付ければ、アクスタをキーホルダーにできます。
透明でシンプルなデザインのクリアケースや、ポケット付きで絵柄が可愛らしいブランドのポーチなどを活用できます。
ポーチやケースにアクスタを入れれば、本体を守りつつオリジナリティが増すキーホルダーにすることが可能なのです。
デザインデータ作成時に穴をデザインする
デザインデータ作成時に穴をデザインすることで、アクスタをキーホルダーにすることが可能です。
アクスタ制作のイラストを作成する際、あらかじめキーホルダーにする穴をデザインする必要があります。
特にノベルティグッズとして活用したい企業の企画担当者様のおすすめの方法です。
日本キーホルダー工業にアクスタ制作をご依頼される際、以下のデザインレイヤーが必要です。
- イラスト
- 白版
- カットライン
3つのデータの内、カットラインレイヤーに穴をデザインします。
詳しいデザインデータの作成方法や穴を開ける際の注意点など、下記のページでご紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
オリジナルアクキーを作ろう!デザインデータの修正方法とポイントを解説
自分で穴をあける
自分で穴をあければ、アクスタを手軽にキーホルダーにすることが可能です。
アクスタに穴をあける作業は、普段DIYや工作をしない方にとって難しい場合もあるでしょう。
また、「失敗すればアクスタが傷ついたり割れるかもしれない」と不安を感じるかもしれません。
上記でも述べたように、アクスタの材料であるアクリル樹脂は加工性に優れています。
そのため、アクスタをキーホルダーにするために穴を開ける作業に手間と時間がかかる可能性は低いです。
また、アクスタをキーホルダーにするために必要な工具は100円均一などで手軽に購入できます。
低コストで簡単にできるため、DIY初心者でも比較的簡単に穴を開けられるのです。
アクスタをキーホルダーにするために必要な工具は、以下の通りです。
- ドリル
- 鉄工用ドリル刃(ダイソーで購入可能)
- ガイド
ドリル刃のサイズは豊富ですが、取り付けたい金具を通せるくらいの穴をあけられるものを使いましょう。
穴のサイズは、およそ3mm程度の大きさがあれば十分です。
丁寧に作業すれば、アクスタをキーホルダーにするために綺麗な穴をあけられますが、不安に感じる方も多いです。
穴あけ作業に不慣れな場合は、ムリせずポーチに入れたり業者に依頼して、アクスタをキーホルダーにしましょう。
下記のページでは、アクリルグッズに傷がついた場合の対処法についてご紹介しているので、アクスタが傷ついてしまった際はぜひご覧ください。
まるで新品みたい!キーホルダー制作のプロが教える傷ついたアクキーの修復方法
業者に依頼してアクスタをキーホルダーにする方法
キーホルダーにできるアクスタを制作したい場合、あらかじめお問い合わせ時に担当スタッフまでご相談ください。
デザインデータの作成には、illustratorやPhotoshopなどの画像作成ツールを利用する必要があります。
illustratorを使用する場合、単体プランで年間コストは32,736円(税込)です。
一方でPhotoshopは、年間プランで28,776円(税込)かかります。
普段からイラストを作成しない方にとって、「できるだけツールにかかるコストは避けたい」と考える方も多いでしょう。
また、イラストの描画が不慣れな場合、穴のデザインやデータの調整などの作業は手間と時間がかかります。
アクリルスタンドを制作したい企業の担当者様には、以下のような方もいます。
- 自社にクリエイターがいない
- イラストのアイデアがなかなか浮かばない
- デザインデータで穴のあけ方がわからない
- 他の業務で忙しい
ノベルティグッズとして人気のアクスタですが、1からイラストを作成する場合、労力がかかるものです。
そんなお忙しいお客様のために、当社は以下のサービスをご提供しております。
- 画像を1枚送るだけで簡単入稿
- デザインデータ作成のお手伝い
- 入稿費や調整費の無料サービス
- アクリルスタンドにおけるカスタマイズのご提案
アクスタをキーホルダーにするため、デザインに穴をあけたい場合お気軽にご相談ください。
デザインデータの作成やアクスタの制作に関して、誠心誠意をもってスタッフが対応させていただきます。
下記のページでは、手軽にデザインデータを作成できるサービスについてご紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
デザインいらず。業者に画像を送るだけでアクキー・アクスタを作る。手作り的かんたん入稿の方法
アクスタをキーホルダーにする魅力
アクスタをキーホルダーにする魅力について、ご紹介します。
- 2Wayで楽しめる
- ノベルティ効果が高まる可能性がある
- オリジナリティが増す可能性がある
一般的に、アクスタはインテリアとして楽しむ方が多いです。
キーホルダーにすることで、さらに魅力が増す効果が期待できます。
ここからは、上記の2つの魅力について具体的に解説します。
2Wayで楽しめる
アクスタをキーホルダーにすることで、2Wayで楽しむことが可能です。
アクスタは、印刷するイラストを自由にデザインできます。
例えば、アクスタ制作で使われることの多い素材は以下の通りです。
- アニメや漫画のキャラクター
- 芸能人の全身が映った写真
- 企業のマスコット
好きなキャラクターのイラストや、アイドルの写真が印刷されたアクスタを部屋に飾ることで、インテリアとして楽しめます。
また、アクスタの制作時にナスカンやチェーンを通せる穴をあければ、キーホルダーにすることが可能です。
普段インテリアとして飾っていたアクスタが、手軽に持ち運びできるグッズとなるのです。
アニメキャラクターや、好きな芸能人をかばんやズボンなどに身に着ければ、一緒にお出かけして楽しめるのです。
アクスタをキーホルダーにすることで、利用シーンの幅が広がります。
「インテリア用のアクスタ」と「手軽に持ち運べるキーホルダー」の二面性を持つグッズとなるでしょう。
ノベルティ効果が高まる可能性がある
アクスタをキーホルダーにすれば、ノベルティ効果が増す可能性があります。
ノベルティとは、企業が自社の商品やサービスの認知度向上を目的として、イベントなどで無料で配布するグッズを意味します。
例えば、企業の製品説明会やイベントで自社のマスコットがデザインされたアクスタを配布することが可能です。
配布されたアクスタをキーホルダーにして楽しむことができれば、企業のマスコットを身に着けて街を出歩くこともあるでしょう。
すれ違いざまにアクスタが目に留まる可能性があるので、企業のマスコットの認知度が高まります。
結果的に顧客とのタッチポイントが増えるため、ノベルティ効果の向上が期待できるのです。
オリジナリティが増す可能性がある
アクスタをキーホルダーにすることで、オリジナリティが増す可能性があります。
上記でも説明したように、一般的なアクスタは飾って楽しむ場合が多いですが、キーホルダーとしてデザインできます。
デザイン性が富んだポーチやケースに入れたり、ナスカンやチェーンなどの金具にもこだわることが可能です。
また、キーホルダーにして複数のアクスタをぶら下げれば、見栄えよく鮮やかに見えるので、オリジナリティアップが期待できます。
ポーチやケースを購入したり、穴をあけることで自分だけのオリジナルアクスタの制作が可能なのです。
アクスタをおしゃれなキーホルダーにするためのポイント
アクスタをおしゃれなキーホルダーにするためのポイントについて、ご紹介します。
- 金具にこだわる
- 季節感を取り入れる
- レザー製のキーホルダーに取り付ける
- ポーチやケースのデザインにこだわる
- 本体が小さいサイズを選ぶ
アクスタに穴をあけてキーホルダーにするのであれば、金具やポーチなどのデザインにもこだわりたいと考える方も多いです。
デザインに工夫を凝らせば、おしゃれでオリジナリティあふれるアクスタが完成します。
ここからは、上記の5つのポイントについて具体的に解説します。
金具にこだわる
アクスタをキーホルダーにする際は、金具にこだわりましょう。
日本キーホルダー工業では、アクスタの制作時に金具の種類を選択できます。
例えば、以下の金具を選ぶことが可能です。
金具の種類 |
ストラップ |
ボールチェーン |
ナスカン |
ナスカン(ハート型) |
ナスカン(星型) |
カニカン |
下記のページでは、接続パーツの金具について詳しくご紹介しているので、気になる方はぜひご覧ください。
キーホルダーの簡単な付け方をプロが解説!色々なアイテムをおしゃれに使いこなそう
また、100円均一のショップなどにも金具やストラップの種類が豊富です。
例えば、カラフルなストラップやビーズ、リボンパーツを活用すればオリジナリティあふれるアクスタになります。
季節感を取り入れる
アクスタをキーホルダーにする際、季節感を取り入れることでよりおしゃれになります。
特に企業のノベルティグッズは、季節や時期に合わせたデザインにすれば実用性が増すため、より効果的な宣伝が期待できるのです。
例えば、アクスタに季節感を取り入れて魅力をアップさせたい場合、以下のアイデアがあげられます。
季節 |
アイデア |
春 |
桜をモチーフにしたストラップ 定期券入れ用のケース |
夏 |
短冊デザインのストラップの取り付け 花火や祭りがデザインされたクリアケース |
秋 |
ハロウィン仕様のディスプレイスタンド 紅葉の色で染まったストラップひも |
冬 |
スノードーム型のケース サンタクロースの靴下型のケース |
アクスタに季節感を入れるポイントは、時期の特徴を押さえることです。
季節感を取り入れることで、限定感とおしゃれ度がアップするのでしょう。
レザー製のキーホルダーに取り付ける
アクスタをレザー製のキーホルダーに取り付けることで、おしゃれ度が高まります。
レザー製のキーホルダーの魅力として、以下の点があげられます。
- 長持ちする
- 経年変化してもおしゃれ
- 高級感がある
- しわや色がかっこいい
レザー製のキーホルダーは耐久性が高いため、まめに手入れすれば長持ちさせることが可能です。
経年変化すれば、触り心地が柔らかくなることや色合いが深まります。
レザー製のキーホルダーに取り付ければ、しわや色合いがかっこよく高級感あるアクスタを制作できます。
ポーチやケースのデザインにこだわる
アクスタをポーチやケースに入れてキーホルダーにする場合、デザインにこだわりましょう。
ポーチやケースを購入できるおすすめの場所は、以下の通りです。
- ダイソーやセリアといった100円均一
- 無印良品
- サンリオの店舗
- アニメイト
100円均一のショップは低価格なうえに種類が豊富なため、手軽にポーチやケースを選べます。
無印良品は、シンプルな商品が多いです。
そのため、アクスタのデザインを崩したくない場合におすすめのブランドと言えます。
サンリオには、アクスタを持ち運ぶための専用のグッズが販売されています。
アクスタを守ってくれるポーチが多く、デザインも豊富なため持ち運び方の幅が広がるでしょう。
また、アニメイトにはアニメや漫画のキャラクターがデザインされたポーチやケースが販売されています。
アクスタにキャラクターがデザインされている場合、同じキャラクターをモチーフにしたグッズと組み合わせることも可能です。
本体が小さいサイズを選ぶ
アクスタをキーホルダーにする際は、小さいサイズを選びましょう。
日本キーホルダー工業で制作できるアクスタは、16平方cm以内のミニサイズから100平方cm以内のビッグサイズまで大きさを選べます。
アクスタのサイズが大きい場合、キーホルダーにすると持ち運びにくくなってしまいます。
そのため、キーホルダーにする際は小さいサイズのアクスタ選びがおすすめです。
ただ、あえてビッグサイズのアクスタをキーホルダーにすることで、存在感あふれるグッズになります。
キーホルダーにする際は、アクスタの大きさと自分の好みに合わせて大きさを選びましょう。
アクリルスタンドをアクリルキーホルダーにする際の注意点
アクスタをキーホルダーにする際の注意点について、ご紹介します。
- 穴を開ける位置に気をつける
- 本体が傷つかないようにする
- 直射日光を避ける
- こまめに手入れをする
キーホルダーにする作業中やキーホルダーにした後の注意点を把握しなければ、割れたり劣化しやすくなる可能性があります。
ここからは、上記の4つの注意点について具体的に解説します。
穴をあける位置に気をつける
アクスタをキーホルダーにする際は、穴をあける位置に気を付けましょう。
アクスタに穴をあけてキーホルダーにする場合、以下の点に注意してください。
- 穴の加工でイラストが欠けないようにする
- 穴をあける位置を外枠に近づけすぎない
- 穴をあける位置を内側にしすぎない
アクスタに穴をあける位置がイラストと近い場合、作業中にデザインが削れる可能性があるのです。
また、穴をあける位置を外枠に近づけすぎると、アクスタのフレームが欠けるケースがあります。
一方、穴をあける位置が内側すぎると、金具やストラップを取り付ける際に幅が足りなくなる可能性があるのです。
アクスタをキーホルダーにする際は、穴の位置を調整しましょう。
本体が傷つかないようにする
アクスタをキーホルダーにする際は、本体が傷つかないように気をつけましょう。
上記のアクスタに穴をあけてキーホルダーにする方法でも述べたように、本体は傷つきやすい性質をもっています。
自分で穴をあける際は、ドリルの刃先が穴以外の場所に接触しないように注意してください。
また、ナスカンやボールチェーンなどの金具を取り付ける際も気をつけましょう。
材質が金属であるため、金具の鋭角な箇所がアクスタと接触すると、傷つく可能性があるのです。
そのため、アクスタをキーホルダーにする作業は、穴の位置に目印をつけたり本体に保護フィルムを貼るなどして、傷から守りましょう。
直射日光を避ける
アクスタをキーホルダーにして持ち運ぶ際は、直射日光に気をつけましょう。
アクスタの材料は、アクリル樹脂です。
優れた性質をもつアクリル樹脂ですが、長時間高温にさらされたり極度に紫外線を浴び続けると劣化します。
直射日光を浴びると、アクスタが黄ばんで変色する可能性があるのです。
キーホルダーにすれば、アクスタを持って外出する機会が増える方も多いです。
そのため、アクスタをもって外出する際は、本体部分が直射日光にあたらないように注意しましょう。
下記のページでは、アクスタが色褪せる原因や変色した時の対処法について解説しているので、気になる方はぜひご覧ください。
放置してたら大変なことに!?アクスタが変色して色褪せる原因とその対策方法
こまめに手入れをする
アクスタをキーホルダーにする際は、こまめに手入れしましょう。
上記でも述べたように、キーホルダーにするとアクスタを身に着けて外出する機会が増えます。
特にアクスタの本体を露出して出歩く場合、素材の性質から傷や汚れがつく可能性が高まります。
傷や汚れを放置すると、小さな溝にほこりが溜まったり変色する原因になります。
そのため、アクスタをキーホルダーにした後は、こまめに手入れすべきなのです。
下記のページでは、アクスタをこまめに手入れすべき理由や汚れを落とす方法、防止対策について解説しているので、気になる方はぜひご覧ください。
汚れや傷を落としたい!グッズ制作のプロがお届けするアクリルスタンドの手入れ
【アクスタを綺麗にする方法】こまめに掃除して気になるほこりをブロック!
アクスタをキーホルダーにする方法は超簡単!
今回は、アクスタをキーホルダーにする方法や魅力、おしゃれにするポイントと注意点について解説しました。
アクスタをキーホルダーにすることで、「部屋に飾れるインテリア」と「手軽に持ち運べるキーホルダー」といった二面性を持たせられます。
2Wayで楽しめるため、アクスタの魅力が広がるのです。
アクスタの魅力は、キーホルダーとして使用できる点だけではありません。
台座のカスタマイズや豊富なサイズ、スマホスタンドなど、さまざまな利用シーンがあります。
そんなアクスタの魅力や実用性の高さから、企業のノベルティグッズとして活用されることが多いです。
一方、アクリルスタンドを制作したい企業の担当者様には、以下のような方もいます。
- 「illustratorの操作が難しい」
- 「イラストのアイデアが浮かばない」
- 「コア業務に注力したい」
- 「できるだけ早くアクリルスタンドを制作したい」
日本キーホルダー工業は、そんな方のためにデザインデータの作成をお手伝いするサービスをご提供しております。
データ調整費無料や法人様向けの制作企画の打ち合わせ、アクスタをキーホルダーにできるデザインの提案など、お客様の負担をできるだけ減らすことが可能です。
また、お急ぎの方であれば可能な限りご事情に合わせた納期を提案させていただきます。
疑問や不安な点を残さないよう当社のスタッフが対応いたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。
公式サイト:日本キーホルダー工業公式サイト
電話:03-6240-9227
メール:info@keyholder.bz
フォーム:お問い合わせフォーム
よくあるご質問:よくあるご質問 FAQ
日本キーホルダー工業の製品ラインナップ
アクリルキーホルダー(アクキー)
アクリルスタンド(アクスタ)
ハメパチ
ラバーキーホルダー
アクリルブロック
アンブレラマーカー
木製キーホルダー
アクリルステッカー「ピタりる」
連結アクキー缶バッジ
缶キーホルダー
メタルキーホルダー
レコードキーホルダー
キーホルダー以外の制作もお任せください!
また、アクリルグッズだけでなく缶バッジやTシャツの制作も承っております。アクキーと缶バッジを連結させたキーホルダーなど、他にはないオリジナルグッズの制作が可能です。
キーホルダー以外の制作にも興味のある方は、以下サイトをご確認ください。
缶バッジ→バッチリ缶バッジ