王様ランキング でかアクリルキーホルダー │ 日本キーホルダー工業

キーホルダーにはさまざまな種類がありますが、中でも人気が高いのは「アクリルキーホルダー」(通称:アクキー)です。

透明なアクリル樹脂を使用しているキーホルダーで、 アクリル樹脂はガラス以上の強度があると言われています。

アクリルキーホルダー制作は画像データを送るだけで作ることができるというお手軽さも人気のひとつ。

日本キーホルダー工業では、アクリルキーホルダーを始め、豊富な種類のキーホルダー制作を承っています。

お気軽にお問い合わせください(*^^*)


みなさん、おはようございます(*´∇`*)ノ

今朝も冷え込みますがこの時期、風邪をひくと違う病気ではないかと疑ってしまいます。

しかも花粉も飛び始めている気がして鼻水が止まらなかったりして、これは花粉症なのか風邪なのか…判断が難しいところです。

そういえば近所の居酒屋さんも休業しているところも多く、手洗いうがい、消毒をしっかりしないといけないな、と改めて思いました。

消毒が置いてあるお店が多いですが、たまにジェルタイプの消毒液があって、アレ苦手なんですよね💦

自分で携帯している消毒液で消毒し直したりして何だかな〜なんて思います。

効果は一緒だと思いますが、何とも言えないどろりとした感触が苦手なのです。

贅沢な悩みなのかもしれません…。

何はともあれ皆さまもどうぞお気をつけください。


目次

■ここがポイント!『王様ランキング でかアクリルキーホルダー』をゲットするべき魅力!

 

■商品説明

 

■発送情報

 

■販売サイト情報

 

■作ってみよう!アクリルキーホルダー製作情報!


ここがポイント!『王様ランキング でかアクリルキーホルダー』をゲットするべき魅力!

『王様ランキング でかアクリルキーホルダー』は

Animo(アニモ)にて予約販売が開始されています!
詳細は下記をクリックしてご確認ください!

▶『王様ランキング でかアクリルキーホルダー』

魅力その1:かわいいデザイン!

巨人の両親を持ちながら体が小さく、剣すらまともに振れない非力で耳が聞こえず言葉も話せない王子“ボッジ”。そんなボッジにやっと出来た友達“カゲ”

その2人がアクリルキーホルダーになりました(*^^*)

かわいい絵柄だなーとテレビアニメ第一話を見ましたが、第二話でもう号泣してました。油断しました。

そんな“ボッジ”と“カゲ”のかわいいイラストになっています☆

魅力その2:まさにBIGサイズ!

約W107×H110mm (※最大)とインパクトのあるBIGサイズになっています。

リュックやカバンにつけると目立つこと間違いなし!

“ボッジ”と“カゲ”がバッチリとアピールすることができます。

お部屋やお気に入りのスペースにインテリアとして飾るのもおすすめです。

特にこの『王様ランキング でかアクリルキーホルダー』はその大きさもあってインテリアとしてもかなり目立ちますよ。

推しがお部屋にある生活は楽しいですね☆

魅力その3:集めたい!4種類!

かわいい表情の“ボッジ”や、キリリとした表情の“ボッジ”、カッコよくナイフを振り上げる“カゲ”、“ボッジ”と“カゲ”のツーショットの4種類です。

これはコンプリートしたいですね☆


商品説明

『王様ランキング でかアクリルキーホルダー』

▲王様ランキング でかアクリルキーホルダー 01 ボッジA

▲王様ランキング でかアクリルキーホルダー 02 ボッジB

▲王様ランキング でかアクリルキーホルダー 03 カゲ

▲王様ランキング でかアクリルキーホルダー 04 ボッジ・カゲ

価格:1,100円(税込)

予約締切日:2月5日締切

発売予定日:3月中旬頃発売予定

サイズ:約W107×H110mm ※最大

素材:アクリル

メーカー:王様ランキング

©十日草輔・KADOKAWA刊/アニメ「王様ランキング」製作委員会

※ご注文商品のキャンセル可能期間は、予約締切日までとなっております。

※掲載の商品画像や写真はサンプルです。実際の商品とは異なる場合がありますので予めご了承ください。

※予約期間中であっても、予約数上限に達すると早期終了する場合もございます。ご了承ください。

※発売日の違う商品と一緒にご注文される場合は、最も発売日が遅い商品に合わせての同梱発送となります。


発送情報

※ご注文商品のキャンセル可能期間は、予約締切日までとなっております。

※発売日の違う商品と一緒にご注文される場合は、最も発売日が遅い商品に合わせての同梱発送となります。


販売サイト情報

『王様ランキング でかアクリルキーホルダー』

予約締切日:2月5日締切

発売予定日:3月中旬頃発売予定

▶『王様ランキング でかアクリルキーホルダー』


作ってみよう!アクリルキーホルダー製作情報!

「自分だけのオリジナルグッズを作ってみたい!」

そう思ったことはありませんか?

そんなときにお手軽につくることが出来るのは「アクリルキーホルダー」です。


「アクリルキーホルダー」を作るには

まずは日本キーホルダー工業にご相談ください!

必要なのは『1種類につき1枚の画像だけ!』です。

  • 作りたい画像を用意しよう!

イラストでも写真でもOKです!

ご自身で描いたイラストやかわいいペットの写真など「アクリルキーホルダー」として作ってみたい画像を用意しましょう!

不鮮明な画像の場合、仕上がりに影響が出てしまうのでお気をつけください。

▶オリジナルグッズを作る前に知って欲しい「二次創作」と「著作権」のこと。

  • サイズと金具(ナスカン)を決めよう!

サイズは3cm角~10cm角があります。

金具(ナスカン)の種類もさまざまです。

一般的なナスカンやストラップ、ボールチェーンなどからお選びいただけます。

  • 個数を決めよう!

最小ロット30個からご注文いただけます。

個数が多くなるほど1個の単価がお安くなります。

  • データ入稿!

製作時にはイラストや画像をデータ入稿していただきます。

なんとなくハードルが高く感じる方もいらっしゃるかもしれません。

しかし心配無用です!

リアライズの日本キーホルダー工業では、「アクリルキーホルダー」のデザイン作成費は無料となっております!!

専門のスタッフがご納得いただけるように全力でお作りいたします!

(アクリル製品以外のデザイン作成は有料です。ご了承ください。)

  • 出来上がり!

お支払い方法(クレジットカード対応)を決めていただき、ご製作に入ります。

出来上がり次第、郵送でお届けいたします!


「アクリルキーホルダー」以外には

アクリルキーホルダー以外にもさまざまな種類のキーホルダーがあります!

もちろん人気のアクリルスタンド

☆★☆木製キーホルダー☆★☆

絵馬型や木札型のほかにもいろいろなカットができる木製キーホルダー。

ウッドなあたたかみのある素材に人気が高まっています!

☆★☆連結アクキー缶バッジ☆★☆

アクリルキーホルダーと缶バッジを連結させちゃいました(*^^*)

キャラクターグッズ人気No.1とNo.2のアイテムを連結することで一度で二度おいしいキーホルダーです!

連結アクキー缶バッジが作れるのは当社だけ!!

「こんなグッズがあるの!?」と驚かれるアイテムです。

ほかにも

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・レコードキーホルダー

・メタルキーホルダー

などなど!

キーホルダーの種類によって素材や形が違います。


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

ぜひお気軽にご相談ください!!

ご製作するお気持ちが固まる前でも大丈夫です。

ご納得いただいてから製作に入らせていただきます(*´꒳`*)

▶お問い合わせフォーム

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜

アクリルキーホルダーを始め、その他キーホルダーやアクリルスタンドの詳細は下記リンクからチェックしてください!

▶オリジナルキーホルダーの詳細はコチラをクリック!

リアライズではオリジナル缶バッジ製作も承っております!

▶オリジナル缶バッジ『バッチリ缶バッジ』の詳細はコチラをクリック!

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽に!

キーホルダーの最新情報やキーホルダー製作情報をツイートしています。

時々、小ネタも(*^^*)

日本キーホルダー工業【公式】

ぜひよろしければフォローしていただけるとうれしいです😊

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

【アクリル】とは?人気の理由は?アクリルのプロが説明します!

皆さま、こんにちは!

今回は、オリジナルアクリルグッズを制作している私たちが、プロとして、アクリルについてのお話をしようと思います。

アクリルキーホルダーアクリルスタンドをはじめ、オリジナルのアクリルグッズを作成する際、アクリル板をレーザー加工しているのですが、アクリル板にも種類がたくさんあるのです。

そして、用途も様々。

 

今日は額縁とアクリルについてお話しします。

アート作品を飾るための額縁には表面を保護するためにアクリル板が使用されることがあります。

皆さんもきっと目にしたことがあると思います。

 

以前はガラス版が使用されることが多かったのですが、最近はアクリル板を使用している額縁が目立つようになりました。

まずはガラス版とアクリル板の違いをメリットデメリットという形で簡単にご紹介します。

■ガラス版

<メリット>

・長持ち
伸縮が少なく、割れない限りは劣化することがほぼないので長持ちします。

・価格が安い
アクリル板と比較すると、価格が安くすみます。
ただし、無反射ガラスや反射防止など、特殊な加工がしてあるガラス版は価格が変わってくるので要確認です。

・傷がつきにくい
表面が固いガラス版は、通常の清掃の範囲ではほぼ傷つきません(窓ガラスなどを思い出していただけるとわかりやすいかと思います)。
ただ、硬いもの(例えば砂など)が付着している状態で強く拭くと傷つくことがありますのでご注意ください。

<デメリット>

・破損しやすい
みなさまご存じの通り、ガラスですので強い衝撃など与えると割れます。
割れた破片が肌や作品を傷つけてしまうこともあるので、割れてしまった時は慎重に取り扱いましょう!

・重い
アクリルと比較すると断然重いです。
(同サイズの場合、アクリルの約2倍の重さになります‥!)

■アクリル板

<メリット>

・破損しにくい
ガラスに比べ素材に柔軟性があるので割れにくいです。
強く曲げたり強い衝撃で割れることがありますが、破片が少ないので割れた時の処理もガラス版よりも簡単です。

・軽い
ガラス版の約半分の重さです。

<デメリット>

・熱で変形することがある
アクリルは熱で膨張するので、高い熱に長時間充てるとゆがむ可能性があります。

・静電気を帯びやすい
静電気によってほこりが付着しやすくなるので額装時に気を使います。
(仕様前に界面活性剤で洗い流すとほこりがつきにくくなりますが、あくまで個人使用の際のご参考まで‥)

・ガラス版と比較すると割高になる
こちらも、無反射や反射防止などの種類によってまた変わってきますので、仕様前(購入前)に確認することをお勧めします。

・傷がつきやすい
ガラスと比較すると柔らかい素材なので、硬めの布でも強くこすると傷が残ってしまう場合があります。
柔らかめの布で清掃するようにしましょう。

こちらはあくまで額装に使用されるアクリル板の話ですが、アクキーにおいても共通して言えることはありますのでご参考まで◎

ガラス版にもアクリル板にも特殊な加工(無反射、反射防止など)が施されているお話をしましたが、グッズ制作における特殊加工はあるのでしょうか?

あります!

これからご紹介します。

特殊加工のアクリルを使用したアクキー

アクリルキーホルダーで使用するアクリルにも最近、厚みや色、特殊加工を施したものが増えています!
日本キーホルダー工業でも取り扱っている特殊加工のアクリルをご紹介します♪

 

レンチキュラーアクキー 

 

見る角度によって見え方が変わるレンチキュラー素材がアクリルキーホルダーとなってリリースされました。
アクリルスタンド、アクリルフィギュアも、もちろん作成可能です!!

レンチキュラーについて詳しく書いてある記事がこちら!

レンチキュラーアクリルキーホルダーを正式リリース! 

オーロラアクリル 

 

見る方向や、光の当たり方によって違う輝きを映すオーロラ加工を施したアクリル業界の最新グッズ。
多商品と差別化出来ること間違いなしです!!

キャラクターをそのまま印刷するのはもちろん、白版のみでロゴを印刷したり、印刷なしのカットのみでアクリル型にするのもオススメです。

グッズとして見かけるアクリルも額縁に使用されるアクリルも同じ素材ながら用途が異なると、こんなにも見え方が違うのです。

「アクリル」という素材の奥深さを知るきっかけにしていただければ嬉しいです。

それではまた!

ぴょんコレ SPY×FAMILY アクリルキーホルダー 1BOX(8個) │日本キーホルダー工業

みなさん、おはようございます(*´∇`*)ノ
毎年、スケジュール帳を買おうと思うのですが、結局携帯のアプリで済ませてしまいます。
それはそれで便利なのですが、紙の手帳が欲しいんじゃぁ〜ということで、手帳売り場へ行ってきました。
キャラクターもの、ビジネスもの、ユニークなものなどいろいろな種類がありました。
全国県別の手帳というちょっと面白い手帳もあって自分の出身地の手帳もありかなーなんて思いながらいろいろ見たのですが…
思ったよりお高い…。
もちろん買えない値段ではありませんが、もしかしたら途中で使わなくなるかもしれない手帳にこの値段は出したくない…。
と、何も買わずに帰宅しました。
そこで思ったのが、銭湯でもらってきた壁にかけるタイプのカレンダー。
これを今年の手帳にすることに決定!
ただ、めちゃ大きいので持ち運びはできません(笑)
さて、今回ご紹介するのは、2022年4月よりテレビアニメの放映も決定した「SPY×FAMILY((スパイファミリー)」のアクリルキーホルダーをご紹介します。
オリジナルキーホルダー製作情報も掲載していますのでぜひチェックを!!

>>オリジナルキーホルダー製作はコチラから<<


目次

■ここがポイント!『ぴょんコレ SPY×FAMILY アクリルキーホルダー 1BOX(8個)』をゲットするべき魅力!
■商品説明
■発送情報
■販売サイト情報
■お役立ちオリジナルキーホルダー製作情報


ここがポイント!『ぴょんコレ SPY×FAMILY アクリルキーホルダー 1BOX(8個)』をゲットするべき魅力!

『ぴょんコレ SPY×FAMILY アクリルキーホルダー 1BOX(8個)』

Animo(アニモ)にて予約販売が開始されています!
詳細は下記をクリックしてご確認ください!
▶『ぴょんコレ SPY×FAMILY アクリルキーホルダー 1BOX(8個)』

魅力その1: イラストがかわいい!

デフォルメされたキャラクターのイラストがとてもかわいいグッズになっています。
各キーホルダーの背景の色も作品にあっていますね!
ただの丸型ではなく、足などのデザインで変形されているところもかわいいですね☆

魅力その2: ボールチェーンがいい!

このアクリルキーホルダーは金具がボールチェーンになっています。
ボールチェーンは複数のアクリルキーホルダーを付けるときに金具同士が邪魔にならずたくさんつけることができます!
最近ではボールチェーンの留め具を守り、紛失から守ってくれるアイテムもあります☆

魅力その3: 全8種類!

個性豊かなキャラクターのアクリルキーホルダーが8個登場しました。
1BOX8個入り!
コンプリートしてカバンやリュック、ポーチやカギにつけるのもGOODですね!
全8種類をつけると注目の的かも!?
お部屋やお気に入りのスペースに飾って楽しむこともできますね☆


商品説明

予約締切日:2月3日締切
発売予定日:4月下旬頃発売予定
価格:¥5,280(税込)

素材:
メーカー:タカラトミーアーツ

販売元:株式会社リアライズ
©︎ 遠藤達哉/集英社・SPY×FAMILY製作委員会
※ご注文商品のキャンセル可能期間は、予約締切日までとなっております。
※掲載の商品画像や写真はサンプルです。実際の商品とは異なる場合がありますので予めご了承ください。
※予約期間中であっても、予約数上限に達すると早期終了する場合もございます。ご了承ください。
※発売日の違う商品と一緒にご注文される場合は、最も発売日が遅い商品に合わせての同梱発送となります。


発送情報

※ご注文商品のキャンセル可能期間は、予約締切日までとなっております。
※発売日の違う商品と一緒にご注文される場合は、最も発売日が遅い商品に合わせての同梱発送となります。


販売サイト情報

『ぴょんコレ SPY×FAMILY アクリルキーホルダー 1BOX(8個)』
予約締切:2月4日
発売日:3月下旬発売予定
予約サイト:Animo(アニモ)
▶『ぴょんコレ SPY×FAMILY アクリルキーホルダー 1BOX(8個)』


お役立ちオリジナルキーホルダー製作情報

「自分だけのオリジナルキーホルダーを作ってみたい!」
そう思ったことはありませんか?
リアライズの日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダー製作を承っております!!


「アクリルキーホルダー」を作るには

まずは日本キーホルダー工業にご相談ください!
必要なのは1種類につき『1枚の画像』だけです。

• 作りたい画像を用意しよう!
イラストでも写真でもOKです!
自分でで描いたイラスト、かわいいペットの写真、お子さまが描いたイラスト、SHOPのロゴ、企業キャラクターなど「アクリルキーホルダー」として作ってみたい画像を用意しましょう!

また、お問い合わせで多いのが「二次創作」についてです。

お好きなキャラクターの「二次創作」作品を作る場合、

大切なことを下記にまとめましたのでご一読ください。

▶オリジナルグッズを作る前に知って欲しい「二次創作」と「著作権」のこと。

• サイズと金具(ナスカン)を決めよう!
サイズは3cm角から10cm角まであります。
金具(ナスカン)の種類もいろいろな種類があります。

金具を選ぶのもキーホルダー製作の楽しみのひとつです。
ボールチェーンやナスカン、ストラップなどからお選びいただけます。

• 個数を決めよう!
最小ロット30個からご注文いただけます。
個数が多くなるほど1個の単価が安くなりお得です☆

• データ入稿!
「データ入稿って何だか難しそう…」
しかしご安心ください!
リアライズの日本キーホルダー工業では、「アクリルキーホルダー」のデザイン作成費は無料となっております!!
専門スタッフが親身になってご対応いたします。

出来上がり!
お支払い方法(クレジットカード対応)を決めていただき、ご製作に入ります。
出来上がり次第、郵送でお届けいたします!
以上の簡単なステップでキーホルダーを作ることができます!


「アクリルキーホルダー」以外には

アクリルキーホルダー以外にもさまざまな種類のキーホルダーがあります!
・ラバーストラップ
・ハメパチ
・缶バッジキーホルダー
・木製キーホルダー
・連結アクキー缶バッジ
キーホルダーの種類によって素材や形が違います。

作りたい絵柄や写真に合う素材や形を選びましょう!

連結アクキー缶バッジはアクリルキーホルダーに缶バッジが付いたよくばりタイプ。

とてもかわいく人気が高いです(*^^*)

 

「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

ぜひお気軽にご相談ください!!

ご製作するお気持ちが固まる前でも大丈夫です。

ご納得いただいてから製作に入らせていただきます(*´꒳`*)

▶お問い合わせフォーム

お問い合わせについてまとめた記事もぜひチェックを!!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜


アクリルキーホルダーを始め、その他キーホルダーやアクリルスタンドの詳細は下記リンクからチェックしてください!

▶アクリルスタンドのオリジナル作成についてはこちらからどうぞ!

リアライズではオリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

▶オリジナルグッズ総合サイトはコチラからどうぞ!

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

呪術廻戦 アクリメトリー │日本キーホルダー工業

みなさん、おはようございます(*´∇`*)ノ

近頃、お香を焚くのにハマっています。

無印○品のお香にある「白檀の香り」が最近のマイブームです。

先日、友人が我が家に遊びにきたので「白檀の香り」を焚きました。

お・も・て・な・し

そうすると友人は「なんかおばあちゃんちの香りがするー!」と言いました…。

とっても良い香りだと思っていた「白檀の香り」が、何だか言われてみるとおばあちゃんちの香りかもしれない…と思ってしまいました(笑)

でも、とても落ち着くいい香りなので1人のときに焚こうと思います。

という今も焚いています。

あっ!空気清浄機を消し忘れてた!香りが全部吸い込まれていくー!!

さて、今回ご紹介するのは、劇場版も大ヒット中の「呪術廻戦」のグッズをご紹介します。

アクリルスタンドをはじめとするアクリルグッズの製作情報も掲載していますのでぜひチェックを!!

>>オリジナルアクリルスタンドの制作はコチラから<<


目次

■ここがポイント!『呪術廻戦 アクリメトリー』をゲットするべき魅力!

■商品説明

■発送情報

■お役立ちオリジナルキーホルダー製作情報


ここがポイント!『呪術廻戦 アクリメトリー』をゲットするべき魅力!

『呪術廻戦 アクリメトリー』は

Animo(アニモ)にて予約販売が開始されています!

詳細は下記をクリックしてご確認ください!

▶『呪術廻戦 アクリメトリー』

魅力その1: 2個1組!!

大人気「呪術廻戦」は、現在「劇場版 呪術廻戦 0」が公開中ですね。

なんと公開24日間で興行収入85億円、動員628万人を突破しました!

アニメ版の続きではないエピソードの映画ですが、これが大ヒット!!

作品の素晴らしさがそこにも感じられますね。

そんな「呪術廻戦」からNEWグッズが登場しました。

『呪術廻戦 アクリメトリー』は2個1組になっているちょっとユニークなアクリルキーホルダーです。

アクリメトリーとはアクリル×アシンメトリー(左右非対称)の2個1組のアクリルチャームセットのことです。

今回ご紹介している『呪術廻戦 アクリメトリー』は、キャラクターとそのキャラクターのセリフで2個1組になっています。

もちろんキャラクターも魅力ですが、セリフがめちゃカッコイイ!

魅力その2: サイズ感がいい!

約H70×W35×D3mmと身につけやすいサイズになっています。

カバンやリュックにつけて推しをアピールするのにバッチリな大きさです。

しかも2個1組なのでキャラクターとセリフを身につけることで、キャラクター性もアピールできちゃいます。

魅力その3:あなたの推しはいますか?全8種類!

個性豊かなキャラクターがたくさん登場する「呪術廻戦」。

全8種類が発売となります。

全種類コンプリートして飾ってみるのもGOOD!

もちろん推しキャラはゲットしたいところ。

たくさん買ってカバンいっぱいにつけちゃうのもいいですし、部屋中に飾って祭壇作るのも最高ですね!

そんな個性的なキャラクターが登場する「呪術廻戦」について

販売サイト「Animo(アニモ)」では考察記事を掲載しています。

色々な観点から「呪術廻戦」について語っていますのでチェックしていただけると嬉しいです!

▶【呪術廻戦】五条悟が他の漫画の最強キャラと戦ったらどうなるのか、徹底考察してみた!


商品説明

▲虎杖悠仁

▲伏黒 恵

▲釘崎野薔薇

▲五条 悟

▲七海建人

▲狗巻 棘

▲禪院真希

▲パンダ

予約締切日:2月4日締切

発売予定日:3月下旬発売予定

価格:¥935(税込)

全8種類(虎杖悠仁・伏黒 恵・釘崎野薔薇・五条 悟・七海建人・狗巻 棘・禪院真希・パンダ)

サイズ:約H70×W35×D3mm
素材:アクリル、亜鉛合金、鉄
メーカー:タカラトミーアーツ
©芥見下々/集英社・呪術廻戦製作委員会

※ご注文商品のキャンセル可能期間は、予約締切日までとなっております。
※掲載の商品画像や写真はサンプルです。実際の商品とは異なる場合がありますので予めご了承ください。
※予約期間中であっても、予約数上限に達すると早期終了する場合もございます。ご了承ください。
※発売日の違う商品と一緒にご注文される場合は、最も発売日が遅い商品に合わせての同梱発送となります。


発送情報

※ご注文商品のキャンセル可能期間は、予約締切日までとなっております。
※発売日の違う商品と一緒にご注文される場合は、最も発売日が遅い商品に合わせての同梱発送となります。


販売サイト情報

『呪術廻戦 アクリメトリー』

予約締切:2月4日

発売日:3月下旬発売予定

予約サイト:Animo(アニモ)

▶『呪術廻戦 アクリメトリー』


お役立ちオリジナルキーホルダー製作情報

>>オリジナルキーホルダー製作はコチラから<<

「自分だけのオリジナルキーホルダーを作ってみたい!」

そう思ったことはありませんか?

リアライズの日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダー製作を承っております!!


アクリルキーホルダーとは?

「アクリルキーホルダー」とは、透明なアクリル樹脂を使って作るキーホルダーです。

また、加工性にも優れているので小さなアイテムの製作もしやすいので、キーホルダーとしても適した素材です。

そんなアクリル製のキーホルダーはアニメやバンドやアイドルなど、さまざまなジャンルの定番アイテムでもあります。


「アクリルキーホルダー」を作るには

まずは日本キーホルダー工業にご相談ください!

必要なのは『1種類につき1枚の画像だけ!』です。

  • 作りたい画像を用意しよう!

イラストでも写真でもOKです!

ご自身で描いたイラストやペットの写真など「アクリルキーホルダー」として作ってみたい画像を用意しましょう!

▶オリジナルグッズを作る前に知って欲しい「二次創作」と「著作権」のこと。

  • サイズと金具(ナスカン)を決めよう!

サイズは3cm角~10cm角があります。

金具(ナスカン)の種類もさまざまです。

一般的なナスカンやストラップ、ボールチェーンなどからお選びいただけます。

  • 個数を決めよう!

最小ロット30個からご注文いただけます。

個数が多くなるほど1個の単価がお安くなります。

  • データ入稿!

「データ入稿って何だか難しそう…」

そのようなお声もよく耳にします。

しかしご安心ください!

リアライズの日本キーホルダー工業では、「アクリルキーホルダー」のデザイン作成費は無料となっております!!

専門スタッフが親身になってご対応いたします。

  • 出来上がり!

お支払い方法(クレジットカード対応)を決めていただき、ご製作に入ります。

出来上がり次第、郵送でお届けいたします!

画像決める→サイズ決定→個数決定→データ入稿→出来上がり!

以上の簡単なステップで自分だけのオリジナル「アクリルキーホルダー」を作ることができます。


「アクリルキーホルダー」以外には

アクリルキーホルダー以外にもさまざまな種類のキーホルダーがあります!

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

キーホルダーの種類によって素材や形が違います。


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

ぜひお気軽にご相談ください!!

ご製作するお気持ちが固まる前でも大丈夫です。

ご納得いただいてから製作に入らせていただきます(*´꒳`*)

▶お問い合わせフォーム

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜


アクリルキーホルダーを始め、その他キーホルダーやアクリルスタンドの詳細は下記リンクからチェックしてください!

▶アクリルキーホルダーやオリジナルキーホルダー製作はコチラ

リアライズではオリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

▶オリジナルグッズ総合サイトはコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

小学生の思い出を今に紡ぐ!財布やキーホルダーに大変身!|日本キーホルダー工業

みなさま、おはようございます(*´∀`*)ノ”

毎日寒い日が続いていますが、風邪などひいていませんか?

新型コロナウィルスもインフルエンザも流行っていますので、手洗いうがい、消毒を続けていきましょう!

先日、東京でも雪が降ったのですが、私は子どもの頃に北海道に住んでいたことがあり、雪を見るとその時代を思い出します。

小学校の校庭に大きな雪山が作られ、体育の時間はその雪山を使ってスキーの授業がありました。

関東から引っ越してきた私にとっては校庭に雪山が作られることにも驚きでしたが、授業でスキーをすることにもビックリしました。

しかし、当時滑れたスキーも大人になったら滑れなくなっていて泣きました。

もうひとつの思い出は給食は圧倒的に北海道の方が美味しかったです!

前置きが長くなりました。

さて、今回は「小学生時代の思い出を今へ」というニュースをご紹介します。


小学生の毎日のお供「ランドセル」

小学生といえば毎日の通学に持っていく「ランドセル」が特徴的ですね!

昔は女の子は赤、男の子は黒と決まっていましたが、今ではさまざまなカラーがあり、好きなものを選ぶことが出来るのは羨ましいなあと思います。

なかにはアニメとのコラボランドセルもあるとか。


6年間を共にする「ランドセル」

小学校1年生から6年生までの6年間、毎日を共にした「ランドセル」

当たり前ですが中学生になった瞬間、使わない物になってしまいます。

小学生6年間を一緒に過ごしてきた「ランドセル」

雨の日も風の日も一緒だった「ランドセル」

思い出がいっぱい詰まっていますね。


「ランドセル」との別れ

中学生になるとそんな「ランドセル」との別れを誰もが経験してきたかと思います。

使うことはなくなってしまったけれど、捨ててしまうのはなんだかさびしい…。

小物入れにしたり、なんとなく捨てずにいる方もいらっしゃるかもしれません。


使い古した「ランドセル」がキーホルダーに大変身!

そんな使わなくなったランドセルをリメイクしてくれるという情報に大きな反響を呼びました。

広まったきっかけはあるTwitterに投稿されたツイートでした。

Toru_Nanさん(@Toru_Nan)

6年間毎日のように使われることを想定した「ランドセル」なので、その仕上がりはなんとも上質です。


依頼したご本人の感想は──

ランドセルは、お子さまが一昨年まで使っていたものだといいます。

傷もあまりなく綺麗な「ランドセル」なので寄付することも考えたそうですが、ご友人から「リメイクで残すのもアリだよ」と教えてもらい、今回キーホルダーやお財布にリメイクすることに決めたといいます。

お子さまも「大人になっても使える!」と大喜びしているそうです。

「ここはランドセルのフタのところや」など、長年の相棒だった「ランドセル」の部位が分かるらしく、それも楽しみのひとつになっています。


SNSに投稿したきっかけは──

Toru_Nanさん:「こんな素敵なのが出来たよ!」と自慢のツイートをしただけだったのですが、あまりの反響に驚いています。高価なものだし思い入れもあるし、もっと実用品としてリメイク出来る事が世の中に知られるようになるといいなと思いました。」

とお話されていました。

使わなくなってしまった「ランドセル」をキーホルダーやお財布にリメイクすることで思い出がたっぷり詰まった6年間の相棒が、大人になっても相棒のままでいてくれるのは素敵ですね!


リメイクを手がけた愛知県一宮市のAskalカバン工房さんは──

代表取締役社長の大橋泰助さんはきっかけは小学校を卒業した娘さんが使っていた「ランドセル」を「ミニチュアランドセルにしたい!」という声だったといいます。

そのとき、すでに「ランドセル」は破棄してしまっていましたが、パスケースとバレッタを工房にある革で作ってプレゼントをしたところ、思った以上に喜んでくれたといいます。

「ふとランドセルを実用性の高い商品へ作り変える事はできないのかと考え、様々なランドセルで試行錯誤の上、ランドセルのアップサイクルを商品化する事となりました。」

とお話しました。

今、呼びかけられているSDGsにも一役かっていますね!


リメイクしたキーホルダーたち

リメイク内容は、キーホルダーはスタンダードなものから靴べらキーホルダー、肩ベルトキーホルダーから選ぶことができます。

ほかにキーケース、コインケース、パスケース、メガネケース、ペンケースなどにリメイクすることも可能です。


いかがでしたか?

6年間の思い出がぎゅっと詰まった「ランドセル」をリメイクして大変身させることで、大人になっても一緒にいることができるのはとても喜ばしいことですね!

いつになっても小学生だった頃を思い出せることで、社会人になって仕事に追われ、くじけそうになっても『初心に変える』ことができるのではないでしょうか?

小学生以下のお子さまがいらっしゃる方はぜひリメイクをご検討してみては😊


自分のオリジナルキーホルダーを作ってみませんか?

日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダーやアクリルスタンドの製作のご依頼を承っています。

初めてご製作される場合は分からないことも多いかと思います。

しかし、ご安心ください!

アクリルキーホルダーの場合、必要なのは1種類につきイラストや写真などの画像1枚だけ!

弊社専門のデザイナースタッフが細かな部分まで親身になってご対応させていただきます。

アクリルキーホルダーのデザイン調整は無料となっています!!


「思い出」をキーホルダーに

『お子さまの思い出をキーホルダーにしたい!』

お子さまが初めて描いたイラスト、写真をキーホルダーにしてみませんか?

赤ちゃんのときに取った方も多い足形、手形をキーホルダーにするのもかわいいですね!

ご両親はもちろん祖父母、親戚にプレゼントするのも喜ばれると思います。

お子さまが大人になったときに見せたらビックリするかも!?


お手軽に作れる「アクリルキーホルダー」

そんなときに、お手軽に製作できるのが「アクリルキーホルダー」です。

「アクリルキーホルダー」は、3cm角~10cm角ほどのサイズがあり、最小ロット数30個から製作することができます!

キーホルダーの金具(ナスカン)も数種類ご用意していますので、お好きな形をお選びいただけます。

ご注文個数が多くなるほど、1個単位のお値段は安くなります。


アクリルキーホルダーの良い所

アクリルキーホルダーの良さはカバンやリュック、ポーチやカギに気軽に身につけることができるのでプレゼントしやすいところも魅力です♪

家族みんなお揃いで身につけるのはもちろん、お友達と交換したり頒布したりするのもいいですね!


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

アクリルキーホルダー以外にもさまざまな種類のキーホルダーがあります!

アクリルスタンド・アクスタ

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

▶詳しいキーホルダーの種類


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

まずはお気軽にお問い合わせください!

ご製作を検討中でもOKです!

ご納得いただいてから製作に入らせていただきます(*´꒳`*)

▶お問い合わせフォーム


コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜

https://keyholder.bz/media/p/9310

▶オリジナルグッズを作る前に知って欲しい「二次創作」と「著作権」のこと。

https://keyholder.bz/media/p/442


▶オリジナルキーホルダーを作ってみたい方はコチラ

リアライズではオリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

▶オリジナルグッズを作ってみたい方はコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽に!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

記事引用元:まいどなニュース

東リベ ちびっつ! スプリング遊具 アクリルキーホルダーBIG │日本キーホルダー工業

みなさん、こんばんは☆

今日の東京はぽかぽかと暖かい陽気でした。

これは愛犬のお散歩チャンス!

のんびりと散歩に行ってきました。

途中で立ち寄る公園のベンチに座ってぼんやりしていたら他の散歩中のわんちゃんが近づいてきて思いっきり吠えられました。

飼い主さんと私は「すみませんねぇ」「いえいえ〜」みたいな挨拶をして、我が家のわんこを見るとベンチの下に隠れてました(笑)

ビビリなところもかわいいのでOKです!

さて、今回ご紹介するのは、今日行った公園にもあったアレに乗る「東京リベンジャーズ」のグッズをご紹介します。

アクリルスタンドをはじめとしたアクリルグッズの作成に関する情報も掲載していますのでぜひチェックを!!

>>アクスタ作成はこちらから<<


目次

■ここがポイント!『東リベ ちびっつ! スプリング遊具 アクリルキーホルダーBIG』をゲットするべき魅力!

■商品説明

■発送情報

■お役立ちオリジナルキーホルダー製作情報


ここがポイント!『東リベ ちびっつ! スプリング遊具 アクリルキーホルダーBIG』をゲットするべき魅力!

『東リベ ちびっつ! スプリング遊具 アクリルキーホルダーBIG』は

Animo(アニモ)にて予約販売が開始されています!

詳細は下記をクリックしてご確認ください!

▶『東リベ ちびっつ! スプリング遊具 アクリルキーホルダーBIG』

魅力その1: かわいいデザイン

先日、東武動物公園で2022年3月12日(土)~5月15日(日)、テレビアニメ「東京リベンジャーズ」とのコラボイベントを開催することが発表されるなど、テレビアニメ放映終了から時間が経ってもその人気はとどまることを知りませんね!

そんな大人気「東京リベンジャーズ」からNEWグッズが登場しました。

公園などによくあるスプリング遊具で遊んでいる東京卍會メンバーのギャップがすごい!

かっこいい×かわいいがたまらないデフォルメされたイラストになっています。

乗っているスプリング遊具の種類もカラーもメンバーによって違って個性が出ていますね!

散りばめられた音符もかわいいところがおすすめポイントです!

魅力その2:まさにBIG!サイズがやばい!

MAX約H180×W70×D3mmとインパクト大なサイズは、推しキャラを主張するのにバッチリです!

カバンやリュックにつけてお出かけするのもわくわくして楽しいですね!

素敵な風景やカフェで写真を撮ったりするのもGOOD!

お部屋やお気に入りのスペースに飾ってインテリアとして飾るのもおすすめです。

推しキャラで部屋中を埋め尽くしたいですね(*^^*)

魅力その3:あなたの推しはいますか?全6種類!

個性豊かで魅力的なキャラクターたちがたくさん登場する「東京リベンジャーズ」ですが、東京卍會の主要メンバー6人が今回『東リベ ちびっつ! スプリング遊具 アクリルキーホルダーBIG』になりました!

そんな個性的なキャラクターが登場する「東京リベンジャーズ」について

販売サイト「Animo(アニモ)」では考察記事を掲載しています。

色々な観点から「東京リベンジャーズ」について語っていますのでチェックしていただけると嬉しいです!

※アニメ派の方はネタバレ注意!

https://is.gd/myiXU9


商品説明

『東リベ ちびっつ! スプリング遊具 アクリルキーホルダーBIG』

▲花垣武道

▲佐野万次郎

▲龍宮寺堅

▲三ツ谷隆

▲場地圭介

▲松野千冬

価格:1,650円(税込)

予約締切日:2月3日締切

発売予定日:3月下旬発売予定

サイズ:MAX約H180×W70×D3mm

素材:アクリル・金属等

販売メーカー:GRANUP

発売元:株式会社リアライズ

Ⓒ和久井健・講談社/アニメ「東京リベンジャーズ」製作委員会

※ご注文商品のキャンセル可能期間は、予約締切日までとなっております。

※掲載の商品画像や写真はサンプルです。実際の商品とは異なる場合がありますので予めご了承ください。

※予約期間中であっても、予約数上限に達すると早期終了する場合もございます。ご了承ください。

※発売日の違う商品と一緒にご注文される場合は、最も発売日が遅い商品に合わせての同梱発送となります。


発送情報

※ご注文商品のキャンセル可能期間は、予約締切日までとなっております。

※発売日の違う商品と一緒にご注文される場合は、最も発売日が遅い商品に合わせての同梱発送となります。


販売サイト情報

『東リベ ちびっつ! スプリング遊具 アクリルキーホルダーBIG』

予約締切:2月3日

発売日:3月下旬発売予定

予約サイト:アクリルキーホルダー等アクリルグッズも盛りだくさん。東京リベンジャーズのグッズ情報ページ

▶『東リベ ちびっつ! スプリング遊具 アクリルキーホルダーBIG』


お役立ちオリジナルキーホルダー製作情報

「自分だけのオリジナルキーホルダーを作ってみたい!」

そう思ったことはありませんか?

リアライズの日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダー製作を承っております!!

特に人気があるのが今回ご紹介した『東リベ ちびっつ! スプリング遊具 アクリルキーホルダーBIG』のような「アクリルキーホルダー」です。


アクリルキーホルダー・アクリルスタンドとは?

「アクリルキーホルダー」とは、透明なアクリル樹脂を使って作るキーホルダーです。

アクリル樹脂はガラス以上の強度があるとも言われています。

また、加工性にも優れているので小さなアイテムの製作もしやすいので、キーホルダーとしても適した素材です。

そんなアクリル製のキーホルダーはアニメやバンドやアイドルなど、さまざまなジャンルの定番アイテムでもあります。


「アクリルキーホルダー」を作るには

まずは日本キーホルダー工業にご相談ください!

必要なのは『1種類につき1枚の画像だけ!』です。

  • 作りたい画像を用意しよう!

イラストでも写真でもOKです!

ご自身で描いたイラストやペットの写真など「アクリルキーホルダー」として作ってみたい画像を用意しましょう!

不鮮明な画像の場合、仕上がりに影響が出てしまうのでお気をつけください。

▶オリジナルグッズを作る前に知って欲しい「二次創作」と「著作権」のこと。

  • サイズと金具(ナスカン)を決めよう!

サイズは3cm角~10cm角があります。

金具(ナスカン)の種類もさまざまです。

一般的なナスカンやストラップ、ボールチェーンなどからお選びいただけます。

  • 個数を決めよう!

最小ロット30個からご注文いただけます。

個数が多くなるほど1個の単価がお安くなります。

  • データ入稿!

「データ入稿って何だか難しそう…」

そのようなお声もよく耳にします。

しかしご安心ください!

リアライズの日本キーホルダー工業では、「アクリルキーホルダー」のデザイン作成費は無料となっております!!

専門のスタッフがご納得いただけるように全力でお作りいたします!

(アクリル製品以外のデザイン作成は有料です。ご了承ください。)

  • 出来上がり!

お支払い方法(クレジットカード対応)を決めていただき、ご製作に入ります。

出来上がり次第、郵送でお届けいたします!

画像決める→サイズ決定→個数決定→データ入稿→出来上がり!

以上の簡単なステップで自分だけのオリジナル「アクリルキーホルダー」を作ることができます。


「アクリルキーホルダー」以外には

アクリルキーホルダー以外にもさまざまな種類のキーホルダーがあります!

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

キーホルダーの種類によって素材や形が違います。

最近はぬくもりの感じられるウッドタイプの木製キーホルダーの人気が高まっています。

和テイストの木札や絵馬型だけではなく丸形などいろいろな形で作ることができます。


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

ぜひお気軽にご相談ください!!

ご製作するお気持ちが固まる前でも大丈夫です。

ご納得いただいてから製作に入らせていただきます(*´꒳`*)

▶お問い合わせフォーム

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜


アクリルキーホルダーを始め、その他キーホルダーやアクリルスタンドの詳細は下記リンクからチェックしてください!

▶オリジナルキーホルダーの詳細はコチラをクリック!

リアライズではオリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

▶オリジナルTシャツや缶バッジの詳細はコチラをクリック!

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

製造会社が考えるアクリルスタンドの魅力とは?作り方や効果的な使い方も紹介

  • アクリルスタンドの魅力ってなに?」
  • 「アクリルスタンドの効果的な使い方ってどうすればいいの?」

 

そんなアクリルスタンドに興味や関心をお持ちの方に、今回は下記の内容について紹介します。

 

  • アクリルスタンドとは?概要について解説
  • アクリルスタンドの魅力
  • アクリルスタンドとアクリルフィギュアの違い
  • アクリルスタンドの効果的な使い方
  • 自分でアクリルスタンドを作る方法
  • アクリルスタンドを制作する上でのポイント
  • 自分でアクリルスタンド制作するメリット
  • 自分でアクリルスタンド制作するデメリット

 

本記事を読めば、アクリルスタンドの魅力や作り方を知れ、自分でも簡単に制作することができるでしょう。

 

後半では、アクリルスタンドを自分で制作するメリットや、デメリットについても紹介しているので、ぜひ最後までお読みください。

 

そもそもアクリルスタンドとは?

アクリルスタンドとは、アクリル板を使用して制作する、オリジナルグッズを言います。

 

アクリルスタンドは、アクスタとも呼ばれ、近年キャラクターをモチーフに、自分だけのアクリルスタンドを制作する人が増えています。

 

アクリルスタンドには、制作することでさまざまな魅力や、使い方があります。

 

自分だけの特別なアクリルスタンドを制作するためも、以下の内容について確認しましょう。

 

アクリルスタンドの3つの魅力

アクリルスタンドの魅力はたくさんありますが、代表的な3つについて紹介します。

 

  • 耐久性が優れている
  • 実用性が高い
  • 自社のPR効果

 

アクリルスタンドは、一度制作すればさまざまな用途で使用でき、持続的に活用できるのです。

 

ここからは、具体的にそれぞれの魅力について紹介します。

 

耐久性が優れている

アクリルスタンドは、耐久性が優れている魅力があります。

 

アクリルスタンドの素材である、アクリル樹脂版は、水族館の水槽にも使用されており、簡単に壊れることがありません。

 

例えば、美ら海水族館のジンベエザメの水槽にも使用されており、耐久性が高いことが分かるでしょう。

 

当館へ遊びに来た際、大きなジンベエザメや優雅に泳ぐマンタに夢中で、ある場所を見逃していませんか?

それは、「黒潮の海」大水槽で実際に使われている巨大なアクリルガラス!

引用: 美ら海水族館の美ら海だより

 

そんなアクリル樹脂板を使用し制作するアクリルスタンドは、耐久性が良く、長持ちする魅力があります。

 

実用性が高い

アクリルスタンドは、さまざまな用途で使用でき、実用性の高さに魅力があります。

 

例えば、アクリルスタンドは下記の用途で、使用されることがあります。

 

  • 社内のイベント景品
  • 自社のプロモーション
  • アクセサリーやインテリアの一つ

 

アクリルスタンドを家に飾るだけで、雰囲気が変わったり、カバンのアクセサリーとして使用することもできるのです。

 

またアクリル樹脂板は、水族館のガラスだけでなく、看板やディスプレイなどにも使用されており、日常的なシーンでも見かけることができます。

 

このようにアクリルスタンドは、実用性の高い魅力があるのです。

 

自社のPR効果

アクリルスタンドは、自社のPR効果として魅力を発揮させることもできます。

 

例えば、アーティストのライブグッズや会社のキャラクターとして、アクリルスタンドは制作されます。

 

一つに商品としてアクリルスタンドを制作し購入すれば、購入者の記憶に残りやすく、認知度の向上になるのです。

出典: 日本キーホルダー工業公式サイト

出典: 日本キーホルダー工業公式サイト

 

認知度が向上すれば、自社の売り上げも上がりやすく、アクリルスタンドは魅力があると言えるでしょう。

 

このようにアクリルスタンドは、自社のPR効果を促進してくれます。

 

アクリルスタンドとアクリルフィギュアの違い

アクリルフィギュアは、アクリルスタンドの種類の一つであり、アニメやゲームのキャラクターを象ったフィギュアのことです。

 

そのため、アクリルスタンドとアクリルフィギュアには大きな違いはなく、人によっては同じものと捉えられることもあるのです。

 

アクリルスタンドには、アクリルフィギュアやアクリルキーホルダーが、種類としてあげられます。

 

実際に、Web上で「アクリルスタンド」と「アクリルフィギュア」を検索しても、似たようが画像が表示されます。

 

〜アクリルスタンドの画像検索結果〜

出典:Google

 

〜アクリルフィギュアの画像検索結果〜

出典:Google

 

アクリルスタンドの効果的な使い方

アクリルスタンド効果的な使い方には、下記の3つがあげられます。

 

  • 社内のイベント景品
  • 自社のプロモーション
  • アクセサリーやインテリアの一つ

 

このようにアクリルスタンドは、プライベートだけでなく、企業単位で活用することもできるのです。

 

ここからは、具体的にそれぞれの効果的な使い方について、紹介します。

 

社内イベントの景品

アクリルスタンドは、社内イベントの景品として使われることがあります。

 

企業によっては、お花見や新年会、誕生日会などさまざまな社内イベントを開催しているでしょう。

 

アクリルスタンドは、そんなイベントの景品として活用する企業が多いです。

 

アクリルスタンドは、簡単は誰でも簡単に制作でき、最低限のコストしかかかりません。

 

そのため、単に景品としてだけでなく、社内のメンバーと一緒に制作し、信頼関係を構築させるきっかけも作れるのです。

 

このようにアクリルスタンドは、イベントの景品や社内メンバーの関係作りにもぴったりと言えるのです。

 

自社のプロモーション

アクリルスタンドは、自社のプロモーションにも活用可能です。

 

先ほども紹介した通り、アクリルスタンドは商品として販売することで、自社の認知度拡大を目指すことができます。

 

プロモーションなどの販売促進は、企業において欠かせないマーケティング手法であり、近年注目を浴びている傾向にあります。

 

実際に、アーティストのライブにとっては、アクリルスタンドを商品の一つとして販売することも珍しくありません。

 

  • 「自社にブランドとして、キャラクターがいる」
  • 「オフラインでプロモーション活動を始めたい」

 

上記のような考えをお持ちの方は、アクリルスタンドを制作すべきと言えるでしょう。

 

アクセサリーやインテリアの一つ

アクリルスタンドは、個人的なアクセサリーやインテリアの一つとして、制作できます。

 

アクリルスタンドを家に飾ったり、置いたりすることで、雰囲気は大きく変わります。

 

また、キャラクターなどのアクリルスタンドであれば、理想的な推しと一緒の生活を送ることもできるのです。

 

  • 「アニメが趣味で大好き」
  • 「お洒落な家にしたい、家の雰囲気を変えたい」

 

上記のような考えをお持ちの方は、アクセサリーやインテリアとして、アクリルスタンドを制作するのもいいでしょう。

 

自分でも作れるアクリル風スタンドの作り方

アクリルスタンドは、自分でも制作することができ、作り方は4つの手順で完結します。

 

  1. デザインを印刷する
  2. デザインに合わせて大枠を決める
  3. プラスチックと一緒にデザインを大枠に合わせて切る
  4. プラスチックとデザインを貼り付ける

 

上記の手順通りであれば、簡単にアクリルスタンドを自分でも制作できます。

 

ここからは、具体的にそれぞれの手順について解説します。

 

デザインを印刷する

まずは、制作したいアクリルスタンドのデザインを印刷しましょう。

 

印刷は、家や自社のコピー機や、コンビニに設置されている印刷機で可能です。

 

デザインに合わせて大枠を決める

デザインの印刷が出来あがれば、デザインの大きさに合わせて大枠を決めましょう。

 

家に置いたり、カバンのキーホルダーとして付けたりと、用途によって、大きさは変わってくるはずです。

 

プラスチックと一緒にデザインを大枠に合わせて切る

次に百均に行って、ハサミやカッターでも切れるような、プラスチックを購入してください。

 

その後、大きさを決めたデザインの大枠に合わせて、プレスチックを切りましょう。

 

切った箇所は、やすりで削ることをおすすめします。

 

やすりで削ることで、プラスチックは丸みを帯び、怪我の防止にも繋がります。

 

プラスチックとデザインを貼り付ける

再度に切ったプレスチックとデザインを貼り付けて、簡易アクリルスタンドは制作できます。

 

貼り付ける際は、ノリやボンドなどで頑丈に固定してください。

 

アクリルスタンドを制作する上でのポイント

アクリルスタンドを制作する上でのポイントは、2つあります。

 

  • 解析度を確認する
  • 制作前に大きさを決めておく

 

ポイントを押さえることで、アクリルスタンドを上手く制作できるのです。

 

ここからは、具体的にそれぞれのポイントについて、紹介します。

 

解像度を確認する

アクリルスタンドのデザインを印刷する際は、解像度を確認しましょう。

 

解像度とは、一言で表すと画像の密度を指し、解像度の値が大きいほど、滑らかな画像として印刷できます。

 

目安として、一般的な印刷物の解析度は350〜400ppiと言われています。

 

もし解析度の値が小さければ、印刷物は荒く、ぼやけた画像となるので注意しましょう。

 

理想のアクリルスタンドを制作するためにも、印刷時の画像は解析度を上げて印刷してください。

 

制作前に大きさを決めておく

アクリルスタンドは、制作前に大きさを決めておきましょう。

 

なぜなら、大きさを決めずに制作すると、大幅な修正をしてしまう可能性があるからです。

 

もしデザインと大枠の大きさがずれていれば、最適なアクリルスタンドを制作できません。

 

アクリルスタンドを個人で制作する際は、最終的にプラスチックとデザインを貼り付ける作業があります。

 

効率よくアクリルスタンドを制作するためにも、大きさは予め設定しておくべきなのです。

 

このようにアクリルスタンドは、大きさを決めた後、制作を始めてください。

 

自分でアクリルスタンドを作るメリット

自分でアクリルスタンドを制作するメリットは、3つあります。

  • 愛着が生まれやすい
  • 完成までの過程を楽しめる
  • 低コストで作ることができる

 

このように自分でアクリルスタンドを制作すれば、コストを抑えて特別な製品が完成するのです。

 

ここからは、具体的にそれぞれのメリットについて紹介します。

 

愛着が生まれやすい

友人に作ってもらったり、企業に依頼して制作するアクリルスタンドに比べ、自分で制作するアクリルスタンドは、愛着が生まれやすいです。

 

自分でアクリルスタンドを制作すれば、デザイン性やキャラクターを自分色に染めることができ、思い入れあるものとなります。

 

もし製品に愛着が生まれると、制作を面倒に感じることなく、大切に保管でき小さな思い出を作ることができます。

 

このように自分でアクリルスタンドを制作することで、愛着が生まれやすいメリットがあります。

 

完成までの過程を楽しめる

自分でアクリルスタンドを制作すれば、完成までの過程を楽しむことができます。

 

アクリルスタンドを制作する方の中には、”ハンドメイド”が趣味の方もいるでしょう。

 

とうぜん制作することは、それまでの過程があり、準備したり苦戦したりします。

 

過程が嫌いで業者に依頼する方もいますが、ハンドメイド好きは自分で制作すべきでしょう。

 

実際に、アクリルスタンドの制作は、制作方法によって、手軽にできるので自分で始めるのもおすすめです。

 

このように自分で制作するアクリルスタンドは、完成までの過程を楽しめるメリットがあります。

 

低コストで作ることができる

自分でアクリルスタンドを制作すれば、コストを抑えられます。

 

アクリルスタンドは、制作する際に用意するものは限られています。

 

また用意するものは、100円ショップで対応可能でしょう。

 

そのため、一つの簡易のアクリルスタンド制作は、1,000円程度で可能なのです。

 

このようにアクリルスタンドの制作は、低コストに抑えられるメリットがあります。

 

自分でアクリルスタンドを作るデメリット

自分でアクリルスタンドを制作するデメリットは、3つあります。

 

  • 本格的に作ると時間がかかる
  • 手間がかかる
  • 質の担保が難しい

 

上記のようにアクリルスタンドの制作は、最低限の手間や時間がかかってしまうのです。

 

ここからは、具体的にそれぞれのデメリットについて確認しましょう。

 

本格的に作ると時間がかかる

アクリルスタンドを本格的に自分で制作する場合、時間がかかってしまいます。

 

おそらく多くの方は、アクリルスタンドの制作方法を知らないでしょう。

 

そのため、まずはアクリルスタンドの制作方法を調べることから始まります。

 

その後、用意するものを買いに行ったり、調べながら制作したり、修正したりすれば、1日はかかるでしょう。

 

「アクリルスタンドの制作に1日かけたくない」

「制作することが面倒臭い」

 

上記のような考えをお持ちの方は、業者に依頼して制作することをおすすめします。

 

このように自分でアクリルスタンドを制作する場合、時間がかかるデメリットがあります。

 

手間がかかる

アクリルスタンドの制作は、時間だけでなく、手間もかかってしまいます。

 

先ほども紹介した通り、アクリルスタンドを制作するまでは、下記の制作フローがあげられます。

 

  1. アクリルスタンドの制作方法を調べる
  2. 準備する(買いに行く)
  3. 調べながら制作する
  4. 上手くいかなければ修正する
  5. アクリルスタンドの完成

 

このように始めてアクリルスタンドを制作する場合、手間をかけることは避けられないでしょう。

 

手間や時間をかけたくない方は、業者に依頼してアクリルスタンドを制作することをおすすめします。

 

質の担保が難しい

自分で制作するアクリルスタンドは、質の担保が難しいでしょう。

 

質が担保できなければ、すぐに壊れたり、景品として顧客に提供する場合はクレームにつながったりします。

 

しかし、業者に依頼すれば制作のプロが完璧な品質で制作してくれます。

 

そのため、業者選びさえ誤らなければトラブルになりにくく、完璧なアクリルスタンドを制作できるのです。

 

このように自分で制作するアクリルスタンドは、質の担保が難しいデメリットがあります。

 

アクリルスタンドは物づくりのプロにお任せ!

今回はアクリルスタンドの制作方法や、自分で制作するメリット、デメリットを紹介しました。

 

一般的にアクリルスタンドとは、アクリル版を使用して制作する、オリジナルグッズを言います。

 

アクリルフィギュアは、アクリルスタンドの種類の一つであり、アクリルキーホルダーも種類の一つに含まれています。

 

自分でアクリルスタンドを制作すれば、低コストで自分色の製品が出来上がるメリットがあるでしょう。

 

  • 時間がかかる
  • 手間がかかる
  • 質の担保が難しい

 

しかし、自分でアクリルスタンドを制作すれば、上記のようなデメリットもあげられます。

 

そんな時は、制作のプロに任せてみることもいいでしょう。

 

日本キーホルダー工業であれば、日本一お客様に優しい制作業者として、アクリルスタンドの制作を承っています。

興味のある方は、まずは日本キーホルダー工業公式サイトをご確認ください。

 

キーホルダー以外の制作もお任せください

キーホルダー以外の制作にも興味のある方は、以下サイトをご確認ください。

 

缶バッジ→バッチリ缶バッジ

Tシャツ→推しTeeふぁくとりー

 

犬が飼い主さんを認識するのはキーホルダー!?|日本キーホルダー工業

みなさま、おはようございます(*´∀`*)ノ”

毎日寒い〜と思っていましたが、関東では気温が上がるのは今日までで、これからもっと寒くなると先ほどテレビの天気予報で言っていました。

夏大好き人間なので冬の寒さはめちゃくちゃ苦手です:(´◦ω◦`):

でも冬の空気はなんだか澄んでいるような気がして、夜空の月や星がキレイな気がします。

あと、なんといっても熱燗が美味しい!

特にふぐヒレ酒が大好きなのですが、先日お寿司屋さんで飲んでいたらなんと「鯛ヒレ酒」なるものを発見!

迷わず注文しました。

しかし、日本酒の味がたいして分かる訳ではないので、どっちも美味しい!という結論になりました(笑)

もっとお酒の味の分かる大人になりたいです。

前置きが長くなりました。

さて、今回は「犬が飼い主さんを見分けていることは?」というニュースをご紹介します。


犬が飼い主さんを認識するのは音の出るキーホルダーなど

犬は視力があまりよくないといいます。

飼い主さんのこともシルエットで何となく見えているのではないか、という説もあります。

しかしご存知のとおり、聴覚・嗅覚は優れています。

そこで飼い主さんを認識しているのが音やニオイです。

いつも身につけている飼い主さんのキーホルダーの音やバッグの音など特徴的な音が聞こえてくると「ご主人が帰ってきた!」と気づくことがあるといいます。

キーホルダーに付けた鈴の音なども目印になっていいですね!

足音や歩くリズムで気づくわんちゃんもいるとか─。すごい!


ニオイで認識している犬も──

犬の嗅覚はとても優れているので飼い主さんのニオイで認識しているのではないかと言われています。

「体臭だけでなく、柔軟剤や香水などのさまざまな情報を本能的に分析しているのではないかと思われますね。」

飼い主さんのニオイが好きなわんちゃんも多いと聞きます。

いつもの飼い主さんのニオイを嗅ぐことで安心しているのかもしれません。


犬の豆知識①犬の視力は?

犬はもともと視力が悪く、色を見分けることも難しいといいます。

大好きな飼い主さんのこともシルエットでなんとなく全体像を見分けているそうです。

視力は0.2〜0.3程度で、焦点を合わせる能力が弱く、基本的には視界がぼやけて見えています。

細かいものを見分けるのは得意ではないようです。


犬の豆知識②声に特徴がある人や、ニオイがキツイ人は苦手?

先ほども話題に出ましたが、犬は聴覚・嗅覚に優れています。

ですので声が大きい人は苦手に感じるわんちゃんが多いそうです。

声が低い人もとても鮮明に聞こえるそうで苦手だといいます。

少し高めの優しい声で名前を呼んであげると喜ぶのではないでしょうか。

また、ニオイのきつい香水やハンドクリームなどをつけていると犬は警戒してしまうといいます。

嗅覚が鋭い犬にとって苦手なニオイを強く感じてしまうのかもしれません。


いかがでしたか?

我が家にも愛犬がいるのですが、私のことは音やニオイで認識しているのだなーと改めて思いました。

日頃、ペットカメラを設置しているので見ながら帰るのですが、カギを開ける音がすると寝ていても部屋の中でくるりと回る愛犬がいて、めちゃくちゃかわいいです(*^^*)

これもカギにつけているキーホルダーやカギを回す音で認識しているのですね。

キーホルダーを変えたら気づかないのかな?なんていたずら心が(笑)

犬の習性はかわいくて面白いですね(*´꒳`*)

※画像は我が家の愛犬です(笑)


自分のオリジナルキーホルダーを作ってみませんか?

日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダーやアクリルスタンドの製作のご依頼を承っています。

初めてご製作される場合は分からないことも多いかと思います。

しかし、ご安心ください!

アクリルキーホルダーの場合、必要なのは1種類につきイラストや写真などの画像1枚だけ!

専門のスタッフが細かなデザインや金具(ナスカン)の位置などをご相談しながら製作をいたします。

デザインデータ作成もアクリルキーホルダーは無料となっています。


「欲しい」は作れる!

かわいいペットの写真をグッズ化して見につけたい!

我が家のペットをみんなに見てもらいたい!

そんなときに、お手軽に製作できるのが「アクリルキーホルダー」です。

「アクリルキーホルダー」は、3cm角~10cm角ほどのサイズがあり、最小ロット数30個から製作することができます!

キーホルダーの金具(ナスカン)も数種類ご用意していますので、お好きな形をお選びいただけます。

ご注文個数が多くなるほど、お値段は安くなります。

30個じゃ足りない!という方はぜひご検討ください。


アクリルキーホルダーの良い所

アクリルキーホルダーの良さはカバンやリュック、ポーチやカギに気軽に身につけることができるのでプレゼントしやすいところも魅力です♪

家族みんなお揃いで身につけるのはもちろん、お友達と交換したり頒布したりするのもいいですね!


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

アクリルキーホルダー以外にもさまざまな種類のキーホルダーがあります!

・アクリルキーホルダー

アクリルスタンド

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

▶詳しいキーホルダーの種類はコチラ


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

思い立ったが吉日!

ぜひお気軽にご相談ください!!

ご製作するお気持ちが固まる前でも大丈夫です。

ご納得いただいてから製作に入らせていただきます(*´꒳`*)

▶お問い合わせフォームはコチラ

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜

https://keyholder.bz/media/p/9310

▶オリジナルグッズを作る前に知って欲しい「二次創作」と「著作権」のこと。

https://keyholder.bz/media/p/442


アクリルキーホルダーを始め、その他キーホルダーやアクリルスタンドの詳細は下記リンクからチェックしてください!

▶オリジナルキーホルダー製作はコチラ

リアライズではオリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

▶オリジナルグッズ製作総合サイトはコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

記事引用元:いぬのきもち

伝説のギャル雑誌「egg」がカプセルトイ登場!激やばアクリルキーホルダーなど!|日本キーホルダー工業

みなさま、おはようございます٩(*´꒳`*)۶

最近また新型コロナウィルス感染症の人数が増えてきましたね。

オミクロン株の猛威が恐ろしい日々です…。

徹底的に手洗いうがい、消毒して感染症対策をしていきましょう!

一時期、感染者数が少なくなってきた頃は、ずっと自粛で我慢していた居酒屋に行ったりしていましたが、今はまた自主的に自粛しています。

某所にある焼き鳥屋さんが大好きで、たまに行っていたのですが、いつも混んでいてすぐには入れず並ぶくらいの人気店です。

グルメが選ぶ、いま食べるべき、焼鳥の名店。『焼鳥百名店』にも選ばれています。

何を食べても美味しいのですが、そこの合鴨串がめちゃくちゃ美味しいんです!

合鴨串は出しているお店も少ないということもあり、他のお客さんたちも頼んでいる姿をよく目にしていました。

思い出したら今すぐ行きたい気持ちになりました(笑)

また何も気にせず飲みに行ける日が来るといいなーと切に願います。

さてさて、前置きが長くなりました。

今回は元祖ギャル雑誌「egg」からまさかのカプセルトイが登場したニュースをご紹介します。


伝説のギャル雑誌「egg」がまさかのグッズ化!

1995年に創刊したギャル文化に特化したギャル雑誌「egg」。

ルーズソックスやコギャルなど、独自の文化で話題を呼んでいたギャルたちのバイブルと言っても過言ではないのでは?と思うくらい人気雑誌です。

残念ながら2014年に全国のギャルに惜しまれつつ休刊しました。

しかし2018年にWebで復刊しました!

そして1年後の2019年には雑誌も復刊!!

興味本位で書店でチェックしてみたのですが、店員さんに聞いたところ即日完売だったそうです。

現在はYouTubeチャンネルなど、勢力的に活動しています!


ギャル雑誌「egg」が初のカプセルトイ化!アクリルキーホルダーがヤバイ!

初のカプセルトイ「egg×MIXカプセル」が、1月13日(木)から全国のカプセルトイコーナーに登場しています。価格は1回300円です。

カプセルトイの中身のラインナップは、「egg」の歴代表紙がデザインされたアクリルキーホルダー6種、現モデルがデザインされた缶バッジ10種、ギャル語がデザインされたアクリルバッジ6種の全22種が登場します!

当たりカプセルには「eggロゴ ミニステッカー」が入っているといいます。

中でも歴代の「egg」の歴代の表紙がデザインされたアクリルキーホルダーはインパクト大!

元々、「egg」の表紙といえばギャル雑誌だから当たり前ですが、ギャルが全面にどーんと掲載されていて文字情報も多く、とにかく目立つ存在でした。

その表紙がまさかのアクリルキーホルダー化!これは事件です!

ぜひゲットしたいアイテムですね!


いかがでしたか?

ギャル文化は衰退したと言われることもありますが、平成から令和へとギャル文化は続いています。

今回のようなカプセルトイでのオリジナルグッズ化はうれしいニュースですね!

ぜひ見かけたらゲットしてみてください(*´∇`*)


自分のオリジナルキーホルダーを作ってみませんか?

日本キーホルダー工業では、オリジナルキーホルダーやアクリルスタンドの製作のご依頼を承っています。

初めてご製作される場合は分からないことも多いかと思います。

しかし、ご安心ください!

アクリルキーホルダーの場合、必要なのは1種類につきイラストや写真などの画像1枚だけ!

あとは専門のスタッフが細かなデザインや金具(ナスカン)の位置などをご相談しながら製作をいたします。

デザインデータ作成もアクリルキーホルダーは無料となっています。


「欲しい」は作れる!

例えば自身で描いたイラストをグッズ化してみたい!

かわいいペットの写真を身に付けたい!

そんなときに、お手軽に製作できるのが「アクリルキーホルダー」です。

「アクリルキーホルダー」は、3cm角~10cm角ほどのサイズがあり、最小ロット数30個から製作することができます!

キーホルダーの金具(ナスカン)も数種類ご用意していますので、お好きな形をお選びいただけます。

一般的なストラップ・ボールチェーン・ ナスカン・ナスカン(ハート) ・ ナスカン(星)・カニカンなどなど!!

ご注文個数が多くなるほど、お値段は安くなります。

30個じゃ足りない!という方はぜひご検討ください。

30個だと在庫を抱えちゃうかも…という不安なお声もいただくこともあります。

しかし、自分の作品がグッズ化する喜びは格別です!

30個は販売する目的だけではなく、お友達や家族にプレゼントしたり、同じくアクリルキーホルダーを製作した方と交換するなどしていると、意外とあっという間になくなり、在庫を抱える心配も少ないかもしれません。

アクリルキーホルダーの良さはカバンやリュック、ポーチやカギに気軽に身につけることができるのでプレゼントしやすいところも魅力です♪


豊富なキーホルダーの種類をご用意!

アクリルキーホルダー以外にもさまざまな種類のキーホルダーがあります!

・アクリルキーホルダー

・ラバーストラップ

・ハメパチ

・缶バッジキーホルダー

・木製キーホルダー

・連結アクキー缶バッジ

▶詳しいキーホルダーの種類はコチラ


「オリジナルキーホルダー作ってみようかな?」

思い立ったが吉日!

ぜひお気軽にご相談ください!!

ご製作するお気持ちが固まる前でも大丈夫です。

ご納得いただいてから製作に入らせていただきます(*´꒳`*)

▶お問い合わせフォームはコチラ

コチラの記事もご参考に!

▶キーホルダーを作ってみよう!〜お問い合わせ編〜

https://keyholder.bz/media/p/9310

▶オリジナルグッズを作る前に知って欲しい「二次創作」と「著作権」のこと。

https://keyholder.bz/media/p/442


アクリルキーホルダーなどその他キーホルダーやアクリルスタンドの詳細は下記リンクからチェックしてください!

▶オリジナルキーホルダー製作はコチラ

リアライズではオリジナルTシャツやオリジナル缶バッジ製作も承っております!

▶オリジナルグッズ製作総合サイトはコチラ

TwitterのDMからのお問い合わせもお気軽にどうぞ!

日本キーホルダー工業【公式】

まずはお気軽にお問い合わせください(*´ `)

最後までお読みいただきありがとうございました!

▶キーホルダー通信のバックナンバーはコチラ

記事引用元:KAI-YOU.net

グッズの制作で欠かせないアクスタとは?アクキーとの違いも徹底解説

  • 「アクスタってなにが良いの?」
  • 「アクスタの作成って業者に依頼すべきなの?」

普段、アクリルキーホルダーやアクリルスタンドの制作を手掛ける「日本キーホルダー工業」ですが、ここではアイテムの特徴や魅力などを紹介していきます。今日のテーマは「アクスタ
2018年以降オリジナルグッズの中で人気が急上昇しているアクリルスタンド。通称アクスタ。大変多くのアクリルスタンドが制作され多くの人の生活にちょっとした彩を与えています。

そんなアクスタの制作に関して、疑問や関心を持っている方に、今回は下記の内容について紹介します。

 

  • アクスタの概要

  • アクスタとアクキーの違い

  • アクスタを制作するタイミング

  • アクスタを制作業者に依頼するメリット

  • アクスタを制作業者に依頼するデメリット 

 

この記事を読むことで「アクスタを制作業者に依頼すべきか」判断でき、最適なアクスタを作成できるでしょう。

ぜひ、最後までお読みください。

 

オリジナルアクスタの制作・作成はコチラ!

 

そもそもアクスタとは?

結論から言うと、アクスタとは「アクリルスタンド」の略称であり、アクリル素材で制作されたオリジナルグッズです。

近年アクスタは注目が高まっており、プライベートで制作したり、企業によっては大規模な制作をしていることもあります。

 

そのため、アクスタを制作する企業も多く、簡単に理想のアクスタができるのです。

 

このようにアクスタとは、「アクリルスタンド」の略称を指します。

 

アクスタとアクキーの違い

「アクリルスタンド」の略称であるアクスタに対し、アクキーとは「アクリルキーホルダー」の略称を指します。

 

アクキーは、人によってアクスタと同じ意味で使用されることがあります。

 

そのためアクスタとアクキーの違いは、は明確な線引きを引くことが難しいです。

 

しかし、アクスタは「スタンド型」のアクリル製品であり、アクキーは「キーホルダー型」のアクリル製品であることが一般的です。

 

ただアクスタは、カバンに身につけるサイズの「スタンド型」のアクリル製品もあるので、キーホルダーとして使用されることもあります。

 

アクスタとアクキーの違い

 

アクスタ

アクキー

アクリルスタンドの略称

アクリルキーホルダーの略称

スタンド型のアクリル製品

キーホルダー型のアクリル製品

 

オリジナルアクキーの制作・作成はコチラ!

 

アクスタを制作するタイミング

アクスタを制作するタイミングとして、下記の3つがあげられます。

 

  • 社内イベントの景品

  • 自社のプロモーション

  • アクセサリーやインテリアの一つ

 

上記のようにアクスタは、プライベート以外のも会社の事業によっては、制作するタイミングもあるのです。

 

ここからは、具体的にそれぞれの制作するタイミングについて紹介します。

 

社内イベントの景品

アクスタは、社内イベントの景品として制作するタイミングがあります。

 

企業によっては、社内の交流活性化を図ったり、仕事のモチベーション向上のため、社内イベントを開催することもあるでしょう。

 

イベントには運動会や合宿、年始の初詣など、さまざまな行事を開催し、アクスタはイベントの景品として制作されることがあります。

 

例えば、行事に参加した「参加賞」や、ビンゴ大会の「景品」などがあげられます。

 

特に、アクスタを自社内で制作する場合、費用も抑えらえ、景品としてぴったりなのです。

 

このようにアクスタは、社内イベントの景品としておすすめと言えるでしょう。

 

自社のプロモーション

アクスタは、自社のプロモーション時に制作されることもあります。

 

プロモーションは、自社の売り上げが上がったり、認知が大きくなったりとメリットがあります。

 

そのため企業によっては、積極的にプロモーションに注力することもあるでしょう。

 

例えば、自社専用のキャラクターがいれば、アクスタとして制作し、顧客に提供したりすることで、よりコアな顧客獲得に繋がります。

 

実際に、イベント業者やライブ主催企業にであれば、参加者に対し制作したアクスタを提供することもよくあるでしょう。

 

このようにアクスタは、認知拡大や売り上げ増加のため、自社のプロモーションとして、制作することがあります。

 

アクセサリーやインテリアの一つ

アクスタは、趣味やプライベートなどの、アクセサリーやインテリアの一つとして、制作することがあります。

 

アクスタは、家に飾ったり、家具の上においたりするだけで、雰囲気をガラッと変える可能性を秘めています。

 

  • 「今の家がなんだか殺風景に感じる」

  • 「家の雰囲気を可愛くしてみたい」

 

そんな考えをお持ちの方は、アクスタを制作してみても良いでしょう。

 

また、カバンのアクセサリーとしてアクスタを付けることで、外出する際の身なりにも楽しめるはずです。

 

このようにアクスタは、アクセサリーやインテリアとして楽しむ方法もあるのです。

 

オリジナルアクスタの制作・作成はコチラ!

 

アクスタを業者に依頼するメリット

アクスタを業者に依頼するメリットは、大きく分けて3つあげられます。

 

  • 質が担保された製品を制作できる

  • 手間や時間をかける必要がない

  • たくさんの制作を依頼できる

 

上記の通り、アクスタを業者に依頼することで、手軽に多くのアクスタを制作できるのです。

 

ここからは、具体的にそれぞれのメリットについて紹介します。

 

質が担保された製品を制作できる

アクスタを業者に依頼すれば、質が担保された製品を制作できるメリットがあります。

 

1人や友人と一緒に制作できるアクスタですが、理想の製品を制作できなかったり、すぐに壊れてしまったりする可能性があります。

 

しかし業者に依頼すれば、理想のアクスタを制作することができるのです。

 

  • 「かっこいい雰囲気のキャラクターを制作して欲しい」

  • 「子どもにプレゼントしたいので、怪我防止のため、丸みを帯びた形にして欲しい

 

そんな要望を業者に伝えることで、質の良いアクスタを制作できるでしょう。

 

このようにアクスタは、業者に依頼することで、質が担保されたアクスタを制作できます。

 

手間や時間をかける必要がない

アクスタを業者に依頼すれば、手間や時間をかける必要がありません。

 

自分1人でアクスタを制作する場合、作り方を調べたり、100円ショップに行って準備したりと、手間がかかってしまいます。

 

時間をかけてアクスタを制作できたとしても、理想的にならず何度も修正を重ねることもあるでしょう。

 

しかし業者であれば、費用さえ支払うだけで、簡単にアクスタを制作できるのです。

 

ただ、完全丸投げで業者に依頼しても、理想から離れた製品になってしまうので、注意が必要です。

 

入念に業者に要望を伝え、簡単にアクスタを制作しましょう。

 

たくさんの制作を依頼できる

業者に依頼すれば、一度にたくさんのアクスタを制作できるメリットがあります。

 

依頼する業者によって異なりますが、アクスタの制作は数十〜数百単位で依頼することが可能です。

 

特に、企業単位でアクスタの制作を検討している場合、業者に依頼することをおすすめします。

 

質が担保されているため、クレームにも繋がりにくく、たくさんのアクスタを制作できます。

 

このようにたくさんのアクスタを制作できることが、業者に依頼するメリットなのです。

 

アクスタを業者に依頼するデメリット

アクスタを業者に依頼するデメリットは、3つあります。

 

  • 費用が発生する

  • 1つだけの依頼が難しい

  • イメージ通りにならない可能性もある

 

上記のように業者への依頼は、人によって不向きなこともあるのです。

 

ここからは、具体的にそれぞれのデメリットについて紹介します。

 

費用が発生する

業者にアクスタの制作を依頼すれば、費用が発生してしまいます。

 

アクスタ制作の費用は、大きさや発注数、依頼する業者によってさまざまです。

 

例えば、弊社の場合「台座付きアクリルスタンド」の価格は、下記となります。

 

台座付きアクリルスタンド価格一覧

個数

16平方cm以内

25平方cm以内

36平方cm以内

49平方cm以内

64平方cm以内

81平方cm以内

100平方cm以内

30個

8,430円

8,760円

9,570円

10,440円

11,610円

12,990円

17,400円

50個

13,000円

13,500円

14,100円

15,700円

17,450円

19,550円

26,300円

100個

21,000円

22,500円

23,100円

27,300円

30,300円

34,600円

44,600円

200個

39,800円

42,400円

44,200円

51,400円

58,200円

66,400円

89,600円

参考:日本キーホルダー工業

 

16平方cm以内のアクスタを、200個依頼した場合、1つあたり199円で制作できるのです。

 

そのため、業者に依頼して費用がかかるアクスタですが、場合によって1人で制作する方が費用が高いこともあると言えます。

 

  • 「法人でアクスタの制作を検討している」

  • 「大量のアクスタを制作して欲しい」

 

上記のような考えをお持ちの方は、アクスタを業者に依頼する方が良いでしょう。

 

オリジナルアクスタの制作・作成はコチラ!

 

1つだけの依頼が難しい

アクスタを制作する業者の多くは、1つだけの制作依頼ができません。

 

「プライベートのために一つだけで十分」という方は、自分の制作する方が良いこともあるでしょう。

 

そのため、サンプルで一つだけ欲しい方も、業者への依頼に抵抗を感じるかもしれません。

 

しかし、弊社では試作サンプルの依頼は、承っています。

 

Q.試作サンプルは作れますか?

A.お客様のデザインでキーホルダーの試作をすることが可能です。試作1回につき3,000〜5,000円程度頂いておりますのでお気軽にお申しつけください。

引用:日本キーホルダー工業公式サイト

 

  • 「一気に発注するのがどうしても不安」

  • 「理想のアクスタを制作できるか?」

 

そんな理由で、一つから依頼したい場合は、試作サンプルとしてお問合せしてしてみましょう。

お問い合わせフォームをクリックし、下記の項目を入力し、送信ボタンを押せばお問い合わせが完了します。

 

  • 会社名

  • お名前

  • メールアドレス(半角英数字)

  • ご連絡先電話番号

  • お問い合わせ内容及び、不明点、疑問点

 

イメージ通りにならない可能性もある

アクスタを業者に依頼しても、イメージ通りの制作ができない場合があります。

 

イメージ通りのアクスタが制作できない一番の原因は、製品のすり合わせを十分にしていないことでしょう。

 

制作して欲しいアクスタを要望を伝え、依頼をしましょう。

 

また業者によっては、試作サンプルの依頼も可能なので、積極的に活用してください。

 

このように業者とのアクスタ制作のすり合わせ不足は、理想の製品を制作できない可能性があるので、注意してください。

 

アクスタは日本キーホルダー工業がおすすめ

今回はアクスタに関して、アクキーとの違いや業者に依頼するメリット、デメリットを紹介しました。

 

アクスタは、アクリルスタンドの略称であり、アクリル素材で制作するオリジナルグッズです。

 

アクスタを業者に依頼すれば、手軽に理想のアクスタをたくさん制作できるメリットがあります。

 

しかし、一つだけアクスタを制作したい場合、依頼できない可能性もあるので注意も必要です。

 

また、日本キーホルダー工業は、アクスタを業界最安値で制作することができます。

 

理想のアクスタを制作すべく、試作サンプルも承っているので、ぜひお問い合わせください。

 

日本キーホルダー工業へのお問い合わせはこちら

【制作ラインナップ】

日本キーホルダー工業では様々なキーホルダー。アクリル系グッズの制作が可能です。以下が製品ラインナップです。

アクリルキーホルダー(アクキー)
アクリルスタンド(アクスタ)
ハメパチ
ラバーキーホルダー
アクリルブロック
アンブレラマーカー
木製キーホルダー
アクリルステッカー「ピタりる」
連結アクキー缶バッジ
缶キーホルダー
メタルキーホルダー
レコードキーホルダー

日本一安いアクリルグッズのお店です。ぜひお気軽にご相談下さい。

キーホルダー以外の制作もお任せください

キーホルダー以外の制作にも興味のある方は、以下サイトをご確認ください。

オーダーステッカー.com

缶バッジ→バッチリ缶バッジ

Tシャツ→推しTeeふぁくとりー

ステッカー制作ならオーダーステッカー.com