きよまろ様よりご依頼のインパクト大!!のくまさんアクリルストラップ物語

皆さまこんにちは!
朝晩が涼しい日が増えてきましたね。

 

今日ご紹介するのは、きよまろ様(@sobomiyako98)のアクリルストラップです!

 

 

このクマの表情🐻

 

ものすごいインパクト!!

 

 

実はこちらのアクリルストラップ、ご依頼主はきよまろ様なのですが、デザインはきよまろ様の娘さんのデザインなのです!!!

 

写真に写っているのがきよまろ様の娘さんです🤗

 

まず、きよまろ様についてご紹介いたします。

”芳文社まんがタイム月間新人賞『祖母みや子98歳』受賞。医療・福祉系雑誌=日総研出版『危険予測をしてみよう』連載中『図解!身体のメカニズム』『how to〜』環境新聞社『間違いだらけの〜』連載歴有り。イラストレーター。 漫画連載枠欲しい、書籍化が夢、漫画で食っていきたい医療人。”

(Twitterのきよまろ様アカウントプロフィール欄より)

 

Twitter上では漫画を投稿されていて、思わずクスッとしてしまうシーンや、胸が温かくなるシーンなど、限られたコマ数の中での表現が本当に素晴らしいです。

そんなきよまろ様のお嬢様は小学生。

お嬢様がアクリルストラップを作成するに至るまでの経緯をきよまろ様ご本人に伺ったところ、エピソードがとてもユニークでいただいた文章も読み行ってしまうくらい面白かったので、
ほぼ手を加えない状態で皆様にぜひお読みいただきたいと思います!

 

【おじょうさん商売を始める】

ある日娘がニンテンドーSwitch買ってと言ってきた。
値段を調べるとソフトも買うと40,000円位する。
周囲に持っているお子さんは多いけれど私の感覚ではホイッ!と買う値段だとは思わない。
手元の小遣いは20,000円程度。
あと2万円どうやって貯めるか?について親娘で話し合った。

 
(状況的にすぐに貯められない額であったため、娘さんが出したアイデアとは‥)

 

(おじょうさんは)オリジナルグッズを自費制作してそれを販売しそこで儲けを出すと言う。
母がイラスト業でグッズ展開していたり、憧れの人がアパレルブランドをプロデュースしているのを見て影響を受けた模様。
そんな上手く行くかしら?とは思うものの、以前娘が描いた『クマさん』は中々個性的で良い。
本人はせっせとグッズ作りをパソコンを通して業者としていて嬉々としている。
全財産を投入して一部お小遣いを前借りしてチャームストラップやその他グッズを作った。
8月開催のコミックマーケット100で母のブースで委託販売をすると言う。
さてさて売れますかな??

 
(コミックマーケットの様子がこちら)

 

尚、本人はこれで儲けが出なかった場合貯金溶かしても構わないと言う。
Switchよりも彼女にとってプロデュース業は楽しいらしい。
私に似ず中々ギャンブラーな娘だ。

ついでにコレで【マーケティング】という内容で夏休みの自由研究にするそうだ。
大変ちゃっかりしていてよろしい🤣

 
(この自由研究については後日、きよまろ様がTwitterにエピソードを掲載されていました)

 

 

(完)

 

 

きよまろ様から語られるストーリーは読んでいるだけでその場面が思い浮かびます。

 

マーケティングというテーマで提出されたおじょうさんの視点と発想が素晴らしいですね!! 素晴らしい自由研究テーマだと筆者は思いました。

 

実際に身に着けた時のお写真もお借りしました!

 

かわいらしいピンクのランドセルにつけると、さらにくまさんのインパクトが増しますね♪

 

今回のくまさんストラップ、ご依頼頂いた際のもとのイラストがこちらでした。

 

 

こちらをご覧いただくと、くまさんのパワーとおじょうさんの素晴らしいセンスがより感じられます!

 

今回ご依頼頂いた感想もきよまろ様にお伺いしました。

”日本キーホルダー工業さんは素人には難しいレイヤー作成や穴あけをお任せ出来るので小学四年生の娘でも頑張って作品作りが出来ました。完成作品を箱から出してみた時家族一同『おお〜‼️』と感動の声と娘の笑顔はプライスレスな喜びになりました。”

 

日本キーホルダー工業にとって本当にうれしいお言葉でした。

そして同時に、グッズを作成してみたいと思っている同世代のお子様にも届いてほしいメッセージだと思いました。

 

子供も大人も関係なく、グッズ作成の経験の有無にかかわらず、

「オリジナルグッズを作ってみたい」

と思った時に気軽にご相談いただけて、作成していただけるような環境づくりをすることの大切さを改めて感じました。

 

現在、おじょうさんデザインのくまさんはアクリルストラップにとどまらず、トートバッグ、マグカップなどラインナップが増えているのです🐻✨

そしてオンラインでもその商品を購入することができます!

LINO online shop
https://lovelylinolino.booth.pm/

画伯 LINOクマさんアクリルチャーム
https://lovelylinolino.booth.pm/items/4087170

ご興味のある方はぜひチェックしてみてください!

ニンテンドーSwitchがほしいというきっかけから始まったきよまろ様のおじょうさんのアクキー物語はこれからも続きそうです🤗

 

今後の展開も楽しみです!

きよまろ様、お嬢様、この度はご依頼ありがとうございました!

 

◇仕様◇
アクリルダイカットキーホルダー
片面印刷
8cm
ストラップ

YouTubeでの掛け合いも必見。天菜はかせとロボくんののほほんアクリルキーホルダー

皆さま、こんにちは!

今回ご紹介するアクリルキーホルダーはこちらです🤖

 

 

描かれている女の子が今回ご依頼ご依頼頂いた天菜はかせ様(@amana_hakase)なのです!

ロボくんとのまったりツーショット、心癒されます‥!

天菜はかせ様はYouTubeチャンネル「天菜研究所」を配信していらっしゃるのですが、

見始めると見入ってしまうんです!

聞いているだけでも聞き入ってしまうんです!

 

YouTubeチャンネル「天菜研究所」

https://www.youtube.com/channel/UCt9MnCGIZNDUsJ2ijwI_D7g

 

ここで勝手に筆者お気に入りの回を紹介します。

 

上京してきた田舎者だけど東京怖い
https://youtu.be/Ar0uM6wvP1k

 

バスの話には思わずうなづきました。
そしてごはんの話も面白くて‥!

ちなみに筆者は東京出身ですが、楽しく聞いておりました!
(個人的に天菜はかせ様が行かれたお店に逆に行ってみたくなりました!)

東京のいいところもお話しされているので、東京出身の方も、そうでない方も楽しく見られる回です!

 

【旅行】引きこもりが沖縄行ったら最高だった件
https://youtu.be/ZXv31E4zi7s

 

この回は、冒頭からはかせとロボくんのやり取りのテンポがたまらなくよいのです‥!
(冒頭でロボくんに同情した筆者です)

スーパーVlogタイムから始まる沖縄旅行、ワクワクしてきます。
そしてはかせが滞在したホテルの魅力‥!

見終わると、行きたくなる(おなかも満たしたくなる)こと間違いなしの回です!

 

旅や観光地に行った時のエピソード回は筆者の中で特にお気に入りです♪

ご興味を持った方はぜひ見てみてくださいね😊

 

今回ご依頼頂いたアクリルキーホルダーははかせとロボくんのツーショットイラスト。

こちらのイラストをアクリルキーホルダーにした経緯と受け取られた際の感想を伺いました。

”イラストを依頼したときは、グッズ化をするつもりがなかったのですが、
完成したイラストをみると可愛すぎてグッズにしたくなったため日本キーホルダー工業様にお願いしました。

元々グッズ用に描かれたイラストではなかったので、イラストの形式やサイズの問題で発注が難しかったのですが、
日本キーホルダー工業様でお願いしたところ、画像を送るだけで安く制作していただけて助かりました。

出来上がりも可愛くて満足しています!”

 

ありがとうございます!

みなさまの中には可愛すぎてグッズにしたくなる気持ちをお持ちになった経験がある方、いらっしゃるのではないでしょうか?

実際にその気持ちを形にするというのは楽しみでもあり、データ作成や実際に仕上がった時に思った通りにできるのかという不安もありますよね。

日本キーホルダー工業では、画像をお送りいただければ完成イメージを作成し、実際の作成を進めていくので安心してご依頼いただけます。

天菜はかせ様にいただいたご依頼データはこちらでした。

 

完成イメージがこちらです。

 

7㎝角サイズはデザインもはっきり見やすく、バッグなどの装飾として身につけても、鍵をつけてもちょうどよいサイズ感です😊

はかせのチーク部分は筆者のお気に入りポイントです♪

 

さて、YouTubeにも登場したロボですが、実はロボくんもTwitterをやっています。

 

ロボくんのTwitterアカウント
ロボ《天菜研究所》 @amana_robo

ロボくんの優しい突っ込み、時々守ってあげたくなる存在感が筆者は好きです!

ぜひチェックしてみてくださいね

天菜はかせ様、ロボくんの今後のご活躍を楽しみにしております!

この度はご依頼ありがとうございました🤩

 

◇仕様◇
アクリルダイカットキーホルダー
片面印刷
7cm
ナスカン

 

アクリルキーホルダーを作りたくなったあなたへ

自分だけのオリジナル商品を作るのはとても楽しいので、仕上がって実際に手にしたときのワクワク&ドキドキ感をあなたもぜひ経験してみませんか??

日本キーホルダー工業は定番のアクリルキーホルダーをはじめ、レコードキーホルダーラバーキーホルダー木製キーホルダーなど、素材のバリエーションも豊富です!

日本キーホルダー工業では、はじめてアクリルキーホルダーを作ろうと考えている方でも、気軽に製作ができるよう、熟練スタッフが一からご説明をさせていただいております。

電話でのサポートも可能ですので、お気軽にお問い合わせくださいませ。

TEL 03-6240-9227

問い合わせはコチラから

キーホルダー通信のバックナンバーはこちらをクリック

総合サイトはこちら