子どもの成長をアクリルキーホルダーに ママの愛情たっぷりなオリジナルグッズ

みなさん、こんばんは(。・ω・)ノ゙☆

今日は土用の丑の日ですね!

近所のうなぎ屋さんには行列ができていました。

スーパーも覗いてみたのですがやはりたくさんの方が買っていました。

私はうな重のタレだけのごはんでも十分なので(笑)あのタレだけ売ってほしいです。

(売っているのかしら?)

毎年のことかもしれませんが、今年は特に湿気のあるジメッとした暑い日が多いですね…。

手持ち扇風機や肩掛け扇風機を使っている人を多く見かけるので私も真似して購入してみました!

肩掛け扇風機にしたのですが、結果!マスクがあるから風が来ない(´;ω;`)

おうちで試したときはめちゃ涼しかったのですがマスクしてないからか……

私の夏は暑いまま過ぎていきそうです。

さて、今回ご紹介するのはあるママさんのアイディアをアクリルキーホルダーに制作したお話です。


子どもの成長を「カタチ」に残したい

「子どもの成長はあっという間」と言いますね。

今はスマホがあるので昔よりも簡単に写真や動画を残すことができます。

しかし、生まれたばかりの頃をリアルな大きさで思い出に残すのはなかなか難しいところです。

そこで、生まれたばかりの子どものリアルな大きさをそのまま刻むことができる、アクリルキーホルダーを制作したママがSNSで話題になりました。


素敵なアイディアが!

「生まれた時の手形足形のキーホルダー、今さらながら作った 何てかわいいんだ……成長してるうううう」

こちらの文章と共にTwitterに投稿された2枚の写真。

そこには小さな赤ちゃんの足の裏や手のひらの上に、一回り小さな足形や手形がプリントされたアクリルキーホルダーです。


投稿したのはフォトグラファーのママさん

こちらのキーホルダーを考案し、制作したのはフォトグラファーとして活躍するhuriさん。昨年10月に第1子で長男のいっちゃんを出産しました。

shuriさんは現在9か月になるいっちゃんの誕生記念として、生まれたばかりの頃に取った手形と足形を使ったアクリルキーホルダーをある業者にお願いして制作したといいます。

こちらのアクリルキーホルダーには出生時の身長と体重、お名前と誕生日、出生時間をプリントしました。

さらには10月の誕生石であるオパールが埋め込まれています。


SNSで大反響!

shuriさんは、届いたキーホルダーを早速息子のいっちゃん重ね合わせてみたところ大感動したといいます。

その喜びをツイッターに投稿したところ、10.4万件もの“いいね”を集めました!


制作時に苦労したことは?

手形を取るときは手のひらを開いていないと取れません。

赤ちゃんはお腹いっぱいだとパーで、空腹だとグーになるそうで、お腹いっぱいで寝ているところを狙ったといいます。

しかし、何度も失敗したそうです。


型を取ったときと比べてみて…

「足は8センチから10.5センチになっていました! 身長は大きくなったのを感じやすいですが、足のサイズまでは分からなかったので成長を感じます」

本当に子どもの成長は早いですね!


いかがでしたか?

ママの愛情がたっぷり注がれた素敵なアイディアのアクリルキーホルダー。

パパも生まれた頃を思い出して喜んでいたといいます。

お子さまの成長を「カタチ」にすることができるところは、オリジナルグッズの良いところですね。

足形や手形は赤ちゃんのときだけではなく、毎年アクリルキーホルダーを制作して比べていくのも思い出を刻めていいですね。

いっそ成人するまで毎年続けて20個並べてみてはいかがでしょうか?

このアイディアはお子さまだけではなく、ペットの写真でもいいですね!

赤ちゃんのころの写真、初めての散歩のときの写真、おもちゃで遊んでいるときの写真など思い出のシーンをアクリルキーホルダーとして「カタチ」に残すことができます。

みなさんも素敵なアイディアが浮かんだら思い出をアクリルキーホルダーにして残してみませんか?


オリジナルアクリルキーホルダー制作はとっても簡単です!

アクリルキーホルダー制作は実はとても簡単なのです。

当社「日本キーホルダー工業」では、『画像1枚』あればアクリルキーホルダーを制作することができます!

スマホで撮った写真やアナログで描いたイラストなどでも問題ありません!

(光りの当たり方次第では難しい場合がございます)

当社の専属デザイナーがデータ作成を担当させていただきますので、難しい知識などは必要ございません!

データ作成は<無料>となっております!(一部、有料)

まずはお気軽にご相談ください。

初歩的な質問でも全然気にせずお問い合わせください!

納期なども柔軟にご対応させていただきます。

>>アクリルキーホルダーの詳細はコチラからどうぞ!<<

>>すべてのお問い合わせはコチラからどうぞ!<<


まだまだありますオリジナルグッズ制作!

😊オリジナルグッズの定番「缶バッジ」の制作を承っている『バッチリ缶バッジ』

小ロット〜大ロット、納期のご相談などお気軽にお問い合わせください!

登録不要でお見積りもできます。

>>バッチリ缶バッジ<<

>>缶バッジ簡単自動お見積り<<

😊オリジナルTシャツやトートバッグなど布製品を取り扱っている『推しTeeふぁくとりー』

Tシャツ1枚から作れるところが『推しTeeふぁくとりー』の強みです!

シンプルなTシャツは不動の人気です。

カラーも豊富に取り揃えています。

>>推しTeeふぁくとりー<<

>>Tシャツ価格表はコチラからどうぞ!<<


『日本キーホルダー工業』ではツイッターで最新情報やキーホルダーに関する記事を発信しています。

ツイッターのDMからのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

キーホルダーの最新情報やキーホルダーニュースなどお見逃しのないようにフォローしていただけると嬉しいです!!


夏季休業のお知らせ

ご不便おかけいたしますが予めご了承ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

引用元:Hint-Pot(ヒントポット)

レトロなランチで人気店の看板がキーホルダーに カプセルトイで地域活性化

みなさん、こんにちは(。・ω・)ノ゙☀

毎日暑い日が続いていますが、夏バテなどは大丈夫ですか?

私は夏に強いので食欲もりもりで、先ほども某コンビニエンスストアで売っているトムヤムクンチャーハンをぺろりと食べました(これめちゃ好き)。

この間、知り合いの飲み屋さんでヌードルサラダ(トムヤムクン風)というメニューがあったので注文しました。

これが大正解!めちゃくちゃに美味しい!!

少し辛めの味にぷりぷりのエビがごろごろ入っていて美味い!美味い!とむしゃむしゃ食べていたら一緒に行った友人の顔が曇っていました。

聞くと「辛すぎる…」とのことで、結構量がありましたが私ひとりで平らげました。

ビールがすすむ最高のおつまみでした。

友人は別のものを頼むね!と言って豚キムチ炒めを頼んでいたので「それも辛いやんけ!」と心の中でツッコみました(笑)。

さて、今回ご紹介するのは広島で人気なカプセルトイの記事をご紹介いたします。


「広島民なら分かる」マニアックなキーホルダーが登場!

広島名物などをイラスト化したアクリルキーホルダーのカプセルトイ「街ガチャin広島」が広島限定で販売されました。

広島市民になじみのある百貨店や飲食店、衣料品店などを集め、場所を象徴するロゴマークや外観をキーホルダーにしたご当地キーホルダーです。

キーホルダー化されたのは「シャモニーモンブラン」「赤松薬局」「学生服のいとや」「広島バスセンター・そごう広島店」「広島三越」「流川銀座商店街」「胡子神社」「NAVIA」の8種類。


レトロなランチで有名な「シャモニーモンブラン」のキーホルダー

今回は「街ガチャin広島」に参加している「シャモニーモンブラン」に焦点をあててみましょう。

同店は看板がキーホルダーになって登場しました。

常連のお客さんたちに大人気で、ガチャガチャでゲットした報告を店主さんに話してくる方もいるといいます。


昭和のよき雰囲気を残す喫茶店

ピカピカと光るネオンに囲まれたレトロな看板や、昔懐かしい食品サンプルが並ぶ店先は、レトロな雰囲気に人気が集まっています。

今の若い人には新鮮に感じるレトロ感は、当時リアルタイムで体験してきた年齢層にも変わらぬ人気があります。

時代を関係なく、老若男女にウケています。


商店街との結びつき

広島県には広島市中区、胡子町と堀川町にまたがってのびる「えびす通り商店街」があります。

約420年の歴史があるというこの商店街では商人の神様として祀られている胡子神社の鎮座を機に開かれた市(いち)が発祥と言われています。

そんな広島県民に馴染みのある胡子神社のすぐ近くにお店を構えているのが「シャニーモンブラン」です。


三代が紡ぐ「シャニーモンブラン」

「シャニーブラウン」は昭和30年に創業されました。

三代にわたってこの場所で営んできました。

リーズナブルなモーニングや、ボリュームのあるランチ、昔ながらのデザートなどメニューも豊富です。

どれも昭和を感じるレトロ感は、レトロブームの今、さまざまな年齢層に人気があります。


はじまりは衣料品店

「シャニーモンブラン」は実は衣料品店でした。

しかし、喫茶店ブームが訪れたころに時代の流行りに乗るかたちで喫茶店へと変貌をとげたました。

初代が山好きだったということもあり「モンブラン」と名付けたのだといいます。

「シャニー」は後からつけられました。

「“シャモニー”は後付けなんですよ。モンブランの近くにはシャモニー村という村があり、そこを通らないと山へ行けないんですって。人も店も長く続くようにとの願いを込めて、店名をロングバージョンにしたようです」

と話します。


シンプルな喫茶店からパワーアップ!

コーヒーやトースト類などのシンプルなメニューな喫茶店でした。

しかし2代目が東京に修業に行きました。

東京のフルーツパーラーなどに感化され、デザート類のメニューを増やそうときめたといいいます

中でも人気のデザートは、プリン・ア・ラ・モード(700円)。

手作りプリンとフルーツがたくさん飾られたボリュームのある逸品です。

プリンはやや硬めでほろ苦いカラメルが絶品です。

量も味もスイーツ好きを唸らせる出来栄えです。


「レトロ」をなくしたくない

今後の目標を「ずっと変わらず、皆さんの憩いの店として在り続けること」と話す大﨑さん。「一人暮らしの人がふらっと訪れるのも、家族でワイワイごはんを食べに来るのも大歓迎。もちろん観光客の方にも気軽に寄ってほしいですね」。

胡子大祭が開催される11月は広島が賑わいます。旅行で広島に行く際は「シャニーモンブラン」に立ち寄ってみてはいかがでしょうか?


シャモニーモンブラン 本店

住所:広島県広島市中区堀川町3-17

TEL:082-241-2726

※外出される際は人混みの多い場所は避け、各自治体の情報をご参照の上、感染症対策を実施し十分にご留意ください。

※営業時間やメニュー等の内容に変更が生じる可能性があるため、最新の情報はお店のSNSやホームページ等で事前にご確認をお願いします。


いかがでしたか?

レトロブームの中、本当に昭和から続いているお店は今や貴重になってきています。

こういった昔から地元で愛されているお店だからこそ、カプセルトイでキーホルダー化したときに、人気が出るのもうなずけます。

新型コロナ禍で人通りが減った商店街ににぎわいを取り戻すきっかけになれば、と企画されたカプセルトイのキーホルダーは、地域活性化につながったのではないでしょうか。

こういった地域活性化とキーホルダーの相性はよく、カプセルトイに限らず、その土地でしか入手できないキーホルダーを販売することによって他県からの旅行者を増やし、観光地を盛り上げることに成功した話も聞きます。

販売だけではなくキーホルダーを記念品として配布したり、スタンプラリーの景品にキーホルダーを贈呈するなどさまざまなシーンでキーホルダーは活躍します。

キーホルダーは持ち運びしやすく、カバンやリュック、トートバッグに付けて楽しむことができて気軽に身に着けられるところも魅力のひとつです。

みなさまもぜひレアなキーホルダーを見つけてゲットしてください。


オリジナルキーホルダーを作ってみませんか?

キーホルダーは自分だけのデザインで簡単に制作することができます。

当社「日本キーホルダー工業」では、いろいろな種類のキーホルダーをご用意しております。

中でも人気が高いのは、アクリルキーホルダーです。

アクリル樹脂で作られたキーホルダーです。

アクリル樹脂はガラスより強度が高く、水族館の水槽にも使われるくらい頑丈です。

アクリルキーホルダー制作で一番の良い点は「画像1枚」ご用意いただけるだけで制作可能なところです!!

写真やイラスト(デジタル・アナログ可)のデータ作成をしてご入稿いただければOKです!

「データ作成、なんだか難しそう……」

ご安心ください!

当社の専属デザイナーが親身になってデザインをご作成いたします!

アクリル製品のデータ作成は<無料>となっておりますのでお気軽にご相談ください!

>>アクリルキーホルダーの詳細はコチラからどうぞ!<<

>>すべてのお問い合わせはコチラからどうぞ!<<

お電話でのお問い合わせは下記の電話番号へお願いいたします。

受付時間にお気をつけください。

 

 


夏季休業のお知らせ

夏季休業は下記の通りです。

ご不便おかけいたしますが予めご了承ください。

最後までお読みいただきましてありがとうございました!

引用元:食べログマガジン

スマホにはない魅力の「プリクラ」をアクリルキーホルダーにアレンジ!?令和プリクラ事情

みなさま、おはようございます(*´∀`*)ノ”♡

先日、仕事の用事がありまして自転車で移動しました。

炎天下の中、折りたたみ自転車をひたすらに漕ぐ私…。

もちろん暑いですし、汗だく…。

折りたたみの自転車はタイヤが小さめなので、めちゃくちゃ漕ぎにくい!

水分補給しながら目的地になんとか到着。

帰り道は本当に限界がきて内緒ですが一旦カフェで休憩しました。

めちゃくちゃ涼しくてオアシスでした。エアコン最高!

よし!と気合い入れて会社に戻ろうとペダルを漕いでも漕いでもたどり着かない会社…。

やっとの思いでたどり着いたときに駐車場で会社の人に会ったのですが「大丈夫?遠くから見えていたけど全然進んでなかったよ(笑)。電動自転車買ってもらいなよ!」と言ってくれたので、いつか電動自転車になることを夢見て待ちます…。

電動自転車ってちょっとしたバイクくらい早く走れるし、坂道がラクなので本当に切に願います…。


さて、今回ご紹介するのは、平成から令和へと続く「プリクラ文化」についてです。

女子高生やギャルを中心とした人気の高い「プリクラ」。

そんな「プリクラ」にも歴史があります。


画期的なプリクラ機の誕生

プリントシール機は1995年に「プリント倶楽部(プリクラ)」が初めて発表されました。

手軽に自分の写真を撮ることができ、その場でプリントされて手にすることができるシステムは女子高生などを中心に爆発的なヒットとなり、「プリクラ」の市場は拡大していきました。

フレームもさまざまな種類が登場し、キャラクターものでできた枠の「プリクラ」や、背景が選べる「プリクラ」、観光地でしか取れないレアな限定「プリクラ」など、豊富な種類から選ぶことができ、人気はますます急上昇しました。


「プリクラ」の差別化

人気が拡大するにつれて、他社との差別化を図るためにいろいろなフレームやグッズが登場しました。

しかし、それが裏目に出てしまい、一時期は市場全体の売上が落ちてしまいました。


新たな機能で復活を遂げる

今までは上半身しか撮ることができなかった「プリクラ」に全身が写る機種や落書き機能が登場したことにより、人気が戻ってきました。

「プリを撮る」ことが定着し、2020年6月の調査によると「プリクラ」を撮ったことがある女子高生の割合は97.9%と非常に高く、多くの女子高生たちの遊びのひとつとして欠かせないアイテムになっています。


「プリクラ」のトレンド

プリクラ機にはいろいろな種類がありますが、開発からリリースまで最低1年かかるといいます。

もともと“ギャル”だったメンバーが多く在籍する企画チームが女子高生のマインドを維持して、1年後のトレンドを考えながら開発を行っているといいます。


盛れる機能の登場

初期の「プリクラ」にはなかったいわゆる“盛れる”プリントシールを撮ることができる機能が登場しました。

全身が撮れる機能の次に登場した“落書き”機能や“盛れる”機能がさらなる人気を呼びました。

メイクに興味がある女子高生を中心に“顔を盛る”ということがブームになりました。

スマートフォンのカメラアプリなどでも自撮りで“顔を盛る”ことが流行しましたが、カメラのテクニックが必要となります。

しかし「プリクラ」では、手軽に可愛く“盛れる”ので、人気が高まった要因ではないでしょうか。


「プリクラ」をアクリルキーホルダーに!

「プリクラ」の良いところはお出かけの記念に気軽に撮ることができます。

その場ですぐにプリントシールにできることでスマートフォンのカメラアプリにはない楽しみ方を体験することができます。

ガラケー時代は充電器に「プリクラ」を貼ることが流行したこともありますが、今はスマートフォンケースの裏側に入れたり、アクリルキーホルダーを自作する人も増えています。

アクリルキーホルダーは100円ショップなどで制作アイテムを手に入れることができるので気軽に作れます。

シールをアクリルキーホルダーに変身させるという発想はなかったですね。

「プリクラ」を撮ったあともお気に入りの箇所やアクリルキーホルダーにするなど思い出を持ち運ぶことができて、友情も深まることでしょう。


いかがでしたか?

「プリクラ」にも歴史あり。

これからも進化していくことでしょう。

次はどんなブームがくるのか、楽しみですね🎶


自分だけのアクリルキーホルダーを制作することができちゃいます!

>>アクリルキーホルダー制作についてはコチラをどうぞ!<<

当社『日本キーホルダー工業』では、アクリルキーホルダーの制作を承っております!

今回のような「プリクラ」を自作でアクリルキーホルダーを作ることも充実感もあり楽しいことのひとつだと思います。

しかし「プリクラ」より盛れたスマートフォンのカメラアプリで撮った写真があったらどうでしょうか?

ここは、当社『日本キーホルダー工業』にお任せください!!

スマートフォンで撮った画像を1枚ご用意いただくだけで、簡単にアクリルキーホルダーを制作することができます。

初めてキーホルダーを制作される方や、デザインデータ作成が得意ではない方もご心配いりません!

当社の専属デザイナーが担当させていただきます!!

※アクリル製品のデータ作成は<無料>となっています(一部有料)。

その他のキーホルダーのデータ作成は有料になりますのでお気軽にご相談ください。

>>すべてのお問い合わせはコチラからどうぞ!<<


オリジナルグッズはまだまだあります!

😊オリジナルグッズの定番「缶バッジ」の制作を承っている『バッチリ缶バッジ』

小ロット〜大ロット、納期のご相談などお気軽にお問い合わせください!

登録不要でお見積りもできます。

>>バッチリ缶バッジ<<

>>缶バッジ簡単自動お見積り<<

😊オリジナルTシャツやトートバッグなど布製品を取り扱っている『推しTeeふぁくとりー』

Tシャツ1枚から作れるところが『推しTeeふぁくとりー』の強みです!

シンプルなTシャツは不動の人気です。

カラーも豊富に取り揃えています。

>>推しTeeふぁくとりー<<

>>Tシャツ価格表はコチラからどうぞ!<<


『日本キーホルダー工業』ではツイッターで最新情報やキーホルダーに関する記事を発信しています。

ツイッターのDMからのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

キーホルダーの最新情報などお見逃しのないようにフォローしていただけると嬉しいです(*´∇`*)

 

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

すべてのお問い合わせは↓↓↓

>>お問い合わせフォーム<<

お電話でもOKです!!

最後までお読みいただきありがとうございました(o´∀`o)


夏季休業のお知らせ

ご不便ご迷惑をおかけいたしますが予めご了承ください。

よろしくお願い申し上げます。

お土産の定番“キーホルダー” 東京の名所「東京タワー」の今…

オリジナルグッズ制作といえばキーホルダーが思い浮かびませんか?しかしキーホルダー制作は何だか難しそう…そんな考えが浮かぶ方もいらっしゃるかもしれません!しかし当社「日本キーホルダー工業」は担当があなたのコンシェルジュとして全てのグッズ制作に関して一緒に考えさせていただきます!まずはお気軽にお問い合わせください!

みなさま、おはようございます(*´∀`*)ノ”♡

今朝は早くに目が覚めたので、愛犬のお散歩に行ってきました。

昼間には気温が上がる気満々な空気でしたが、早朝は気持ちの良い風が吹いていました。

犬のお散歩で気をつけているのは、気温だけではなく、アスファルトの熱さです。

気温が高いとジリジリとアスファルトに日が照り、めちゃくちゃ熱くなるのです。

ですので、散歩前に一回外に出て素手でアスファルトを触って熱くないか確認します。

端から見たら「地面を触っている変な人」になっていないか、人目を気にしつつ、日々お散歩にいっています。

犬の散歩欲は本当にすごいです。

これからの季節、何回アスファルトを素手で触るのでしょうか(^o^;


さて、今回ご紹介するのは、現代のお土産事情についてです。

東京の名所といえば「東京タワー」。

そんな「東京タワー」にある変化が…。


■昭和から続く東京の名所「東京タワー」

1958年にテレビやラジオの電波を送信する電波塔として開業した「東京タワー」は、これまで延べ1億8500万人が訪れています。

昭和のシンボルと言っても過言ではないのではないでしょうか。

映画や撮影などにも数多く使われるなど、人気なスポットです。


■コロナショックの影響

コロナ禍で私たちの生活は大きく変わりました。

旅行に行くこともままならない状況が続き、外出すら控えるようになりました。

「東京タワー」も打撃を受けました。

メインターゲットだった外国人や地方からの観光客が激減しました。

来場者は9割近くも減り、瀕死の状態に陥ったのです。


■昭和の産物から令和へ…

そんなコロナショックで、「東京タワー」は経営不振になりました。

しかし!現在はさまざまなイベントを企画することにより、その息は吹き替えしました。

元々空いてしまった駐車場を使い、「台湾祭」を開催したところ、これが大ヒット!

お客さんがどんどん訪れるようになりました。


■記念に購入したいお土産物

人出が戻ってきた「東京タワー」に訪れた記念に欲しくなるのはお土産物です。

そこでしか購入することができないお土産物がたくさん売っているので目移りしてしまいます。


■お土産物ランキング!

新しくなったオフィシャルショップの人気の土産品ベスト3!

第3位・ルービックキューブ風の「キューブパズルキーホルダー」(470円)

第2位・東京タワー型の「東京タワーミネラルウオーター」(390円)

第1位は「タワー大神宮御朱印」(300円)で、季節の花や富士山があしらわれていて女性に大人気だといいます。

ここに来てランキングに入ってきました第3位のルービックキューブ風の「キューブパズルキーホルダー」に注目してみましょう!


■ルービックキューブ風の「キューブパズルキーホルダー」とは…

昭和の時代から人気のあるルービックキューブは令和の今、レトロなおもちゃとして新たに注目されています。

そんなルービックキューブのミニミニ版がキーホルダーになりました。

キーホルダーになったことでカバンやリュックなどに身につけるととってもかわいいです。

最近では「平成レトロ」などという言葉も流行っていますが、昭和から令和に紡がれるアイテムがキーホルダーとして人気が高まっています。


■お土産物の定番“キーホルダー”

観光地や名所で気軽に購入することが出来て、お土産だけではなく、自分用に買って行く方も多いのではないでしょうか。

なんといっても観光地や名所で売っているキーホルダーは、その場所の地名や建物名、土地にゆかりのある戦国武将など、さまざまな種類がありますが、どれもその場でしか購入できません。

そんなレア感と思い出が重なって購買意欲が高まるのかもしれません。


■自分だけのオリジナルキーホルダーを制作することができちゃいます!

>>オリジナルキーホルダー制作についてはコチラをどうぞ!<<

当社『日本キーホルダー工業』では、オリジナルキーホルダーの制作を承っております!

今回ご紹介したお土産物をご自身で生み出すことも可能です。

旅行先で撮影した写真をキーホルダーしすると自分だけのお土産物を作り出すこともできます。

ご依頼の中で多いのはアクリルキーホルダーです。

オリジナルイラスト(イラストはデジタルでもアナログでもご対応可能です。)、かわいいペットの写真、イベントで販売するオリジナルグッズ、企業キャラクターなど、いろいろな種類のキーホルダーを作ることができます!


■キーホルダー制作は実は簡単なのです!

特に人気のあるアクリルキーホルダーは『画像1枚』あれば作ることができます!

初めてキーホルダーを制作される方や、デザインデータ作成が得意ではない方もご心配いりません!

当社の専属デザイナーが担当させていただきます!!

※アクリル製品のデータ作成は<無料>となっています(一部有料)。

その他のキーホルダーのデータ作成は有料になりますのでお気軽にご相談ください。


■キーホルダーの種類は?

お手軽に作ることはできる「アクリルキーホルダー」は不動の人気です。

3センチのミニチャームから10センチのビックサイズまで、1センチ単位でサイズを揃えています!

両面プリントすることも可能です。

>>アクリルキーホルダー価格表はコチラからどうぞ!<<

また、少し珍しいキーホルダーとして「連結アクキー缶バッジ」です。

アクリルキーホルダーと缶バッジをくっつけちゃいました!

2つのデザインを連結させることができるので、表現方法も2倍になります。

オリジナルのストーリー性を持たせることもできますね。

>>連結アクキー缶バッジ価格表はコチラからどうぞ!<<

>>すべてのお問い合わせはコチラからどうぞ!<<


■オリジナルグッズはまだまだあります!

オリジナルグッズの定番「缶バッジ」の制作を承っている『バッチリ缶バッジ』

小ロット〜大ロット、納期のご相談などお気軽にお問い合わせください!

登録不要でお見積りもできます。

>>バッチリ缶バッジ<<

>>缶バッジ簡単自動お見積り<<

オリジナルTシャツやトートバッグなど布製品を取り扱っている『推しTeeふぁくとりー』

Tシャツ1枚から作れるところが『推しTeeふぁくとりー』の強みです!

シンプルなTシャツは不動の人気です。

カラーも豊富に取り揃えています。

>>推しTeeふぁくとりー<<

>>Tシャツ価格表はコチラからどうぞ!<<


Twitterもやっています!

Twitterでは制作のご案内や記事のご紹介などツイートしています。

最新情報をお見逃しのないようによろしければフォローお願いします・*•(*・ω・*).•*¨*

お問い合わせはDMでもOKです!お気軽にどうぞ!

疑問点やご相談や納期などすべてのキーホルダー制作のお問い合わせは…

>>お問い合わせフォーム<<

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

引用元:テレ東+

発想とデザインとアクキー 多くのお客様にアクリルグッズの作成をお楽しみいただく為に

皆さんこんにちは!

日本キーホルダー工業です。

アクキーのデザインの参考になるものをお探しの方はアクキーギャラリーへ!

「ガチャガチャ市場とアクリルのこれから」という記事で
ご紹介したTAMA-KYU(たまきゅう)さんから、4月にまたまた新しいアクリルキーホルダーシリーズが登場しました!

その名も「支離滅裂アクリルキーホルダー」。

名前のインパクトがまずすごいですね。

では、どのあたりが「支離滅裂」なのか、見てみましょう。

◆「Happy」アクキー


しびれる感じのハッピーですね。

◆「もふもふ」アクキー


疑心暗鬼になりそうなほどのもふもふ。。

◆「静寂」アクキー

ファンキーな静けさ。

◆「電光石火」アクキー


ゆったりと流れる時間・・・

あ、カメがいる!

◆「暗黒微笑(だーくねすすまいりんぐ)」アクキー

解放感と幸福感あふれる色合い・・(逆に怖い)

 

と、このようにデザインの言葉の意味とは真逆のデザインになっているのです。

 

こちらのとっても素敵なデザインのアクリルキーホルダーを考案されたのは声優の西尾夕香さん(@240y_k)。

西尾さんのプロフィールを見てみると、

趣味 ゲーム、ライブ鑑賞、ものづくり、サプライズ

(転用元:

趣味の中に「ものづくり、サプライズ」がしっかり入っていらっしゃいますね。今回の企画についても、デザインの素敵さについても納得です。

 

アクキーアクスタをはじめ、オリジナルグッズのデザインに欠かせないのはモチーフ(キャラクターなど)とその配置、そして文字を入れる場合はフォントの種類も欠かせませんよね。

フォントについてはバッチリ缶バッジブログ「9文字レイアウト」にも少し書いてあるので、読んでみてください♪

「五月病」アクキーや「鬱」アクキーは、言葉だけ見ればネガティブに見えますが、このデザインだとポップでポジティブな印象を与えてくれますね!

支離滅裂アクリルキーホルダーは、フォントが見る人に与えるイメージで楽しさを伝える大切なデザインツールであることを改めて気づかせてくれました。

支離滅裂を言葉とデザイン(フォント)で表現する発送とユーモアは、オリジナルグッズのデザインを考える時の一つのヒントになりますね!

支離滅裂アクリルキーホルダー4月から発売開始されております♪

全9種。価格300円(税込)。

 

(C)TAMA-KYU

キーホルダー通信のバックナンバーはこちらをクリック

アクキーデザインの参考はぜひギャラリーにてご確認下さい<(_ _)>

アクリルキーホルダーのお手入れ方法とは?簡単お手入れ術!

みなさん、こんにちは(*^^*)
日本キーホルダー工業のヒラノと申します!
日本キーホルダー工業は、主にアクキーやアクスタを製作している会社です。

アクキーはオリジナルグッズ製作の中でも人気が高く、簡単に製作することが出来るところも魅力のひとつです。

今回は大切なアクキーのお手入れ方法をご紹介いたします!
ご自分で作ったオリジナルアクキーや、お気に入りのキャラクターグッズなど、お手元にある大切なアクキーをゲットしてからお手入れをしたことはありますか?

アクキーをお手入れするということを考えたことがなかった、という方もいらっしゃるかもしれません!

アクキーも汚れてくると劣化してしまう恐れがあります。
黒ずんで絵柄が見えにくくなってしまったり、絵柄がどんどん消えていってしまうこともあります。

しかし、きちんとお手入れすることでキーホルダーはかなり長持ちするのです。
お手入れと聞くと、なんだか面倒だし難しそうな気がしますが、実はとても簡単にできるのです。
意外と知らないアクキーのお手入れ方法に迫ります!

そもそもアクキーとは?

アクキーとは、透明なアクリル樹脂を使って作るキーホルダーです。
アクリル樹脂はガラス以上の強度があるとも言われています。
その強度から水族館の水槽や飛行機の窓などにも使われています。

アクキーの用途は?

アクキーは主に鍵の目印につけたり鍵を束ねたり、カバンやリュックにつけて楽しむことができるアイテムです。
オリジナルグッズや推しキャラを身につけることで毎日を楽しく過ごすことができます。
お部屋のお気に入りのスペースにインテリアとして飾る方もいらっしゃいます。

アクキーのお手入れ術とは?

色々な用途で使用するアクキー。
大切にしていてもカバンやリュックに身につけていたり、お部屋に飾っているうちに汚れてきてしまうこともあるかと思います。
そんなとき、アクキーのお手入れはどうすれば良いのか。
実は簡単な方法があるのです(*^^*)

アクキーをお手入れする際に用意するもの

ご家庭にあるものだけで簡単にお手入れすることができます!

① 柔らかい布
② 中性洗剤
③ 洗面器やタッパーや桶などの容れ物

この3点セットです!

まずは洗面器などの容器にお水をためます。
その中に中性洗剤を数滴たらします。
そこに用意した柔らかい布を浸して、しっかりと絞ります。
その布でアクキーの表面をやさしく拭き取ります。

ゴシゴシとこすらず優しく撫でるように拭いてお手入れすることがポイントです!
力を入れて拭くとアクキーの表面に傷がつく原因となりますのでご注意ください。

マイクロファイバークロスも効果的

メガネ拭きのようなマイクロファイバークロスも汚れを取るのに効果があります。
アクキーのお手入れとしては簡単で便利ですが、取り切れなかったホコリや、クロスに付着していた汚れなどで、ごく細かな傷ができてしまう可能性もあるのでマイクロファイバークロスのお取り扱いには十分ご注意ください。

ほこりを抑える方法も

アクキーは、静電気でほこりがつくことも多いのではないでしょうか?
その場合に役立つのが意外なものです。
それは「リンス」です!
普段お使いのリンスでOKです。
スプレーボトルにリンスを数滴入れ、水で薄めます。
それをアクキーに吹きかけます。
乾かないうちに柔らかい布で優しく拭き取りましょう。
これだけでほこりがつきにくくなります。

簡単にアクキーのお手入れができますね♪

これはNG!アクキーお手入れ方法

「アクキーの汚れなんて拭けば問題ない」
そう思っていませんか?
実は拭くことに向かないNGなものがあるのです。

それは「アルコール除菌剤で拭くこと」です。


アルコール除菌剤で拭くと、角からひび割れが発生することがあります。
大きな破損には至らないかもしれませんがこれはショックです。

コロナ禍で身近に置いてある「アルコール除菌剤」。
感染対策には良いかもしれませんが、アクキーのお手入れには向いていません。
みなさまどうぞお気をつけください。

お手入れ後の保護方法

ピカピカにキレイになったアクキーがまた汚れたり、傷が付いたりしないように表面を保護してみてはいかがでしょうか?
簡単に保護する方法は透明のシールを貼ることです。
100均などで売られているラミネートフィルムを貼って、アクキーの形に沿って余分を切り落とします。
それだけでアクキーを守ることができますよ!

アクキーはアクリル表面に直接印刷するので、使う環境によって印刷部分がはげることがあります。バッグや鍵と擦れてアクリル本体が傷つくことも。アクキーをたくさん下げた時のカチャカチャとなる音も気になります。

このような問題点もアクキーに保護カバーをつければ、大切なアクキーの色剥げや傷から防止できて、カチャカチャと音が鳴る煩わしさからも解放されます。

アクスタも同じ方法でお手入れできます!

アクリル製の仲間の中でも人気のアクスタも、同じアクリル樹脂を使って作られているため、お手入れ方法や保護方法は同じです。

アクスタはお部屋に飾って楽しんでいる方が大半かもしれませんが、ホコリなどで意外と汚れていたりします。定期的なお手入れをおすすめします。

最近では推しキャラや推しのアイドルなどのアクスタと一緒にお出かけをして、公園やカフェや居酒屋などで一緒に写真を撮ることが流行っていますね。
そういったお出かけから帰ってきたらサッとお手入れするとアクスタが長持ちして、ずっと一緒にいることができます。

いかがでしたか?

一生懸命作ったオリジナルアクキーも推しキャラのアクキーも簡単な方法でお手入れすることができます。
大切なアクキーをより大事に取り扱うことで愛着もさらに湧きますね。
素敵なアクキーライフをお送りください(*^^*)

「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

アクキー製作はとっても簡単!
1種類につき画像1枚をご用意ください。
その画像をデータ入稿するだけで出来上がります。

デザイン作成が不得意な方や不安な方は、当社の専属のデザイナーが担当させていただきます!

アクキーのデザイン作成料金はなんと<無料>で承っています。
ご安心ください(*^^*)

最小ロット30個からご製作可能です。
ご製作する個数が多ければ多いほど1個あたりの料金がお安くなりお得です♪
▶アクキーの料金表はコチラをクリック!

「作っちゃおうかな〜」「これはどうしたらいいの?」「二次創作は大丈夫?」など分からないことはお気軽にお問い合わせください (*´꒳`*)
▶お問い合わせフォームはコチラをクリック!

コチラの記事もご参考に!
▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜

▶オリジナルグッズを作る前に知って欲しい「二次創作」と「著作権」のこと。

アクスタのご製作も承っています!

「アクスタ」とは、アクリル素材を使った人気の平面フィギュアです。
「アクキー」とは違い、金具(ナスカン)がなく、代わりに台座があり、インテリアとしてお部屋やお気に入りのスペースに飾ることができます♪
16平方cm以内のちびキャラ向きなサイズから100平方cm以内の超ビッグサイズまで7種類あります。
▶アクスタの詳細はコチラをクリック!

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽に!
アクキーの最新情報やキーホルダー製作情報をツイートしています。
時々、小ネタも(*^^*)

ぜひよろしければフォローしていただけるとうれしいです😊

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

リアライズではオリジナル缶バッジ製作も承っております!
▶オリジナル缶バッジ『バッチリ缶バッジ』の詳細はコチラをクリック!

最後までお読みいただきありがとうございました!
▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ!

【アクリル】とは?人気の理由は?アクリルのプロが説明します!

皆さま、こんにちは!

今回は、オリジナルアクリルグッズを制作している私たちが、プロとして、アクリルについてのお話をしようと思います。

アクリルキーホルダーアクリルスタンドをはじめ、オリジナルのアクリルグッズを作成する際、アクリル板をレーザー加工しているのですが、アクリル板にも種類がたくさんあるのです。

そして、用途も様々。

 

今日は額縁とアクリルについてお話しします。

アート作品を飾るための額縁には表面を保護するためにアクリル板が使用されることがあります。

皆さんもきっと目にしたことがあると思います。

 

以前はガラス版が使用されることが多かったのですが、最近はアクリル板を使用している額縁が目立つようになりました。

まずはガラス版とアクリル板の違いをメリットデメリットという形で簡単にご紹介します。

■ガラス版

<メリット>

・長持ち
伸縮が少なく、割れない限りは劣化することがほぼないので長持ちします。

・価格が安い
アクリル板と比較すると、価格が安くすみます。
ただし、無反射ガラスや反射防止など、特殊な加工がしてあるガラス版は価格が変わってくるので要確認です。

・傷がつきにくい
表面が固いガラス版は、通常の清掃の範囲ではほぼ傷つきません(窓ガラスなどを思い出していただけるとわかりやすいかと思います)。
ただ、硬いもの(例えば砂など)が付着している状態で強く拭くと傷つくことがありますのでご注意ください。

<デメリット>

・破損しやすい
みなさまご存じの通り、ガラスですので強い衝撃など与えると割れます。
割れた破片が肌や作品を傷つけてしまうこともあるので、割れてしまった時は慎重に取り扱いましょう!

・重い
アクリルと比較すると断然重いです。
(同サイズの場合、アクリルの約2倍の重さになります‥!)

■アクリル板

<メリット>

・破損しにくい
ガラスに比べ素材に柔軟性があるので割れにくいです。
強く曲げたり強い衝撃で割れることがありますが、破片が少ないので割れた時の処理もガラス版よりも簡単です。

・軽い
ガラス版の約半分の重さです。

<デメリット>

・熱で変形することがある
アクリルは熱で膨張するので、高い熱に長時間充てるとゆがむ可能性があります。

・静電気を帯びやすい
静電気によってほこりが付着しやすくなるので額装時に気を使います。
(仕様前に界面活性剤で洗い流すとほこりがつきにくくなりますが、あくまで個人使用の際のご参考まで‥)

・ガラス版と比較すると割高になる
こちらも、無反射や反射防止などの種類によってまた変わってきますので、仕様前(購入前)に確認することをお勧めします。

・傷がつきやすい
ガラスと比較すると柔らかい素材なので、硬めの布でも強くこすると傷が残ってしまう場合があります。
柔らかめの布で清掃するようにしましょう。

こちらはあくまで額装に使用されるアクリル板の話ですが、アクキーにおいても共通して言えることはありますのでご参考まで◎

ガラス版にもアクリル板にも特殊な加工(無反射、反射防止など)が施されているお話をしましたが、グッズ制作における特殊加工はあるのでしょうか?

あります!

これからご紹介します。

特殊加工のアクリルを使用したアクキー

アクリルキーホルダーで使用するアクリルにも最近、厚みや色、特殊加工を施したものが増えています!
日本キーホルダー工業でも取り扱っている特殊加工のアクリルをご紹介します♪

 

レンチキュラーアクキー 

 

見る角度によって見え方が変わるレンチキュラー素材がアクリルキーホルダーとなってリリースされました。
アクリルスタンド、アクリルフィギュアも、もちろん作成可能です!!

レンチキュラーについて詳しく書いてある記事がこちら!

レンチキュラーアクリルキーホルダーを正式リリース! 

オーロラアクリル 

 

見る方向や、光の当たり方によって違う輝きを映すオーロラ加工を施したアクリル業界の最新グッズ。
多商品と差別化出来ること間違いなしです!!

キャラクターをそのまま印刷するのはもちろん、白版のみでロゴを印刷したり、印刷なしのカットのみでアクリル型にするのもオススメです。

グッズとして見かけるアクリルも額縁に使用されるアクリルも同じ素材ながら用途が異なると、こんなにも見え方が違うのです。

「アクリル」という素材の奥深さを知るきっかけにしていただければ嬉しいです。

それではまた!

小学生の思い出を今に紡ぐ!財布やキーホルダーに大変身!|日本キーホルダー工業

みなさま、おはようございます(*´∀`*)ノ”

毎日寒い日が続いていますが、風邪などひいていませんか?

新型コロナウィルスもインフルエンザも流行っていますので、手洗いうがい、消毒を続けていきましょう!

先日、東京でも雪が降ったのですが、私は子どもの頃に北海道に住んでいたことがあり、雪を見るとその時代を思い出します。

小学校の校庭に大きな雪山が作られ、体育の時間はその雪山を使ってスキーの授業がありました。

関東から引っ越してきた私にとっては校庭に雪山が作られることにも驚きでしたが、授業でスキーをすることにもビックリしました。

しかし、当時滑れたスキーも大人になったら滑れなくなっていて泣きました。

もうひとつの思い出は給食は圧倒的に北海道の方が美味しかったです!

前置きが長くなりました。

さて、今回は「小学生時代の思い出を今へ」というニュースをご紹介します。


小学生の毎日のお供「ランドセル」

小学生といえば毎日の通学に持っていく「ランドセル」が特徴的ですね!

昔は女の子は赤、男の子は黒と決まっていましたが、今ではさまざまなカラーがあり、好きなものを選ぶことが出来るのは羨ましいなあと思います。

なかにはアニメとのコラボランドセルもあるとか。


6年間を共にする「ランドセル」

小学校1年生から6年生までの6年間、毎日を共にした「ランドセル」

当たり前ですが中学生になった瞬間、使わない物になってしまいます。

小学生6年間を一緒に過ごしてきた「ランドセル」

雨の日も風の日も一緒だった「ランドセル」

思い出がいっぱい詰まっていますね。


「ランドセル」との別れ

中学生になるとそんな「ランドセル」との別れを誰もが経験してきたかと思います。

使うことはなくなってしまったけれど、捨ててしまうのはなんだかさびしい…。

小物入れにしたり、なんとなく捨てずにいる方もいらっしゃるかもしれません。


使い古した「ランドセル」がキーホルダーに大変身!

そんな使わなくなったランドセルをリメイクしてくれるという情報に大きな反響を呼びました。

広まったきっかけはあるTwitterに投稿されたツイートでした。

Toru_Nanさん(@Toru_Nan)

6年間毎日のように使われることを想定した「ランドセル」なので、その仕上がりはなんとも上質です。


依頼したご本人の感想は──

ランドセルは、お子さまが一昨年まで使っていたものだといいます。

傷もあまりなく綺麗な「ランドセル」なので寄付することも考えたそうですが、ご友人から「リメイクで残すのもアリだよ」と教えてもらい、今回キーホルダーやお財布にリメイクすることに決めたといいます。

お子さまも「大人になっても使える!」と大喜びしているそうです。

「ここはランドセルのフタのところや」など、長年の相棒だった「ランドセル」の部位が分かるらしく、それも楽しみのひとつになっています。


SNSに投稿したきっかけは──

Toru_Nanさん:「こんな素敵なのが出来たよ!」と自慢のツイートをしただけだったのですが、あまりの反響に驚いています。高価なものだし思い入れもあるし、もっと実用品としてリメイク出来る事が世の中に知られるようになるといいなと思いました。」

とお話されていました。

使わなくなってしまった「ランドセル」をキーホルダーやお財布にリメイクすることで思い出がたっぷり詰まった6年間の相棒が、大人になっても相棒のままでいてくれるのは素敵ですね!


リメイクを手がけた愛知県一宮市のAskalカバン工房さんは──

代表取締役社長の大橋泰助さんはきっかけは小学校を卒業した娘さんが使っていた「ランドセル」を「ミニチュアランドセルにしたい!」という声だったといいます。

そのとき、すでに「ランドセル」は破棄してしまっていましたが、パスケースとバレッタを工房にある革で作ってプレゼントをしたところ、思った以上に喜んでくれたといいます。

「ふとランドセルを実用性の高い商品へ作り変える事はできないのかと考え、様々なランドセルで試行錯誤の上、ランドセルのアップサイクルを商品化する事となりました。」

とお話しました。

今、呼びかけられているSDGsにも一役かっていますね!


リメイクしたキーホルダーたち

リメイク内容は、キーホルダーはスタンダードなものから靴べらキーホルダー、肩ベルトキーホルダーから選ぶことができます。

ほかにキーケース、コインケース、パスケース、メガネケース、ペンケースなどにリメイクすることも可能です。


いかがでしたか?

6年間の思い出がぎゅっと詰まった「ランドセル」をリメイクして大変身させることで、大人になっても一緒にいることができるのはとても喜ばしいことですね!

いつになっても小学生だった頃を思い出せることで、社会人になって仕事に追われ、くじけそうになっても『初心に変える』ことができるのではないでしょうか?

小学生以下のお子さまがいらっしゃる方はぜひリメイクをご検討してみては😊


自分のオリジナルキーホルダーを作ってみませんか?

日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダーやアクリルスタンドの製作のご依頼を承っています。

初めてご製作される場合は分からないことも多いかと思います。

しかし、ご安心ください!

アクリルキーホルダーの場合、必要なのは1種類につきイラストや写真などの画像1枚だけ!

弊社専門のデザイナースタッフが細かな部分まで親身になってご対応させていただきます。

アクリルキーホルダーのデザイン調整は無料となっています!!


「思い出」をキーホルダーに

『お子さまの思い出をキーホルダーにしたい!』

お子さまが初めて描いたイラスト、写真をキーホルダーにしてみませんか?

赤ちゃんのときに取った方も多い足形、手形をキーホルダーにするのもかわいいですね!

ご両親はもちろん祖父母、親戚にプレゼントするのも喜ばれると思います。

お子さまが大人になったときに見せたらビックリするかも!?


お手軽に作れる「アクリルキーホルダー」

そんなときに、お手軽に製作できるのが「アクリルキーホルダー」です。

「アクリルキーホルダー」は、3cm角~10cm角ほどのサイズがあり、最小ロット数30個から製作することができます!

キーホルダーの金具(ナスカン)も数種類ご用意していますので、お好きな形をお選びいただけます。

ご注文個数が多くなるほど、1個単位のお値段は安くなります。


アクリルキーホルダーの良い所

アクリルキーホルダーの良さはカバンやリュック、ポーチやカギに気軽に身につけることができるのでプレゼントしやすいところも魅力です♪

家族みんなお揃いで身につけるのはもちろん、お友達と交換したり頒布したりするのもいいですね!


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

アクリルキーホルダー以外にもさまざまな種類のキーホルダーがあります!

アクリルスタンド・アクスタ

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

▶詳しいキーホルダーの種類


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

まずはお気軽にお問い合わせください!

ご製作を検討中でもOKです!

ご納得いただいてから製作に入らせていただきます(*´꒳`*)

▶お問い合わせフォーム


コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜

https://keyholder.bz/media/p/9310

▶オリジナルグッズを作る前に知って欲しい「二次創作」と「著作権」のこと。

https://keyholder.bz/media/p/442


▶オリジナルキーホルダーを作ってみたい方はコチラ

リアライズではオリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

▶オリジナルグッズを作ってみたい方はコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽に!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

記事引用元:まいどなニュース

犬が飼い主さんを認識するのはキーホルダー!?|日本キーホルダー工業

みなさま、おはようございます(*´∀`*)ノ”

毎日寒い〜と思っていましたが、関東では気温が上がるのは今日までで、これからもっと寒くなると先ほどテレビの天気予報で言っていました。

夏大好き人間なので冬の寒さはめちゃくちゃ苦手です:(´◦ω◦`):

でも冬の空気はなんだか澄んでいるような気がして、夜空の月や星がキレイな気がします。

あと、なんといっても熱燗が美味しい!

特にふぐヒレ酒が大好きなのですが、先日お寿司屋さんで飲んでいたらなんと「鯛ヒレ酒」なるものを発見!

迷わず注文しました。

しかし、日本酒の味がたいして分かる訳ではないので、どっちも美味しい!という結論になりました(笑)

もっとお酒の味の分かる大人になりたいです。

前置きが長くなりました。

さて、今回は「犬が飼い主さんを見分けていることは?」というニュースをご紹介します。


犬が飼い主さんを認識するのは音の出るキーホルダーなど

犬は視力があまりよくないといいます。

飼い主さんのこともシルエットで何となく見えているのではないか、という説もあります。

しかしご存知のとおり、聴覚・嗅覚は優れています。

そこで飼い主さんを認識しているのが音やニオイです。

いつも身につけている飼い主さんのキーホルダーの音やバッグの音など特徴的な音が聞こえてくると「ご主人が帰ってきた!」と気づくことがあるといいます。

キーホルダーに付けた鈴の音なども目印になっていいですね!

足音や歩くリズムで気づくわんちゃんもいるとか─。すごい!


ニオイで認識している犬も──

犬の嗅覚はとても優れているので飼い主さんのニオイで認識しているのではないかと言われています。

「体臭だけでなく、柔軟剤や香水などのさまざまな情報を本能的に分析しているのではないかと思われますね。」

飼い主さんのニオイが好きなわんちゃんも多いと聞きます。

いつもの飼い主さんのニオイを嗅ぐことで安心しているのかもしれません。


犬の豆知識①犬の視力は?

犬はもともと視力が悪く、色を見分けることも難しいといいます。

大好きな飼い主さんのこともシルエットでなんとなく全体像を見分けているそうです。

視力は0.2〜0.3程度で、焦点を合わせる能力が弱く、基本的には視界がぼやけて見えています。

細かいものを見分けるのは得意ではないようです。


犬の豆知識②声に特徴がある人や、ニオイがキツイ人は苦手?

先ほども話題に出ましたが、犬は聴覚・嗅覚に優れています。

ですので声が大きい人は苦手に感じるわんちゃんが多いそうです。

声が低い人もとても鮮明に聞こえるそうで苦手だといいます。

少し高めの優しい声で名前を呼んであげると喜ぶのではないでしょうか。

また、ニオイのきつい香水やハンドクリームなどをつけていると犬は警戒してしまうといいます。

嗅覚が鋭い犬にとって苦手なニオイを強く感じてしまうのかもしれません。


いかがでしたか?

我が家にも愛犬がいるのですが、私のことは音やニオイで認識しているのだなーと改めて思いました。

日頃、ペットカメラを設置しているので見ながら帰るのですが、カギを開ける音がすると寝ていても部屋の中でくるりと回る愛犬がいて、めちゃくちゃかわいいです(*^^*)

これもカギにつけているキーホルダーやカギを回す音で認識しているのですね。

キーホルダーを変えたら気づかないのかな?なんていたずら心が(笑)

犬の習性はかわいくて面白いですね(*´꒳`*)

※画像は我が家の愛犬です(笑)


自分のオリジナルキーホルダーを作ってみませんか?

日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダーやアクリルスタンドの製作のご依頼を承っています。

初めてご製作される場合は分からないことも多いかと思います。

しかし、ご安心ください!

アクリルキーホルダーの場合、必要なのは1種類につきイラストや写真などの画像1枚だけ!

専門のスタッフが細かなデザインや金具(ナスカン)の位置などをご相談しながら製作をいたします。

デザインデータ作成もアクリルキーホルダーは無料となっています。


「欲しい」は作れる!

かわいいペットの写真をグッズ化して見につけたい!

我が家のペットをみんなに見てもらいたい!

そんなときに、お手軽に製作できるのが「アクリルキーホルダー」です。

「アクリルキーホルダー」は、3cm角~10cm角ほどのサイズがあり、最小ロット数30個から製作することができます!

キーホルダーの金具(ナスカン)も数種類ご用意していますので、お好きな形をお選びいただけます。

ご注文個数が多くなるほど、お値段は安くなります。

30個じゃ足りない!という方はぜひご検討ください。


アクリルキーホルダーの良い所

アクリルキーホルダーの良さはカバンやリュック、ポーチやカギに気軽に身につけることができるのでプレゼントしやすいところも魅力です♪

家族みんなお揃いで身につけるのはもちろん、お友達と交換したり頒布したりするのもいいですね!


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

アクリルキーホルダー以外にもさまざまな種類のキーホルダーがあります!

・アクリルキーホルダー

アクリルスタンド

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

▶詳しいキーホルダーの種類はコチラ


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

思い立ったが吉日!

ぜひお気軽にご相談ください!!

ご製作するお気持ちが固まる前でも大丈夫です。

ご納得いただいてから製作に入らせていただきます(*´꒳`*)

▶お問い合わせフォームはコチラ

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜

https://keyholder.bz/media/p/9310

▶オリジナルグッズを作る前に知って欲しい「二次創作」と「著作権」のこと。

https://keyholder.bz/media/p/442


アクリルキーホルダーを始め、その他キーホルダーやアクリルスタンドの詳細は下記リンクからチェックしてください!

▶オリジナルキーホルダー製作はコチラ

リアライズではオリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

▶オリジナルグッズ製作総合サイトはコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

記事引用元:いぬのきもち

伝説のギャル雑誌「egg」がカプセルトイ登場!激やばアクリルキーホルダーなど!|日本キーホルダー工業

みなさま、おはようございます٩(*´꒳`*)۶

最近また新型コロナウィルス感染症の人数が増えてきましたね。

オミクロン株の猛威が恐ろしい日々です…。

徹底的に手洗いうがい、消毒して感染症対策をしていきましょう!

一時期、感染者数が少なくなってきた頃は、ずっと自粛で我慢していた居酒屋に行ったりしていましたが、今はまた自主的に自粛しています。

某所にある焼き鳥屋さんが大好きで、たまに行っていたのですが、いつも混んでいてすぐには入れず並ぶくらいの人気店です。

グルメが選ぶ、いま食べるべき、焼鳥の名店。『焼鳥百名店』にも選ばれています。

何を食べても美味しいのですが、そこの合鴨串がめちゃくちゃ美味しいんです!

合鴨串は出しているお店も少ないということもあり、他のお客さんたちも頼んでいる姿をよく目にしていました。

思い出したら今すぐ行きたい気持ちになりました(笑)

また何も気にせず飲みに行ける日が来るといいなーと切に願います。

さてさて、前置きが長くなりました。

今回は元祖ギャル雑誌「egg」からまさかのカプセルトイが登場したニュースをご紹介します。


伝説のギャル雑誌「egg」がまさかのグッズ化!

1995年に創刊したギャル文化に特化したギャル雑誌「egg」。

ルーズソックスやコギャルなど、独自の文化で話題を呼んでいたギャルたちのバイブルと言っても過言ではないのでは?と思うくらい人気雑誌です。

残念ながら2014年に全国のギャルに惜しまれつつ休刊しました。

しかし2018年にWebで復刊しました!

そして1年後の2019年には雑誌も復刊!!

興味本位で書店でチェックしてみたのですが、店員さんに聞いたところ即日完売だったそうです。

現在はYouTubeチャンネルなど、勢力的に活動しています!


ギャル雑誌「egg」が初のカプセルトイ化!アクリルキーホルダーがヤバイ!

初のカプセルトイ「egg×MIXカプセル」が、1月13日(木)から全国のカプセルトイコーナーに登場しています。価格は1回300円です。

カプセルトイの中身のラインナップは、「egg」の歴代表紙がデザインされたアクリルキーホルダー6種、現モデルがデザインされた缶バッジ10種、ギャル語がデザインされたアクリルバッジ6種の全22種が登場します!

当たりカプセルには「eggロゴ ミニステッカー」が入っているといいます。

中でも歴代の「egg」の歴代の表紙がデザインされたアクリルキーホルダーはインパクト大!

元々、「egg」の表紙といえばギャル雑誌だから当たり前ですが、ギャルが全面にどーんと掲載されていて文字情報も多く、とにかく目立つ存在でした。

その表紙がまさかのアクリルキーホルダー化!これは事件です!

ぜひゲットしたいアイテムですね!


いかがでしたか?

ギャル文化は衰退したと言われることもありますが、平成から令和へとギャル文化は続いています。

今回のようなカプセルトイでのオリジナルグッズ化はうれしいニュースですね!

ぜひ見かけたらゲットしてみてください(*´∇`*)


自分のオリジナルキーホルダーを作ってみませんか?

日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダーやアクリルスタンドの製作のご依頼を承っています。

初めてご製作される場合は分からないことも多いかと思います。

しかし、ご安心ください!

アクリルキーホルダーの場合、必要なのは1種類につきイラストや写真などの画像1枚だけ!

あとは専門のスタッフが細かなデザインや金具(ナスカン)の位置などをご相談しながら製作をいたします。

デザインデータ作成もアクリルキーホルダーは無料となっています。


「欲しい」は作れる!

例えば自身で描いたイラストをグッズ化してみたい!

かわいいペットの写真を身に付けたい!

そんなときに、お手軽に製作できるのが「アクリルキーホルダー」です。

「アクリルキーホルダー」は、3cm角~10cm角ほどのサイズがあり、最小ロット数30個から製作することができます!

キーホルダーの金具(ナスカン)も数種類ご用意していますので、お好きな形をお選びいただけます。

一般的なストラップ・ボールチェーン・ ナスカン・ナスカン(ハート) ・ ナスカン(星)・カニカンなどなど!!

ご注文個数が多くなるほど、お値段は安くなります。

30個じゃ足りない!という方はぜひご検討ください。

30個だと在庫を抱えちゃうかも…という不安なお声もいただくこともあります。

しかし、自分の作品がグッズ化する喜びは格別です!

30個は販売する目的だけではなく、お友達や家族にプレゼントしたり、同じくアクリルキーホルダーを製作した方と交換するなどしていると、意外とあっという間になくなり、在庫を抱える心配も少ないかもしれません。

アクリルキーホルダーの良さはカバンやリュック、ポーチやカギに気軽に身につけることができるのでプレゼントしやすいところも魅力です♪


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

アクリルキーホルダー以外にもさまざまな種類のキーホルダーがあります!

・アクリルキーホルダー

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

▶詳しいキーホルダーの種類はコチラ


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

思い立ったが吉日!

ぜひお気軽にご相談ください!!

ご製作するお気持ちが固まる前でも大丈夫です。

ご納得いただいてから製作に入らせていただきます(*´꒳`*)

▶お問い合わせフォームはコチラ

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜

https://keyholder.bz/media/p/9310

▶オリジナルグッズを作る前に知って欲しい「二次創作」と「著作権」のこと。

https://keyholder.bz/media/p/442


アクリルキーホルダーなどその他キーホルダーやアクリルスタンドの詳細は下記リンクからチェックしてください!

▶オリジナルキーホルダー製作はコチラ

リアライズではオリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

▶オリジナルグッズ製作総合サイトはコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

記事引用元:KAI-YOU.net