【アクリルキーホルダー&アクリルスタンド】2021年ご製作作品まとめ

みなさま、こんばんは٩(*´꒳`*)۶

リアライズの日本キーホルダー工業です。

にぎやかなクリスマスも終わり、あっという間に年末ですね。

スーパーにお買い物に行ったら、お正月商品がずらりと並んでいました。

大晦日はどうやって過ごそうかな?と考えているのですが、

おうちでテレビでも見ながら晩酌しようかと思います。

そしてそのまま寝正月へ、、、


【アクリルキーホルダー&アクリススタンド】製作

さて、今年もたくさんの方にアクリルキーホルダーやアクリルスタンドのご製作依頼をいただきました!

みなさまの素敵なイラストや写真と出会えて、そして「カタチ」にすることができ、とても嬉しく思っています!

アクリルスタンド製作はコチラ


【アクリルキーホルダー&アクリルスタンド】ご製作作品紹介

たくさんのご依頼の中から一部ではありますが、作品をご紹介いたします!

・さんまる@からーひよこ(@oxygen16_O2)さま

・e3_shim(@E3Shim)さま

・うらめん倶楽部(みまり)(@uramenclub)さま

・夏子(@natsucozzz)さま

・おーみ2nd(@6ktXxOGzFbAKkmV)さま

・戸部ルーラ(@TobeLura_zmb)さま

・トト(@totoKbWd1003)さま


・さんまる@からーひよこ(@oxygen16_O2)さま

◆オリジナルキャラクターの「とてもつよいひよこ【ノブ】」さんが目白押しになっている姿をアクリルキーホルダーとしてご製作させていただきました。

「仕事が早くて作りも対応も丁寧で有難い」

そう言っていただけて本当に嬉しいです!

さんまる@からーひよこさまの通販サイトboothの商品ページ

【からーひよこ】 https://sanmaru3030.booth.pm

アクリルキーホルダーを始め、いろいろなグッズが販売されています。

ぜひこちらも要チェックです😊

・e3_shim(@E3Shim)さま

◆名刺用に描いた水彩の猫の絵が好評で、それをアクリルキーホルダーにしてみよう、ということでご依頼をいただきました。

こちらの猫の絵はなんと手で描かれた水彩画なのです!

繊細な色彩が透明なアクリルキーホルダーとマッチしていてとても素敵ですね。

6cm角のアクキーは手のひらにすっぽり収まるサイズ感も身につけやすくていいですね!

【e3_shim(@E3Shim)さまWEBサイト】 

https://e3sim6.wixsite.com/e3sim

・うらめん倶楽部(みまり)(@uramenclub)さま

◆うらめん倶楽部(みまり)さまからは今年たくさんのご依頼をいただきました!

とてもかわいいプリンと、クリームソーダが描かれているのは缶バッジキーホルダーです。

「写メって送っただけでこの出来栄え」

嬉しいお言葉!ありがとうございます!

そうなんです、オリジナルキーホルダー製作は意外と簡単にできちゃうんです♪

そしてうらめん倶楽部(みまり)さまは、アクリルチャームもご依頼いただきました。

このクラゲちゃんはうらめん倶楽部(みまり)さまが水族館で見たきれいなクラゲに感動して、透明くれよんで描いたイラストだとおっしゃっていました。

さらに!エイちゃんのご依頼もいただきました!!

クラゲちゃんと一緒に身につけてお出かけしたいですね。

夢のコラボも✨

デザインや画材などの表現方法によって、実際には硬いアクリル素材を柔らかに表現することができるということに気づかせていただいたご依頼でした😊

・夏子(@natsucozzz)さま

◆「パス取り作業なし・白版作成無しの簡単入稿でもとても綺麗に仕上げていただきました。3cmという小さなサイズでも素晴らしいクオリティで、たくさんの仲間に喜んでいただけました」

ありがとうございます!

当初、企画していた数より多く作成することになり慌てて再見積もりしていた際に辿り着いたのが日本キーホルダー工業だったそうで、これもなにかのご縁ですね😊

良いご縁をありがとうございました😊

・おーみ2nd(@6ktXxOGzFbAKkmV)さま

◆超絶アナログ民とおっしゃるおーみ2ndさま。

写真1枚あればご製作可能なことをツイートしてくださいました。

「説明が親切」

嬉しすぎます!!!

これからも親切で丁寧なご対応を心がけていこう、と再認識しました。

ありがとうございました😊

・戸部ルーラ(@TobeLura_zmb)さま

◆作品の仕上がりにご満足いただくことができました。

次回製作するときもまたご依頼いただけるというお声もいただき、嬉し泣きしそうです。

そういったお声が私共がアクリルキーホルダー製作をしていく励みになります。

ありがとうございます😊

・トト(@totoKbWd1003)さま

◆トトさまからはアクリルスタンドのご製作依頼をいただきました。

コスパが良いと言っていただけて嬉しい限りです!

仕上がりもご満足いただけてなによりです😊

ぜひまたご依頼お待ちしてます😊✨

▶アクリルスタンドの詳細はコチラ


2021年を振り返って

今年もおかげさまでたくさんのご依頼をいただくことができました😊✨

素敵なイラストやペットや食べ物の写真、企業様のロゴなど幅広いジャンルのアクリルキーホルダーやアクリルスタンドを製作させていただきました。

数あるオリジナルキーホルダー製作会社の中から日本キーホルダー工業を見つけてくださって本当にありがとうございました!

ご依頼主さまも、出来上がった作品を手に取った方も、みなさんに喜んでいただけるようにこれからも精進して参ります✨


日本キーホルダー工業ではただ今、Twitterで『年末年始キャンペーン』を実施中です。

Twitterプレゼントキャンペーン!!

なんと!!

抽選でご投稿いただいたイラストをアクリルキーホルダー&アクリルスタンドにしてお届けいたします!!

該当ツイートをRTして

ハッシュタグ

#イラストを1枚貼ると日本キーホルダー工業が抽選でアクキー化して届けてくれるらしい第二弾

をつけ、イラストを1枚投稿すると、抽選で5名様に当たります!

詳しくは↓↓↓

新年の運だめしにご参加いかがでしょうか😊🎶


オリジナルアクリルキーホルダー&アクリルスタンドを作ってみませんか?

必要なのはイラストや写真などの画像1枚だけ!

難しいことはまったくありません!

デザインや金具の位置などご相談しながらお作りいたします。

アクリルキーホルダーやアクリルスタンドの調整は無料となっています!

まずはご相談ください。


オリジナルキーホルダー製作

「こんなキーホルダーがあったらいいのに…」

「このイラストをアクリルキーホルダーにしたら絶対かわいい!」

など思うことはありませんか?

例えば

・自分で描いたオリジナルイラスト

・お子さまが描いたイラスト

・ペットのかわいい写真

・好きな食べ物

・旅行先の写真

・オリジナルお守り

・企業キャラクター

・ゆるキャラ

・ガチャガチャの中身の景品

などなど!

考えるだけで胸が弾みますね!

年末年始のおうち時間にのんびり考えてみるともっとアイディアが浮かぶかも!!


最小ロット30個から作ることが出来ます。

個数が多くなるほどお値段は安くなります。

販売するだけではなく、お友達同士で交換したり、家族やご親戚にプレゼントしたり、イベントの頒布物としても喜ばれますね!


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

アクリルキーホルダー以外にも…

ラバーキーホルダー・ラバーストラップ

ハメパチ

缶バッジキーホルダー

木製キーホルダー

連結アクキー缶バッジ

アンブレラマーカー

などなど。豊富な種類を揃えています。

作品にあった素材を見つけてみてはいかがでしょうか?

▶詳しいキーホルダーの種類はコチラ


作ってみようかな?

ご製作をお悩み中でもお気軽にお問い合わせください!

もちろんご納得いただいてから製作いたしますので、

まずはお問い合わせフォームからご連絡ください!

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜


オリジナルキーホルダー&アクリルスタンド製作はコチラをクリック!

オリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

オリジナルグッズ製作総合サイトはコチラをクリック!

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽に!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございました!


「思い」を「カタチ」にしてみませんか?

本年も大変お世話になりました😊

来年も素敵な作品づくりのお手伝いができますように✨

よいお年をお迎えください🎍🎍🎍


▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

いつでも一緒!推しの写真を持ち歩けるキーホルダー|日本キーホルダー工業

みなさん、こんにちは(^^)/♪

リアライズの日本キーホルダー工業です。

昨日はフライング年越しそばを食べてきました。

ちょっといいお蕎麦屋さんに行ったのですが、お座敷席に通されました。

窓の外には庭園があり、眺めもよかったです。

瓶ビールを頼むと蕎麦あられがお通しで付いてきました。

これがまた不思議な味ですが美味しく、ビールが進みました。

さて、お蕎麦。鴨せいろを注文。

これがめちゃくちゃ美味しい!!

鴨とネギのハーモニー。お蕎麦もするりと食べられました。

あっという間に平らげてしまいました。

そば湯も最高です。

「お蕎麦って美味しいな」と改めて思ったので、近所の人気店で大晦日のお蕎麦を予約しちゃいました。

さて、今回は推しとお出かけできるキーホルダーのお話をご紹介いたします。


推しを身に着けられるキーホルダー

推しの写真を入れられる写真ホルダーがカプセルトイとして販売することが発表されました。

その名も「推しゃ真ホルダー」!!

インパクトのあるネーミングですね!!

ブシロードのグループ会社にあたるブシロードクリエイティブが全国のカプセルトイ自販機にて2021年12月27日(月)より順次販売スタートするといいます。

 


推し活がはかどる!

ボールチェーンを外して、推しの写真を入れるだけで作れます。

履歴書サイズの写真(約40×30㎜)がベストサイズです。

どの推しの写真やイラストを入れるか悩ましいところですね!


豊富なフレームがずらり!

・推しのATM

・しか勝たん

・ヒロイン感

・推しは推せる時に推せ

・永遠の友

・顔面国宝

全6種類+シークレット2種類が発売されます。

「推しのATM」

すごい言葉ですね!パワーワードすぎる!

確かに推しグッズやイベントのときはお財布の紐がゆるみますね。

グッズはコンプリートしたくなりますし、まさにATMといっても過言ではありません。

「推しは推せる時に推せ」

これは、本当にみなさんに言いたいです!

推しは推せる時に推さないと、ある日、突然に推しのコンテンツがなくなる場合があります。

私も推しがいましたが前発表もなく、突然コンテンツが終了したことがあります。

最後のグッズが買えなかったことを未だに後悔しています(´;ω;`)


いかがでしたか?

推しをフレームに閉じ込めて持ち歩けるのは最高ですね!

約55mmとサイズ感もちょうど良く、カバンやリュック、ポーチやカギなど身につけるのにピッタリ!

価格は300円とリーズナブルです!これはコンプリートしたいですね!


自分にあったオリジナルキーホルダーを作ってみませんか?

オリジナルキーホルダー製作はコチラ

日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダーやアクリルスタンドの製作を行っています。

必要なのはイラストや写真などの画像1枚だけ!

難しいことはまったくありません!

デザインや金具の位置などご相談しながらお作りいたします。


オリジナリティあるキーホルダー製作

「こんなキーホルダーがあったらいいのに…」

「このイラストをアクリルキーホルダーにしたら絶対かわいい!」

など思うことはありませんか?

例えば

・自分で描いたオリジナルイラスト

・お子さまが描いたイラスト

・ペットのかわいい写真

・好きな食べ物

・旅行先の写真

・オリジナルお守り

・企業キャラクター

・ゆるキャラ

・ガチャガチャの中身の景品

などなど!

考えるだけで胸が弾みますね!

年末年始のおうち時間にのんびり考えてみるともっとアイディアが浮かぶかも!!


最小ロット30個から作ることが出来ます。

個数が多くなるほどお値段は安くなります。

販売するだけではなく、お友達同士で交換したり、家族やご親戚にプレゼントしたり、イベントでの頒布物としても喜ばれます!


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

・アクリルキーホルダー

アクリルスタンド・アクスタ

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

デザインにあった種類を選んでみてはいかがでしょうか?

最近、人気なのは「木製キーホルダー」です。

絵馬型や木札型など、ウッドなぬくもりのある和テイストな仕上がりが人気🎶

オリジナルお守りを作ってみるのもオススメです!

▶アクスタの作成はコチラ


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

ご製作をお悩み中でもお気軽にお問い合わせください!

もちろんご納得いただいてから製作いたしますので、まずはお問い合わせフォームからぜひご連絡ください!


コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜

▶オリジナルグッズを作る前に知って欲しい「二次創作」と「著作権」のこと。


オリジナルキーホルダー製作はコチラ

オリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

オリジナルグッズ製作総合サイトはコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽に!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

記事引用元:PR TIMES

今、昭和レトロ文具が熱い!「文具女子博2021」|日本キーホルダー工業

みなさん、こんばんは(^^)/♪

リアライズの日本キーホルダー工業です。

昨日はいつも遊んでいる仲間と忘年会をしました。

お魚が美味しくて予約必須の人気店を予約。

お魚以外も料理も美味しくワイワイと飲んでいましたが、このお店には名物おばさま店員さんがいて、ぶっきらぼうというかとにかく厳しいんです(笑)

「ここ通るから椅子ひいて!」「メニューは元の位置に戻して!」など言われます。

「小皿くださーい」というと投げるようにテーブルに置いていくという(笑)

でもなぜか憎めないというか、もうそういう人だと分かっているので、気にならなくなりました。

昨日食べた中ではまぐろの中落ちが1番美味しかったー!

さて、今回は「文具女子博2021」のお話をご紹介いたします。


累計20万人を集める文具イベント

大田区の東京流通センター第二展示場にて、“見て・触れて・買える”日本最大級の文具の祭典「文具女子博2021」が開催されました。

「文具女子博」は2017年よりスタートしました。

東京を中心に全国で開催されています。東京開催は今回で5回目です。

イベントでは「Happy 文具パレード」をテーマに、ここでしか体験できない企画ブースや限定商品などが豊富に用意されています。


カテゴリーごとに分けられたブース

万年筆メーカーのブースでは、イベント限定の万年筆用カートリッジインク「SHIKIORI -四季織-」すくいと、プロフィットジュニア万年筆組み立てイベント「万年筆buffet(ビュッフェ)」を開催しました。

普段、万年筆を使わない方も興味を持つきっかけになりますね!


「台湾女子市」ブース雑貨

台湾文具や雑貨を集めた「台湾女子市」ブースも登場しました!

かわいいゆるいキャラクター雑貨もいっぱい!

群馬県の「三田三昭堂」ブースは、墨インク「珈琲」に続く新作華インク「紅茶」をリリースされました!

なんと色だけでなくアールグレイの香り付きインクだといいます。


アクリルキーホルダーコレクション

おなじみの文具がミニチュアのキーホルダーになった「アクリルキーホルダーコレクション」は今回で第2弾です。

縁日の露店を思わせる「輪ゴム de シューティング」が設置されていて、輪ゴムが的に命中すると、オリジナルステッカーがプレゼントされました。


空前の昭和レトロブーム

今年は会場全体において、“昭和レトロ”や“喫茶店”をイメージした文具が豊富でした。

岐阜県で創業186年を数える「古川紙工株式会社」ブースの「喫茶フルカワ」シリーズから、京都「喫茶ソワレ」とコラボした限定手ぬぐい「ゼリーポンチ」。“昭和レトロ”や“喫茶店”雑貨の中でも、ゼリーポンチを出されたらぐうの音も出まい。

私も京都旅行に行った際に「喫茶ソワレ」に立ち寄りました。

カラフルなゼリーの入ったゼリーポンチは残念ながら売り切れでさすが人気店!と思いました。


いかがでしたか?

日頃から日常にある文房具も注目してみるととても個性がありますね!

かわいい見た目で購入するのもよし!機能性で購入するもよし!

自分にあった文房具に出会いたいですね。


自分にあったオリジナルキーホルダーを作ってみませんか?

日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダーやアクリルスタンドの製作を行っています。

必要なのはイラストや写真などの画像1枚だけ!

難しいことはまったくありません!

デザインや金具の位置などご相談しながらお作りいたします。

アクリルキーホルダーのデザイン制作はなんと!無料となっています!


オリジナルキーホルダー製作

「こんなキーホルダーがあったらいいのに…」

「このイラストをアクリルキーホルダーにしたら絶対かわいい!」

など思うことはありませんか?

例えば

・自分で描いたオリジナルイラスト

・お子さまが描いたイラスト

・ペットのかわいい写真

・好きな食べ物

・旅行先の写真

・オリジナルお守り

・企業キャラクター

・ゆるキャラ

・ガチャガチャの中身の景品

などなど!

考えるだけで胸が弾みますね!

年末年始のおうち時間にのんびり考えてみるともっとアイディアが浮かぶかも!!


最小ロット30個から作ることが出来ます。

個数が多くなるほどお値段は安くなります。

販売するだけではなく、お友達同士で交換したり、家族やご親戚にプレゼントするなどもいいですね!


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

・アクリルキーホルダー

・アクリルスタンド・アクスタ

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

▶アクスタのオリジナル制作はコチラ


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

ご製作をお悩み中でもお気軽にお問い合わせください!

もちろんご納得いただいてから製作いたしますので、まずはお問い合わせフォームからぜひご連絡ください!

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜


オリジナルキーホルダー製作はコチラ

オリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

オリジナルグッズ製作総合サイトはコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽に!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

記事引用元: TOKYO HEADLINE WEB

新登場『アクリルブロック』のすすめ

2021年9月に新しいアクリルグッズ「アクリルブロック」が正式に案内を開始されました。

特別なオリジナルグッズとして人気上昇中です。ぜひ新しい企画の参考にしていただきたい逸品です。

アクリルブロックの詳細はこちらをクリック

お気に入りの浮世絵をいつでもどこでも持ち歩こう!

みなさま、こんばんは!

リアライズの日本キーホルダー工業のライターY太です。

私は今東京にいますが、日に日に寒くなってきております。

みなさまも体調を崩さず健康に過ごされていますか?

私は風邪予防に家系ラーメンが良いと聞き、週に2回家系ラーメンを食べております。

今回は浮世絵について語らせてください!


浮世絵とは

江戸時代に書かれた絵画のジャンルの一種です。

他に日本古来の絵画といえば、京都に伝わる鳥獣戯画や雪舟の水墨画が有名ですね!

中でも浮世絵は海外の方を中心にとても人気なコンテンツですよね!

浮世絵の語源は、それまで悲しい世の中と呼ばれていた「憂き世」を浮かれて暮らしていこうということで「浮き世」になったそうですよ!


浮世絵グッズにキーホルダーが登場!

その浮世絵というコンテンツにもキーホルダーが登場しました!

キーホルダーとしてお気に入りの作品を常に身に着けられるのはとても嬉しいですよね!


浮世絵グッズを紹介!

浮世絵贔屓様より、金魚のアクリルキーホルダー

歌川国芳の没後160年を記念して、「金魚づくし」に描かれた金魚をモチーフに全三種のアクリルキーホルダーが発売されました。中でもおたまじゃくしが描かれ「いつかカエル」という想いは非常に縁起が良いですよね!

みたけ工房様より、浮世絵・武士の真空ステンレスタンブラー

ステンレスタンブラーという性質上保温力が非常に強く、夏は冷たい飲み物がぬるくなりにくく、冬は暖かい飲み物が冷めにくいとい性質を持っています!

いつでも雅な気分でビールを楽しめそうですね!

ナカバヤシ株式会社様より、浮世絵ステーショナリーシリーズ・高級ノート

表紙には大きく東洲斎写楽の浮世絵が描かれていて、ノートを開く前に気を引き締めてくれます!日本史の勉強が特に捗りそうですよね!


オリジナルキーホルダー製作してみませんか?

弊社リアライズの日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダーやオリジナルアクリルスタンドの製作を承っています!

お気に入りの浮世絵を使ったグッズが少ない、仲良しのグループのメンバーで同じものを持ちたい、自分のオリジナルのグッズを作って布教したいなどのご要望に応えます!

今回ご紹介させていただいた和風のオリジナルグッズとしては、

オリジナルお守りの作成についてはこちらをクリック!

木製のキーホルダー・木札タイプの制作についてはこちらをクリック!


オリジナルキーホルダー製作は何だかむずかしそう…

実はとっても簡単にキーホルダーは作れちゃうんです。

必要なのは1個のキーホルダーにつき1枚の写真やイラストだけ!

デザインや金具(ナスカン)を付ける場所などは、日本キーホルダー工業の専門スタッフがしっかりヒアリングした上でご納得いただけるキーホルダーになるように親身になって製作させていただきます!

アクリルキーホルダーのデザインのデータ製作は<無料>となっています!

お気軽にお問い合わせください(^^)/


例えばこんなシーン

・オリジナルイラスト

・お子さまが描いたイラスト

・かわいいペットの写真

・お気に入りのドリンクの写真

・旅先のきれいな景色

・スポーツチームのユニフォーム

・ショップのロゴ

・企業キャラクター

・ゆるキャラ

・景品や贈答品

考え出すといくつもアイディアが浮かんできます。

「どんなキーホルダーにしたらかわいいかな?」なんて想像するだけでも楽しいですね!


最小ロット30個から作ることが出来ます。

個数が多くなるほどお値段は安くなります。

販売するだけではなく、お友達同士で交換したり、家族やご親戚にプレゼントするなどもいいですね!


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

・アクリルキーホルダー

アクリルスタンド

ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

▶詳しいキーホルダーの種類はコチラ


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

ご製作をお悩み中でもお気軽にお問い合わせください!

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜


オリジナルキーホルダー製作はコチラ

オリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

オリジナルグッズ製作総合サイトはコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽に!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

※画像はイメージです。
記事引用元:浮世絵贔屓様・東京トレジャーズ様・ナカバヤシ株式会社様

私達にとってもとても身近で意外と知らないお守りの話

皆様こんにちは!

もうすぐクリスマスですね!

(上野駅のクリスマスツリー)

 

そしてクリスマスが過ぎるとあっという間にお正月!

 

お正月には初詣に行っておみくじを引いて、お守りを受けて…という方が多いかと思います。

今日は、「お守り」についてお話しします。

 

 

厄除け、交通安全、学業、家内安全、縁結び、安産‥今はたくさんの種類のお守りが神社やお寺にあります。

 

 

実際にどういった経緯で今のようなお守りができたのか?

 

効果を得られる身に着け方はあるのか?

 

今回はお守りについて掘り下げたいと思います!

 

■お守りの起源

御神札・お守りともにその歴史はとても古くその起源は古代にまで遡ります。
一説によれば、縄文時代に勾玉を魔除けのために身に着けていたことが日本のお守りの起源だそうです。

 

まだ医療や文化が発達していなかった時代に、安心して生きられるよう願い、身を守るために持っていた勾玉が時を経てお守りになっていったのですね。

 

縄文時代の遺跡からはたくさんの勾玉、鏡、宝石類が出土していますが、お守りとしての役割が大きかったようです。

そして、魔よけとして身に着けていたモチーフ、文化が現在もアクセサリーやパワーストーンといった形で変化しながら残っているのです。

 

■お守りの種類

お守りの種類は本当にたくさんありますが、まず代表的なものをご紹介します。

 

〇健康祈願・・・現在健康である人が病気をすることなく継続して健康に過ごせるよう願うもの

 

〇病気平癒・・・現在病気である人が病気の退散除去、治癒を願うもの。

 

〇長寿祈願・・・健康と長寿を願うもの

 

〇金運上昇・・・金運が高まることを願うもの

 

〇財産上昇・・・財産の価値が高まること、増えていくことを願うもの

 

〇商売繁盛・・・起業する人や経営者を含め、商売をしている人が商売の繁栄・繁盛を祈願するもの

 

〇千客万来・・・多くのお客さんが絶え間なく来ることを願うもの。

 

〇出世成功・・・仕事の成功、出世が上手くいくことを願うもの

 

〇昇格昇進・・・昇格や昇進ができることを願うもの

 

〇恋愛成就・・・恋愛が上手くいくように願うもの

 

〇縁結び・・・良縁を得ること、今ある縁が結ばれることを願うもの

 

〇安産祈願・・・母子ともに健康で無事に出産できることを祈願するもの

 

〇子授け・・・なかなか子宝にめぐり合えない人が子宝に恵まれることを祈願するもの。

 

〇合格祈願・・・受験生や資格取得を目指している人が目標とするものに合格することを願うもの

 

〇学業成就・・・幅広い範囲の人の、勉学がはかどり成績が向上、達成できることを願うもの

 

〇家内安全・・・家族全員の幸福祈願をするもの

 

〇交通安全・・・不慮の災難・事故に遭わないようにと、車を祓い清め、安全運転を祈願するもの

 

〇旅行安全・・・旅行中の安全・無事帰宅を願うもの

 

〇航空安全・・・空の安全や飛行道中安泰を祈願するもの

 

〇海上安全・・・海で仕事される人や船に乗る人の無事を願うもの

 

〇厄除け・・・厄年の年明けに厄払いの祈願をするもの

 

〇方位除け・・・人はだれでも凶方位が必ずあるため、そこからの難に巻き込まれないよう祈願します。

 

〇八方塞・・・九星気学の占術で9年の一度くるとされる、何をしてもうまくいかない八方塞の年に、災いがないように願うもの

 

〇開運除災・・・運勢の弱い年に一年の無事を祈願します。

〇五臓六腑御守・・・心臓、肺臓、腎臓、肝臓、脾臓の意味で、持ち主の健康と無病息災が祈願されたもの

 

そのほかにも神社、お寺にその場所ならではのお守りがあります。

 

勝守、夢かなう御守、七福神御守、ねこ守(青島神社)

 

海幸守(伊勢神宮)

 

天狗守、無病息災・ぼけ封じ、護身鏡守、腰痛平癒・健脚祈願守(高尾山薬王院)

 

箭弓守、球技守(箭弓稲荷神社)

 

蹴球(サッカー)御守、対人関係円満守、ペットのお守り、からだ守り※(熊野神社)

※からだ守りは頭、爪、シナプスまで、なんと計57種類もあります!

 

日本全国で何種類お守りが存在するのか、大変興味が湧きます。

 

 

■お守りの持ち方

紐を着けて首から提げて持ち歩く方法が最も良いとされているそうですが、常に身に着けて(持ち歩いて)いればよいのだそうです。
また、持ち歩くことができない場合はなるべく高い場所(できれば目につく明るい場所)に置くとよいそうです。

<小話>
早稲田の穴八幡宮にある金運・開運にご利益のある「一陽来復御守」は、その年の定められた恵方に向けて、冬至・大晦日・節分の夜の12時に壁に貼るというお守りです。

家の高い位置に貼る、というお守りです。

 

■お守りの種類別の身に着け方

学業に関するお守は、教材・ペンケース、教材はノートを入れるカバンにつけるとよいとされています。
普段学習する環境に置くだけでもご利益があるといわれています。

金運に関するお守は、お財布の中がよいようです。

健康に関するお守り、その他のお守りは常に持ち歩くものに着けたり、はさんでおくとよいそうです。

 

■複数のお守りをもっても大丈夫?

「複数のお守りを持つと神様が喧嘩をして、その効果が薄れたりなくなってしまう」と聞いたことはありませんか?
実は、この噂は本当ではありません。
高徳である神様同士が喧嘩することや、ご利益を相殺することはないそうです。

 

■お守りの返納の仕方

お守りは基本的には受けた神社やお寺に返却することがいいといわれますが、神社であれば、別の神社に返すことでも大丈夫なのだそうです。

そして1年間で返納することが基本だそうです。

お守りを手放す時は、決して捨てることはせず、お焚き上げをしてもらいましょう。

 

■オリジナルお守り

お守りの種類とそれぞれに込められた意味をご紹介しましたが、手作りのお守りやオリジナルで作成するお守りには効果があるのでしょうか?

この効果については諸説あるかと思いますが、「オリジナル」で作る際に込められた願いや想いは神社やお寺で祈願することと変わらないと私は考えます。

オリジナルのお守りを持つ人の考え方によるとは思いますが、少なからず前向きになれたり、力をもらえる場面があるのではないでしょうか。

オリジナルお守り小ロットから制作 | オリジナルグッズ製作リアライズネット

■日本キーホルダー工業で作成できる木製のキーホルダー

 

お守りといえば、布の袋にお札が入っていて…というものが通常ですが、木製の根付をお守りにしている!という方の声を聞いたことがあります。

 

(合格祈願や勝利祈願といった内容が多いようです!)

 

日本キーホルダー工業では、アクリルキーホルダーだけでなく、木製キーホルダーを作成することができます!

 

 

オリジナル木製キーホルダーはオリジナルカットで好きな形に加工出来るほか、絵馬型や木札型が人気です。

木製キーホルダーの制作方法や制作単価についてはこちらをクリック

木製キーホルダーも接続パーツはストラップやナスカン、ボールチェーンをはじめ、根付(紐)もお選びいただけます!

 

木製で制作すると和風でとても味のある特別なお守り木札ができあがります。自分の想いや願いをオリジナルの木製のお守りにしてみませんか?

木製キーホルダーは30個から作成可能です。

 

今回、お守りについて調べてみて、知らないことが多く、とても勉強になりました。

いつか、日本各地の珍しいお守りを探す旅に出たいと思います。

それではまた!

オリジナルアクスタ制作も大好評!

【ハロウィンキャンペーン】日本キーホルダーからアクキープレゼント!感想まとめ

みなさま、おはようございます(*´∀`*)ノ”

もういくつ寝るとクリスマスですね🎅🎄

季節ごとのイベントや、旬の食べ物などを楽しむのは、毎年いろいろな思い出ができて、とても良いことだな〜と歳を重ねる度にしみじみ感じます。

さて、季節を少し戻しまして今年は「ハロウィンキャンペーン」を開催しました!

ハッシュタグをつけてイラストと一緒に投稿していただくと、抽選でそのイラストをアクキーかアクスタをご製作するor制作費を割引するという企画でした。

想像を超えるたくさんの方にご参加いただき、本当にありがとうございました!!

「#イラストを1枚貼ると日本キーホルダー工業が抽選でアクキー化して届けてくれるらしい」

この一見、意味不明なハッシュタグにみなさんが反応してくださったこともあって、日本キーホルダー工業を知っていただくとても良い機会にもなりました。

ハッシュタグが1人歩きして「何だか分からないけど応募しよう」なんて嬉しい応募も😊✨


厳正なる抽選の結果、ご当選されたみなさま!

おめでとうございます!!

ご当選者さまから感想をいただきましたのでご紹介いたします。

    • 半崎リノ(イラストレーター)お仕事募集中(@rinotakayuki)さま
    • マンドラパイナップルFANBOXはじめました月間(@mandoragogo)さま
    • 虎鹿 (こじか)季刊エス75 籠の中の呼吸(@tibiBanbi)さま
    • あられさんネコ鳥熱帯魚冬は低浮上かも(@arare3animalss)さま
    • まみちゃん(@lBuvUs003xfwaSQ)さま
    • みるく(@milk_3387)さま
    • さこつ@低浮上(@sakotu_68)さま
    • たかツき@入院中(@pikapikakirari4)さま
    • RucA(@CandyRain_R)さま

半崎リノ(イラストレーター)お仕事募集中(@rinotakayuki)さま

元絵

出来上がり

①ご応募のきっかけは?

もともと自分のグッズを作ってみたいと考えていて、何となく調べていたら、

日本キーホルダー工業さまのツイッターを見かけ、軽い気持ちで応募しました。

②当選発表のときのお気持ちは?

まさか当選するとは思っていなかったので、とても嬉しかったです。

③出来上がりはいかがでしたか?

アクリルもしっかりしていて、とても満足しています。

他の絵でも作ってみたいと思いました。

④日本キーホルダー工業へ一言メッセージいただけると嬉しいです!

他の商品も気になっていますので、ぜひまた試してみたいと思います。ラバーストラップなどあれば作りたいです。本当にありがとうございました。

◆ありがとうございます!

アクリルがしっかりしているとの感想とても嬉しいです♪

ラバーストラップ製作もできます!

ぜひご製作の際にはお声掛けくださいね。

せっかくのご縁を大切にしたいです😊

▶ラバーストラップはコチラ

https://keyholder.bz/rubber.html


マンドラ🍍FANBOXはじめました月間(@mandoragogo)さま

元絵

出来上がり

①ご応募のきっかけは?

Twitterにて企画のリツイートが回ってきたので、面白そうだなと思い応募しました。

②当選発表のときのお気持ちは?

もし当たったら自分のキャラクターが立体物になるなんて嬉しいな、とワクワクしていました。

③出来上がりはいかがでしたか?

予想以上に大きく存在感もあり、印刷の発色も画像そのままでとても満足しています!ありがとうございます!

④日本キーホルダー工業へ一言メッセージいただけると嬉しいです!

いつかアクキーを作りたいとは思っていましたが実際に入稿した画像と実物の完成品の比較を見ることは難しく、今回の企画は大変ありがたいものでした!

サイズや価格を調べたりと、そういった事をするキッカケにもなりました。

またアクキー、アクスタを作りたい!と思ったときは利用させていただきたいと思います!

◆イラストまでお送りいただきありがとうございます!

だるまも喜んでいます😊

印刷の発色を気に入っていただけて、とっても嬉しいです!

確かに入稿した画像と実物の完成品の比較は難しいかもしれませんね。

良いきっかけになっていましたらとても嬉しいです♪


虎鹿 (こじか)季刊エス75 籠の中の呼吸(@tibiBanbi)さま

元絵

出来上がり

①ご応募のきっかけは?

フォロワーさんからのRTにて企画を拝見しましたので参加いたしました。

②当選発表のときのお気持ちは?

まさか!?嘘でしょ?と言った気持ちです✨

③出来上がりはいかがでしたか?

アンティークな、グリーンを再現してくださっていたのでとても可愛いです😊

CMYKのグリーンの表現が難しいと思いますが綺麗に作ってくださってありがとうございます

こちらとは違った絵柄でもまた利用したいと思いました。

④日本キーホルダー工業へ一言メッセージいただけると嬉しいです!

今後も企画拡散や、グッズ制作で貢献できたらと思います😊

またその時はよろしくお願いします。✨

お体には気をつけて

良い年末をお過ごしくださいませ

◆ありがとうございます!

CMYKのグリーンの表現が綺麗と言っていただけてとっても嬉しいです!

12/23からキャンペーン第二弾が始まりますので拡散ぜひよろしくお願いします!

ご製作のときはお気軽にご連絡くださいませ。

お優しいお言葉もありがとうございます!



あられさん🐈🐦🐠冬は低浮上かも(@arare3animalss)さま

元絵

出来上がり

にゃ〜ん😸

①ご応募のきっかけは?

RTでTLに流れてきて、なにか楽しそうなイベントやってるー!て急遽イラスト描いて応募しましたw

②当選発表のときのお気持ちは?

凄く嬉しかったです♪何度もtweetを見返しましたw

③出来上がりはいかがでしたか?

初めてアクキーにして頂いたのですが、想像以上にしっかりしており、凄く完成度が高いことに驚きました!私のイラストはちょいちょい鋭角な部分もあったのですが、その辺も怪我しないように丸みを帯びた加工がしてあり感動しました。

④日本キーホルダー工業へ一言メッセージいただけると嬉しいです!

これから気に入ったイラストが描けたら、またアクキーやアクスタにしていくのもいいなぁと思いました♪ありがとうございました٩( ‘ω’ )و

◆ありがとうございます!

なんと!急遽イラストを描いていただいていたのですね!

初めてのアクキー製作、丸みを帯びた加工も気に入っていただけて嬉しいです😊


まみちゃん(@lBuvUs003xfwaSQ)さま

元絵

出来上がり

①ご応募のきっかけは?

自分のオリジナルの絵を形にしたかったので。

②当選発表のときのお気持ちは?

まさか自分が当選するとは思わなかったので、びっくりしましたが、とてもうれしかったです!

③出来上がりはいかがでしたか?

完成度が高くて綺麗で素敵でした!

④日本キーホルダー工業へ一言メッセージいただけると嬉しいです!

この度は、とても素敵な企画をしていただき、ありがとうございました!

今度はオリジナルの絵を注文したいと思います!その時はよろしくお願いします!

◆ありがとうございます!

完成度が高いと言っていただけるのは製作の励みになります!

ぜひまたご製作の際はお気軽にご連絡ください😊


みるく(@milk_3387)さま

元絵

出来上がり

①ご応募のきっかけは?

ちょうどデジタルでイラストを描き始めた時にキャンペーンのツイートを拝見し、自分が描いたイラストをキーホルダーにしてもらえるなんて嬉しすぎる!と思い応募させていただきました。

②当選発表のときのお気持ちは?

まさか当選するとは思わずびっくりしましたが、とっても嬉しかったです!

実際にキーホルダーになって手元に届くのがとても楽しみでした💓

③出来上がりはいかがでしたか?

サイズは思っていたより大きめでしっかりとした作りで感動しました。

イラストの色もきれいに出ていました!

かわいく作ってもらって大満足です!!

④日本キーホルダー工業へ一言メッセージいただけると嬉しいです!

この度はキャンペーンの実施 ありがとうございました!

初めて自分のイラストをグッズ化できてとても嬉しく素敵な思い出になりました。

またメッセージでのやり取りもこまめにしていただき、届くまで安心できました。

普段のイラストも見ていただいてコメントをくださり、イラストへの愛が伝わります💓

本当にありがとうございました!

今後も日本キーホルダー工業様を応援しています😊

◆ありがとうございます!

イラストの色合いなど気に入っていただけて嬉しいです。

初めてのグッズ化なんですね!素敵な思い出になってよかったです😊


さこつ@低浮上(@sakotu_68)さま

①ご応募のきっかけは?
日本キーホルダー工場にてアクスタを作ってみたいので、折角と思い応募させていただきました。

②当選発表のときのお気持ちは?
とてもびっくりしました!!すごく嬉しかったですし、届いてやっと実感を得ました

③出来上がりはいかがでしたか?
薄い色の部分も綺麗に印刷されていてとても嬉しかったです!

横幅の大きいものですがアクスタに問題はありませんでした

④日本キーホルダー工業へ一言メッセージいただけると嬉しいです!
素敵な企画ありがとうございます…!

グッズを作りたい人達にとってとても嬉しい思い出に残ります。

本当にありがとうございました!

◆こちらこそありがとうございます!

薄い色の部分もしっかり印刷できていたようでなによりです😊

良い思い出になっていたら嬉しいです😊


たかツき@入院中(@pikapikakirari4)さま

元絵

出来上がり

①ご応募のきっかけは?

日本キーホルダー工業様のSNSで魅力的な商品の数々を拝見し、自分のイラストもキーホルダー化してもらえたら嬉しいと思ったため。

②当選発表のときのお気持ちは?

驚いたと同時にとても嬉しかったです。

③出来上がりはいかがでしたか?

細かい箇所まで丁寧に作られていて感動しました。

④日本キーホルダー工業へ一言メッセージいただけると嬉しいです!

素敵な企画をありがとうございました!

日本キーホルダー工業様を知るきっかけになり、いろんなかたの作品を拝見できる機会にもなりました。

今後も宣伝及び発注させていただきたいです。

◆ありがとうございます!

細かい箇所もご確認いただけて嬉しいです😊


RucA(@CandyRain_R)さま

元絵

出来上がり

①ご応募のきっかけは?

リアライズさんのRTで企画を知り応募させて頂きました。

②当選発表のときのお気持ちは?

グッズ制作のプレゼントは今まで当選したことがなかったので嬉しかったです。

③出来上がりはいかがでしたか?

企画の通り、画像をアップしただけで綺麗な作品を作って頂けました。

色味も画像とほとんど変わらず綺麗な仕上がりで感動です。

④日本キーホルダー工業へ一言メッセージいただけると嬉しいです!

価格もお安く仕上がりも綺麗なので、また作って頂きたい!という気持ちはありますが1デザイン30部〜ということで少数部のみ作りたい自分にはハードルが高いので、お値段が上がっても10個からでも作れるようになると利用しやすいです。

◆ありがとうございます!

RucAさまはアクスタをお選びいただきました。

仕上がりが綺麗というお言葉は嬉しいです!

いただいたご意見は…工場長に伝えておきます!!


今回のキャンペーンを振り返って

たくさんの反響をいただきましてありがとうございました!

いろいろなイラストと出会うこともでき、私共もとても楽しく拝見しておりました。

今回のキャンペーンをきっかけにアクキーやアクスタを製作してみたい!と思っていただけると嬉しいです😊

あなたも「思い」を「カタチ」にしてみませんか?


オリジナルアクスタ制作の詳細はコチラ

オリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

オリジナルグッズ製作総合サイトはコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもOKです!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

アクリルブロックが新登場!

と、最後にあたらしいアクリルグッズの紹介をさせて下さい。2021年9月にリリースしたアクリルブロックが今伸びています!

また近々のタイミングでアクリルブロックについては詳細な紹介記事を書こうと思いますが、部屋に飾るタイプのノベルティが現在とても人気で、もちろんアクリルスタンドは大人気なのですが、アクリルスタンドとはまた違った高級感を演出できる最新グッズとしてアクリルブロックの製作の相談が増えています!

オリジナルアクリルブロック制作の詳細はコチラ!

特典のような使われ方をしていましたが最近では付加価値の高いノベルティグッズとしてその用途の幅を広げているような印象を持っています。

今後ますます人気になっていくであろう「アクリルブロック」。一度企画を作ってみてはいかがでしょうか?

瀬戸内の観光列車でアートを楽しむ!キーホルダーなど限定グッズ販売も|日本キーホルダー工業

みなさん、こんばんは(^^)/☆

リアライズの日本キーホルダー工業です。

「動物と触れ合いたい!」

と、急に思い立ちまして行ってきました!室内動物園に(*´꒳`*)

そこはショッピングモールの中にある動物園で、うさぎなどの小動物から鳥類、爬虫類、犬、猫といろいろな種類がいました。

その中でもお目当てはカピバラさん!

なんとこちらでは直接おやつをあげることが出来るのです!

レタスみたいな葉っぱをトングを使ってあげるスタイルで、むしゃむしゃと食べる姿がめちゃくちゃかわいくて癒やされました(*´ `)

触るのもOKだったのでそっと撫でてみたら毛並みが硬かったです。

そういえば昔、妹がイルカを触ったときの感想を聞いたら「長靴みたいだった!」と言っていたことを急に思い出しました(笑)

さて、今回は瀬戸内を走る観光列車のお話をご紹介いたします。


瀬戸内を走る観光列車

「ラ・マル・ド・ボァ」は、アートやスイーツも楽しめる観光列車です。

車内では、アートの展示などあちこちオシャレがいっぱい!

どこかフランス風な雰囲気は、海外旅行に行けないこのご時世に旅気分を味わえるのではないでしょうか?

BGMもワクワクする気持ちを盛り上げてくれます。


そもそも観光列車とは?

観光列車とは、内外装を凝らし、味覚を楽しみながら旅行が出来るなど、乗ること自体を目的にした列車のこと。

車内で有名スイーツを楽しんだり、フルコースの料理に舌鼓みを打てたり、日本酒を飲みながら旅する観光列車もあるとか。


旅心をくすぐるアートな列車

「ラ・マル・ド・ボァ」とは、瀬戸内の島々がおしゃれなアートの舞台となる「瀬戸内国際芸術祭」をきっかけに生まれた、JR西日本の観光列車です。

この列車は、岡山駅を出発して、下記の4方向へ運行しています。

・【ラ・マル せとうち】岡山駅~宇野駅(アートな島旅の玄関口)

・【ラ・マル しまなみ】岡山駅~尾道駅(サイクリストやジブリファンの聖地)

・【ラ・マル ことひら】岡山駅~琴平駅(一生に一度はお参りしたい“こんぴら参り”の地)

・【ラ・マル 備前長船】岡山駅~日生駅(日本のエーゲ海こと牛窓や名物カキオコで有名な町) 

いろいろなコースで瀬戸内をアートと共に旅することができます!


岡山駅から広島の尾道へ向かう「ラ・マル しまなみ」

「ラ・マル しまなみ」は2両編成と小ぢんまりとしています。

横から見ると、なんと!窓がトランクのかばん型になっています!

「ラ・マル・ド・ボァ」とはフランス語で、「木製の旅行かばん」を意味しているそうです。

乗車する前からワクワクしますね!


乗車してみると…

中はクラシックなホテルのようです。

高級感のあるカウンター席や、グリーンのリクライニングシート。

全体的に大人な雰囲気。

上品で落ち着きのある造りになっています。


いざ出発!

ついに出発時刻が迫ってきました。

車掌さんが「カン!カン!」と鐘を鳴らします。

この鐘は「八点鐘(はってんしょう)」と呼ばれるものだといいます。

発車音が鐘なところも他の観光列車にはあまりない演出かもしれませんね。


車内では…

網棚にもアートは隠れています。

瀬戸内海の島々やアートに関する書籍、ガイドブックなどが置いてあります。

本を読みながら優雅に旅が出来るのは魅力的です。

カウンターにかかっている黒い幕は、フランス語で書かれたものが飾られています。

フランス風なアイテムがあちこちに散りばめられていて気分はもうパリですね!

1号車の展示スペースに置かれた、パラパラめくって楽しむアート作品にも注目です。

こちらは、アニメーションの起源と言われている、19世紀に開発された動画装置「キノーラ」を使って制作された作品。宇野から高松を昔結んでいた「宇高連絡船」がモチーフです。

システムはかなりアナログ。ハンドルをクルクル回すと、紙がめくられて、アニメーション化する仕組み。昔の映画っぽい雰囲気で、なんだかほっこりです。


さすがです!フリーWi-Fi完備!

電源もフリーWi-Fiも完備されています。

乗車中は電池切れを気にすることなく、写真撮影したり、SNSに投稿したりと、充電やデータ使用量を気にせずストレスフリーで過ごせます。

オシャレなだけではなく、しっかりと設備も充実しています。


旅の記念にスタンプを押そう!

旅の思い出に駅や車内で押せるスタンプがありますね。

鉄道ファンだけでなく、観光に来た記念に押す方も多いのではないでしょうか。

「ラ・マル しまなみ」にも乗車スタンプは置かれています。

スタンプを入れるケースも旅行かばんの形をしていて細部までこだわっていることが伺えますね。


キーホルダーなどの限定グッズ

記念スタンプも押したところでお次はお土産物売り場へ。

ラ・マルのロゴが入ったグッズがたくさん販売されています。

タオルハンカチ

クリアファイル

キーホルダー

などロゴが入ったグッズがずらりと並んでいます。

旅の記念にお土産は欠かせないですね!

オシャレな限定グッズは自分用に欲しくなりますね。

お友達にも喜ばれるかも!


いかがでしたか?

日本国内でフランスを感じられて、なおかつアートやオシャレな雰囲気が楽しめる、最高の旅になりそう!

まだまだ油断はできませんが早くいろいろなところに旅行に行けるといいですね!


オリジナルキーホルダー製作してみませんか?

弊社リアライズの日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダーやオリジナルアクリルスタンドの製作を承っています!

ガチャガチャの中身として、スタンプラリーの景品として、自分用として、お友達と交換するのもいいですね。

いろいろな楽しみ方があるところがキーホルダーの魅力のひとつです♪


オリジナルキーホルダー製作は何だかむずかしそう…

実はとっても簡単にキーホルダーは作れちゃうんです。

必要なのは1個のキーホルダーにつき1枚の写真やイラストだけ!

デザインや金具(ナスカン)を付ける場所などは、専門のスタッフとお打ち合わせの上、ご納得いただけるキーホルダーをご製作させていただきます!!

アクリルキーホルダーのデザインのデータ製作は<無料>となっています!

お気軽にお問い合わせください(^^)/


例えばこんなシーン

・オリジナルイラスト

・お子さまが描いたイラスト

・かわいいペットの写真

・お気に入りのドリンクの写真

・旅先のきれいな景色

・スポーツチームのユニフォーム

・ショップのロゴ

・企業キャラクター

・ゆるキャラ

・景品や贈答品

考え出すといくつもアイディアが浮かんできます。

「どんなキーホルダーにしたらかわいいかな?」なんて想像するだけでも楽しいですね!


最小ロット30個から作ることが出来ます。

販売するだけではなく、お友達同士で交換したり、家族やご親戚にプレゼントするなどもいいですね!


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

・アクリルキーホルダー

・アクリルスタンド

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

▶アクリルスタンドのオリジナル制作についてはコチラをクリック!


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

・ちょっと気になるけど、どうしようかな?

・何個から作れるの?

小さな疑問点や製作に関するご相談はお気軽にお問い合わせください!

もちろんご納得いただいてから製作いたしますので、まずはお問い合わせフォームからメッセージください!

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜


オリジナルキーホルダー製作はコチラ

オリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

オリジナルグッズ製作総合サイトはコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽に!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

記事引用先:マイナビニュース

※画像はイメージです。

縁起がいいバス停キーホルダー!受験にご利益|日本キーホルダー工業

みなさん、こんばんは (^^)/♪

リアライズの日本キーホルダー工業です。

今日は本当に本当に寒かったですね//((´д`))

横浜では初雪が降ったようです。

そんな横浜に今日行ってきました。

お目当ては赤レンガ倉庫で開催されているクリスマスマーケット。

クリスマスマーケットはドイツをはじめヨーロッパ各地にある、中世から続く伝統的なお祭りです。

大きなクリスマスツリーの下ではさまざまなクリスマスグッズの販売やグリューワインをはじめとしたソーセージなどのフードも多くありました。

しかし寒い!

凍えながらグリューワインを飲んで早々に帰宅しました。

でもクリスマス気分が味わえて楽しい気持ちになりました。

身体は極寒でしたが心はほっこりしました。

さて、今回は「受験にご利益?」お守りのお話をご紹介いたします。


受験にご利益?縁起のいいキーホルダー

大分県大分市の大分バスでは、受験シーズンに合わせて受験応援グッズを販売しています。バス停を桜模様のデザインにしています。大分市内にあるバス停の名前にちなんだキーホルダーです。

デザインは「勝負」・「乗越」・「皆春」という名前のバス停で、受験生にエールを贈るデザインになっているといいます。受験生を応援しようと、縁起の良い名前が並ぶとともに、コロナ終息を願いアマビエも描かれています。


購入された方は──

「(孫が)今まで頑張ってきたので、高校入試で合格を勝ち取るといいなと、プレゼントしたいと思っています。」

お孫さんのために購入して贈るというのは素敵ですね!

きっと喜ばれると思いますし、勉学に励むこともできるのではないでしょうか。

受験生のみなさんも気合いが入りますね!


販売元の大分バスでは──

大分バス管理部経営管理課 安部益夫課長さんは「引き続きコロナ禍で色んな影響があると思いますが、ぜひともキーホルダーを身につけてもらって、災いを振り払ってみなさんに春が届いてほしいです。」と話します。


販売場所は──

受験生にエールを送るキーホルダーは、大分市の大分バス総合案内所で来年3月上旬まで販売されます。このキーホルダーは1,300個限定で販売されるといいます。


バス停の名前で受験祈願も災いも振り払おう!

>「勝負」を「乗越」えて・「皆(に)春」を!

3つの素敵なバス停の名前ですね。

みなさまの災いを振り払い、大きな福を呼び込みましょう(*´∇`*)


あなたもオリジナルキーホルダーを作ってみませんか?

日本キーホルダー工業はオリジナルキーホルダーや、オリジナルアクリルスタンドの製作を承っている会社です!

「こんなキーホルダーがあったら身につけたいなー」と思ったら、ご自分で作っちゃいましょー!!


キーホルダー製作はとても簡単!

よく耳にするのが「オリジナルキーホルダー製作ってなんだか難しそう…」と諦めてしまうパターンです。

創作意欲が湧いたら吉日!

まずはお問い合わせで何でもご質問ください。

専門の製作スタッフが親身になってご対応いたします!


キーホルダーはさまざまなシーンに活躍します。

みんなで身につけるお守りとして、スタンプラリーの景品として、お友達との交換用として、自分だけで楽しんで頒布するのもありですね!

記念品や贈答品としても喜ばれますよ!


キーホルダー製作には──

必要なのは1個のキーホルダーにつき1枚の写真やイラストだけ!

アクリルキーホルダーのデザインのデータ製作は<無料>となっています!

お気軽にお問い合わせください(^^)/


例えばこんなシーン

・オリジナルイラスト

・お子さまが描いたイラスト

・かわいいペットの写真

・お気に入りのドリンクの写真

・旅先のきれいな景色

・スポーツチームのユニフォーム

・ショップのロゴ

・企業キャラクター

・ゆるキャラ

・景品や贈答品

考え出すといくつもアイディアが浮かんできます。

「どんなキーホルダーにしたらかわいいかな?」なんて想像するだけでも楽しいですね!


最小ロット30個から作ることが出来ます。

個数が多くなるほどお値段は安くなります。

販売するだけではなく、お友達同士で交換したり、家族やご親戚にプレゼントするなどもいいですね!


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

・アクリルキーホルダー

・アクリルスタンド

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

▶オリジナルアクリルスタンドの制作価格表はコチラ!


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

ご製作をお悩み中でもお気軽にお問い合わせください!

もちろんご納得いただいてから製作いたしますので、まずはお問い合わせフォームからぜひご連絡ください!

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜


オリジナルキーホルダー製作はコチラ

オリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

オリジナルグッズ製作総合サイトはコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽に!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

記事引用元:FNNプライムオンライン

アクリルスタンド制作は業者がおすすめ!?依頼するメリットや注意点も紹介!

・「アクリルスタンド制作って業者にわざわざ頼むべきなの?」

・「アクリルスタンド制作の業者ってどう選ぶのが正しいの?」

 

そんな、アクリルスタンドの制作を業者に依頼すべきか検討している方に、今回は下記の内容について紹介します。

アクリルスタンドの価格表が早く知りたい!そんな方はこちらをクリック

目次

  1. アクリルスタンドを業者に依頼するメリット・おすすめしたい理由
  2. アクリルスタンドを業者に依頼するデメリット
  3. アクリルスタンドを業者に依頼した方の口コミ
  4. アクリルスタンドの依頼に最適な業者の選び方
  5. アクリルスタンドを業者に依頼する際のポイント
  6. アクリルスタンドを業者に依頼する上での注意点

 

本記事を読めば、自分に合ったアクリルスタンド業者を見つけ、今後の自社のプロモーション活動やイベントでも活かせるでしょう。

 

アクリルスタンドの制作業者を選ぶ注意点も紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。

アクリルスタンドを業者に依頼するメリット(おすすめする理由)

アクリルスタンドの制作を業者に依頼するメリットは、3つあります。

 

・クオリティの高い製品を制作できる

・手間や時間がかからない

・大量制作ができる

 

上記の通り、業者に依頼することで質だけでなく、大量発注も可能なのです。

 

ここからは、具体的にそれぞれのメリットについて紹介します。

クオリティの高い製品を制作できる

業者に依頼すれば、クオリティの高いアクリルスタンド製品を制作できます。

 

多くの検討者は、制作されるアクリルスタンドの質以前に、そもそも自身で制作できるか不安な方も多いでしょう。

 

一生懸命に制作した製品でも、すぐに壊れたり、コストがかかったりすれば、納得のいかない状況になりかねません。

 

しかし、アクリルスタンドの制作業者に依頼すれば、より理想に近い製品の制作が可能です。

 

アクリルスタンド業者への依頼は、入念に制作のイメージを伝えることで、クオリティの高い製品を作れるメリットがあります。

手間や時間がかからない

アクリルスタンド業者に依頼すれば、制作にあたる時間や手間がほとんどかからないというメリットがあります。

 

作り方が無知であれば、「買い出し」から「準備」「制作」「修正」と、ある程度の時間が必要です。

 

実際にTwitterなどを確認してみると、アクリルスタンドの制作に手間がかかるという声も挙がっていました。

 

しかし専門の業者であれば、自作にかかる「買い出し」から「準備」「制作」「修正」の手間無く、簡単にアクリルスタンドを制作できるのです。

 

アクリルスタンド制作のプロへの依頼は、時間や手間をかけたくない方にとって、メリットがあると言えるでしょう。

アクリルスタンドを大量制作ができる

アクリルスタンドは、業者に依頼することで大量に制作できます。

 

もちろん制作できる数は、業者によって異なります。

 

しかし、基本的にアクリルスタンド制作会社であれば、理想とする制作数は十分に依頼できるでしょう。

 

「イベント日までにアクリルスタンドを大量に作りたい」

「自社のプロモーションのために、たくさんのアクリルスタンドが必要…」

 

そんな考えをお持ちの方は、業者に依頼することをおすすめします。

アクリルスタンドを業者に依頼するデメリット

アクリルスタンドを業者に依頼するデメリットは、下記の3つです。

 

・費用がかかってしまう

・発注の最低数が決められていることがある

・イメージ通りの制作ができないこともある

 

ここからは、具体的にそれぞれのデメリットについて紹介します。

費用がかかってしまう

業者に依頼すれば、アクリルスタンド制作の費用がかかってしまいます。

 

もちろん、依頼する業者やサイズによって異なりますが、一般的にアクリルスタンドの制作の相場は、500〜1,000円/個程度と言われています。

 

人によっては「費用をかけずにアクリルスタンドを作りたい!」と、考える方もいるはずです。

 

しかし、仮に自分で制作するにしても、雑貨屋さんや100円ショップに行き、制作準備をする必要があるので、0円でアクリルスタンドを制作することは難しいです。

 

単にアクリルスタンド製品の制作だけでなく、手間や時間までもお金で買える業者への依頼は、非常に価値があると言えるでしょう。

 

依頼する業者を入念に調べることで、最低の価格に抑えてアクリルスタンドを制作可能です。

発注の最低数が決められている

アクリルスタンドの制作は、業者によって最低の制作数が決められていることがあります。

 

・「一つ作るだけで十分…」

・「大量発注は考えていない」

 

そう考えている方も、少なくないでしょう。

 

しかし、実際に1つから承っているアクリルスタンドの制作業者は、とても少ないです。

 

そのため、アクリルスタンドの制作が1つ限りで十分な方は、一度自身で制作してみるのも楽しい経験になると思います。

 

一方で、一定数の制作が必要な方は、業者に依頼する方がオススメです。

 

業者によっては、試作サンプル制作も対応しているので、積極的に活用してください。

イメージ通りの制作ができないこともある

業者に依頼しても、イメージ通りのアクリルスタンドの制作ができないこともあります。

 

理想の製品が制作できない理由として、下記の3つがあげられます。

 

・十分に制作内容を伝えきれていなかった

・選んだ業者が良くなかった

・利権問題で対応してくれなかった

 

上記のようにならないように、アクリルスタンドを依頼するときは、制作に当たって業者を入念にチェックしておきましょう。

 

思い描いたアクリルスタンドを制作するためにも、業者選びは非常に重要です。

実際にアクリルスタンドを業者に依頼した方の口コミ

実際に、アクリルスタンドを業者に依頼した方の口コミになります。

 

https://twitter.com/natsucozzz/status/1432895897055076357

 

https://twitter.com/oxygen16_O2/status/1451528702290919431

 

https://twitter.com/totoKbWd1003/status/1423882712939589635 

 

アクリルスタンドを業者に依頼することで、クオリティだけでなく、対応の速さに感心している方もいらっしゃいます。それもおすすめする理由の一つです。

 

「とにかく質にこだわったアクリルスタンドを作りたい!」

「できるだけすぐに、アクリルスタンドを作って欲しい!」

 

そんな考えをお持ちの方は、対応可能なアクリルスタンドの業者に依頼することをおすすめします。

アクリルスタンド制作業者を選ぶときの3つのポイント

アクリルスタンド制作業者を選ぶ時に気を付けたいポイントとして、以下の3つが挙げられます。

 

・費用の高さ

・発注数の多さ

・サポート体制の充実度

 

アクリルスタンド制作業者へ依頼したい理由は、人それぞれです。

 

そのため、上記の3点それぞれについて、以下で詳しくご紹介します。

費用の高さ

アクリルスタンドの依頼でまず気を付けなければならないのは「費用の高さ」です。

 

先ほども紹介した通り、制作にかかる費用は、業者によって差があります。

 

そのため、下調べせず業者を選んでしまうと、相場以上に費用がかかる可能性があります。

 

また、費用が高いからといって、質の良いアクリルスタンドを制作してもらえるとは限りません。

 

一方で、安いからといって必ず質の悪いアクリルスタンドが制作されるという訳でもありません。

 

そこで、費用にあった、また費用以上の質のアクリルスタンドを制作してくれる企業なのかを、注文前に調べておく必要があります。一般的に、公式サイトやTwitterなどのSNSで作品例を紹介している制作企業が多いので、一度確認することをオススメします!

 

アクリルスタンドの発注数

2つ目の製作業者選びのポイントは、発注数です。

 

もちろん人によって、希望の発注数は1〜数百個と大きく異なると思います。

 

これはアクリルスタンド制作の目的が幅広いからこそ生まれるものであり、目的に応じた適切な発注ができる制作業者を見つける必要があります。

 

しかし、制作業者によって対応可能な発注数には差があります。そのため、制作業者を選ぶ際は、対応可能発注数の確認が必要不可欠と言えます。

※特に個人で制作を考えている方は、最低発注数の確認をオススメします!

サポート体制の充実度

最後に、3つ目の制作業者選びのポイントは、サポート体制の充実度です。

 

サポート体制が充実していれば、製品に不備があった場合に即日対応してくれたり、疑問点があった場合にすぐに返信をしてくれたり、と安心できる点が多いです。

 

特に業者への依頼経験が少ない方は、依頼に関して不安に感じていると思います。

 

そのため、サポート体制がどれほど充実しているのか確認することも、上記の2つ(費用・発注数)の確認と同様に重要である、と言えます。

 

アクリルスタンド制作業者のサポート体制の確認ポイントとしては、以下の4点を参考にしてください。

 

・問合せ時間

・問合せ方法

・不良品の対応

・お試し制作の有無

アクリルスタンドを業者に依頼する上でのポイント

アクリルスタンドを業者に依頼する上でのポイントは、下記の3つです。

 

・試作サンプルを依頼する

・見本を確認する

・最低数を確認する

 

上記のポイントを押さえていれば、効率よく理想のアクリルスタンドの制作を依頼できるでしょう。

 

ここからは、具体的にそれぞれのポイントについて確認しましょう。

アクスタの試作サンプルを制作依頼する

可能な業者であれば、アクリルスタンドの試作サンプルを依頼しましょう。

 

試作サンプルを依頼することで、実際に業者がどんなアクリルスタンドを制作してくれるのかを大量発注前にあらかじめ確認することができます。

 

そのため、色合いや大きさなどが自分の理想と違っていた場合でも、実際の発注前に再修正することができるので「イメージと違う完成品ができてしまった」という失敗を防ぐことができます。

 

しかし、制作業者によっては試作サンプル依頼ができないので、事前に確認しましょう。

 

ネット上に試作サンプルに関して載っていない場合でも、試作サンプル対応可能な場合もあるので、お問い合わせなどで連絡してみてもいいかもしれません

アクスタの制作見本を確認する

公式サイトにて実際に制作している、アクリルスタンドの見本を確認しておくことも大切です。

 

多くの制作会社は、自社の公式サイトで、対応したアクリルスタンドを画像と共に掲載しています。

 

見本を確認すれば、「制作が得意なキャラクターの雰囲気」や「色合い」「バリエーションの豊富さ」など把握できるのです。

 

例えば、自社では下記のように、特徴も添えてアクリルスタンドのキャラクター画像を掲載しています。

 

出典:日本キーホルダー工業

 

このようにアクリルスタンドの制作を依頼する際は、見本を確認してみることも大切です。

アクリルスタンドの最低数を確認する

アクリルスタンドを業者に依頼する際は、制作できる最低数を確認しましょう。

 

「ここの制作会社にアクリルスタンドを依頼したい!」

 

そんな考えを持っていても、最低数が決められていれば、依頼を断念しなければいけないことも。

 

実際に、試作サンプルやお試し以外で、1つから注文を承っているアクリルスタンド制作業者は、少ないと言われています。

 

対応可能数は、公式サイトを確認したり、業者に直接連絡したりすることで、把握できます。

 

無駄な予算を割かないためにも、発注前に必ず制作できる個数を確認してください。

アクリルスタンドを業者に依頼する際の注意点

アクリルスタンドを業者に依頼する際の注意点は、3つあります。

 

・商標権に気を付ける

・肖像権に気を付ける

・複数の制作会社を比較する

 

注意点を押さえることで、安全にアクリルスタンドの制作を依頼できます。

 

ここからは、具体的にそれぞれの注意点について確認しましょう。

商標権に気を付ける

アクリルスタンドの制作を業者に依頼する際は、商標権に気を付けてください。

 

商標権とは、ブランドの名前やロゴを特許庁に申請して登録した権利のことです。

 

多くの制作業者では、商標権によって保護されているロゴや画像を使用した、アクリルスタンドの制作を承っていません。

 

そのため、キャラクターをそっくりそのまま真似するような、アクリルスタンドは制作できないのです。

 

また、もし自分でアクリルスタンドを制作する場合でも、模写や複製が禁止されています。

 

権利問題でトラブルを避けるためにも、商標権には気を付けて、アクリルスタンドの制作を依頼しましょう。

肖像権に気を付ける

アクリルスタンドの制作は、商標権だけでなく、肖像権にも注意してください。

肖像権とは、タレントや俳優、芸能人など人間が持つ権利のこと。

 

アクリルスタンド制作において、人間は肖像権によって保護されているので、勝手に使用することは禁止されています。

 

もし肖像権を侵害すれば、場合によって罰則が適用されることもあります。

 

基本的に制作会社へのアクリルスタンドの依頼であれば、制作前に中止してくれるため、安心できるでしょう。

 

しかし自身で制作する場合、責任は自分にあるため、肖像権には注意してください。

複数のアクスタ制作業者(会社)を比較する

3つ目の注意点は、複数の制作会社を比較し、アクリルスタンドを依頼することです。

 

先ほども紹介した通り、業者によって「費用」や「対応可能数」「キャラクターの雰囲気」「色合い」などが異なります。

 

つまり複数の業者に依頼することは、理想のアクリルスタンドを制作できるのです。

 

アクリルスタンドの制作を依頼できる業者は、無数にあります。

 

「SNS」や「Web」での検索、「人ずて」などさまざまな方法で、複数のアクリルスタンド制作会社を比較しましょう。

アクリルスタンドの依頼は日本キーホルダーへ!

今回はアクリルスタンドの制作を、業者に依頼すべきか検討している方に、依頼するメリットやデメリット、注意点などを紹介しました。

実は日本一安いアクリルキーホルダー・アクリルスタンド製造業者です

アクリルスタンドを依頼すれば、質が担保された製品を制作できたり、時間や手間を省くことができます。

 

一方で業者によっては、依頼できる数に制限があったり、必要以上に費用がかかったりするので、制作業者選びには気をつけましょう。

 

日本キーホルダーでは、お客様の理想に近いアクリルスタンドを制作すべく、試作サンプルも受け付けています。

 

ご要望や不明点があれば、ぜひこちらの問合せからご連絡ください。

最新グッズアクリルブロックの紹介

自宅で過ごす方が増えた昨今にわかに人気になりつつあるのが、

アクリルブロック

です。

スタンド系のアイテムの一つですが一般的には厚さ8mmから15mm程度のものをアクリルブロックと言いその高級感から特典などに採用されてきましたが、ここへきて商品としての制作依頼が急増中です。表現の方法によって制作価格が変わってきますのでサンプルをご覧いただきながらお打ち合わせができますと幸いです。

ぜひお気軽にアクリルブロックに関してご相談下さい!

 

キーホルダー以外の制作もお任せください

キーホルダー以外の制作にも興味のある方は、以下サイトをご確認ください。

【シール作成】オリジナルステッカー制作はオーダーステッカー.com

缶バッジ→バッチリ缶バッジ

Tシャツ→推しTeeふぁくとりー

 

バナナスムージー専門店の3つの取り組み!ガチャガチャキーホルダーも|日本キーホルダー工業

みなさん、おはようございます(^^)/♪

リアライズの日本キーホルダー工業です。

昨日は風が冷たくめちゃくちゃ寒かったです。

みなさん、風邪などひいていませんか?

寒すぎて外に出たくなかったのですが、温かいものが食べたくてラーメン屋に行きました。

普通のノーマルなラーメンも良かったのですが、さらに暖かくなりたくて「辛味噌野菜ラーメン」をチョイス。

キャベツ・もやし・にんじんが山盛りでピリ辛なラーメンはとても美味しく身体が温まりました!

でも帰り道でまた身体が冷えてお風呂にダイブしてぽかぽかで寝ました。

今日も寒い!!!

さて、今回は「バナナスムージー専門店」奮闘記のお話をご紹介いたします。


バナナスムージー専門店とは?

国産バナナスムージー専門店「バナナの神様」が昨年4月にオープンしました。

現在は原宿竹下通り店を中心に首都圏、大阪、福井と11店舗を展開中と勢力を見せています。

人気の秘密は1本1000円、糖度25度という国産無農薬の「神バナナ」を使用しているところ。

「1本1000円!!」と驚きの値段です。

「アグレボ農法」という特別な栽培方法で育てられ、25度という糖度は一般的な輸入バナナより実に10度も高いそうです。

しかも無農薬なので最も栄養価の高い皮まで食べられるという。

スタッフの1人は「まさに神バナナ。低カロリー高タンパク質で19種類ものアミノ酸が入っており、飲む美容液と言っていいですよ」と太鼓判を押す。

竹下通り店の一番人気は、「贅沢神様バナナスムージー」だといいます。


1杯にバナナ1本の皮を使うので栄養満点!

使う牛乳は岩手、葛巻の乳牛のミルクを低温殺菌したもので甘みが強く、とても飲みやすく、ファンが多くいます。


バナナスムージー以外のメニューも

スムージーや飲料以外にもパンの種類も豊富。

クロワッサン、ヴィエノワーズナチュラル、ブリオッシュの3種のパンから好きなものを選べます。

トッピングにはバナナジャム、バナナの皮ソルト、バナナの皮入りハムマヨ、ツナマヨとバナナ尽くし!

バナナスムージーとあわせて食べたいですね!


店内もバナナ!

真っ黄色の店内は、壁やソファー、店員さんのTシャツも黄色!

マスクまでもすべてバナナカラー!!

徹底的にバナナ一色です!こだわりが見えます。


コロナ禍での苦悩

さまざまな飲食店が打撃を受けたコロナ禍。

「バナナの神様」も例外ではありません。

コロナ禍でも人々を楽しめせようと色々と模索したといいます。


食とエンターテインメントの融合

「バナナの神様」は、『バナナで心も体も元気に』を合言葉にエンターテインメントにも力を入れています。

なんとスタッフの中にはダンサーの方も多く所属しているといいます。

驚くことに店内ではダンスタイムもあり、バナナスムージーだけではなく、ダンサー目当てに訪れるファンの方も多いとか。


スタッフの写真やキーホルダー!

スタッフみんなが主役!という思いから、店内にはスタッフの写真やキーホルダーが入ったガチャガチャが設置されています。

スタッフの写真やキーホルダーは応援しているスタッフが出たらとても嬉しいですね!

応援しているスタッフとチェキの撮影ができるユニークなメニューも用意されています。

カウンターではお話することもでき、コミュニケーションも楽しみのひとつだといいます。

写真やキーホルダーやチェキは来店した思い出にもなりますね!


SDGsへの取り組み

SDGsへの関心も高く、破棄されるバナナの茎を使って生地を再生しています。

それをスタッフのTシャツに再生利用しています。


新キャラクターの名前募集中!

さらに、12月7日には新キャラクター「リーダー(仮)」を登場させ、テレビ東京キャラクター「ナナナ」とDA PUMP公式キャラクター「DA PUMKEY」とによるタイアップコラボ企画「三ジューシー」を始動させた。

このプロジェクトではナナナとDA PUMKEYと一緒に美味しいスムージーを求めて、全国を旅する設定で、新キャラクター「リーダー(仮)」の名前を公募しています。

命名者にはバナナスムージー1年間パスポートを進呈するといいます!

これは応募するしかないですね!

▶バナナの神様」リーダ(仮)の名前大募集!

https://forms.gle/9VQ3MTTo9or8twFt5

締め切りは2021年12月31日まで、2022年1月17日に発表(公式HP、SNSにて)


いかがでしたか?

バナナへのこだわり、スタッフのパフォーマンス、写真やキーホルダー等のグッズ化、SDGsへの取り組みなど、さまざまな角度から攻めてくる「バナナの神様」から今後も目が離せないですね!

栄養価も高いバナナに再注目したいところです。


オリジナルキーホルダー製作してみませんか?

弊社リアライズの日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダーやオリジナルアクリルスタンドの製作を承っています!

ガチャガチャの中身として、スタンプラリーの景品として、自分用として、お友達と交換するのもいいですね。

さまざまなシーンでキーホルダーは活躍します。

記念品や贈答品としても喜ばれます。


オリジナルキーホルダー製作は何だかむずかしそう…

実はとっても簡単にキーホルダーは作れちゃうんです。

必要なのは1個のキーホルダーにつき1枚の写真やイラストだけ!

デザインや金具(ナスカン)を付ける場所などは、日本キーホルダー工業の専門スタッフがしっかりヒアリングした上でご納得いただけるキーホルダーになるように親身になって製作させていただきます!

アクリルキーホルダーのデザインのデータ製作は<無料>となっています!

お気軽にお問い合わせください(^^)/


例えばこんなシーン

・オリジナルイラスト

・お子さまが描いたイラスト

・かわいいペットの写真

・お気に入りのドリンクの写真

・旅先のきれいな景色

・スポーツチームのユニフォーム

・ショップのロゴ

・企業キャラクター

・ゆるキャラ

・景品や贈答品

考え出すといくつもアイディアが浮かんできます。

「どんなキーホルダーにしたらかわいいかな?」なんて想像するだけでも楽しいですね!


最小ロット30個から作ることが出来ます。

個数が多くなるほどお値段は安くなります。

販売するだけではなく、お友達同士で交換したり、家族やご親戚にプレゼントするなどもいいですね!


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

・アクリルキーホルダー

・アクリルスタンド

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

▶アクリルスタンドの作成についてはコチラ


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

ご製作をお悩み中でもお気軽にお問い合わせください!

もちろんご納得いただいてから製作いたしますので、まずはお問い合わせフォームからぜひご連絡ください!

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜


オリジナルキーホルダー製作はコチラ

オリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

オリジナルグッズ製作総合サイトはコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽に!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

記事引用元:まいどなニュース